見出し画像

【日本のメディアと日本社会の反応(高校生×寿司屋)】 ~フォルケ留学🇩🇰~



フォルケ留学を1年間行い、1カ月ほど前に日本に帰国しました。
日本での生活にも慣れてきていますが、日本で生活を送る中で疑問に思うこともいくつかあります。


でもそれは、デンマークに留学していないと気づかなかったこと。
一度、日本の外を見ることで、日本を客観視することができ、気づくことができるのだと思う。


日本に帰ってきてからのこの1カ月間は、ほとんど実家で過ごしているのだが、皆テレビが大好きなので、1日中、テレビがついているそんな状態。笑
私はこの環境から抜け出したいが、なかなかテレビが大好きな家族にテレビ消してとは言えず、私はその渦の中にいる。


ニュースを見ていると耳にするスシローでの「ぺろぺろ高校生」
今日、記したいのはこれについての私の見解である。



まず、第一にスシローの醤油ボトル、湯飲みなど、お店の共有品を舐めるのは、高校生なのだから理性を以ってやめてほしかった。

あと、撮影者も「それは面白くないよ」と止めるぐらいの、考えと勇気をもってほしかった。

3歳児であるまいし、見たものを舐めるるのは、自我が芽生える前ぐらいまでにしていて欲しいと思う。

これが第一の私の意見。


でも、これはあくまでスシローとその高校生と撮影者との間で起こった話であって、それに対してメディアや関係のない人がそれ以上関わる必要ある?って話。

スシローの株価は大暴落。時価総額168億円損失ってあったけど、それって一因に彼だけが影響してるとも言えないよね。
他にも、様々な影響があると思う。もちろん、この事件があってから、スシローにご飯を食べに行きたくないっていう人もいると思う。でも、それだけが全てじゃないと思う。

まず、そもそも、ちっちゃい子供もスシローが大好きで食べに来るのだから、共用品を誰かが舐める可能性があるぐらいのリスクヘッジはスシロー側は必要だったと思うし、

株価が大暴落した理由も、メディアが毎日のように「ぺろぺろ高校生」というキャッチコピーで、高校生を責め立てるような報道を行ったからだとも思う。
これが仮に、高校生とスシロー間の話で、その2者の間で話が落ち着いてスシロー側も上手に対応していたら、株価もこんなには暴落しなかったのでは?みんなそもそも知らなかったら、普通にスシロー行ってたよね。

どんなニュースでもそうだけど、ニュースの表面だけを聞いて、その中身をしっかりと知ろうとしない、メディアで報道するone perspective(物事をひとつの方向からしか見ない)だけを見て、それに従うのは本当に良くないと思う。

大概のニュースはどっちかに偏っているのだから、自分で調べて考える力を養う必要が私たちにあると思う。それに対して意見を述べたいのならなおさらのこと。

そして、この事件後の日本のメディア、社会、私たちがどのように高校生を扱ったのか、、、これが本当に最悪だと思う。

高校生はネット上で個人情報が拡散され、名前、バイト先、中学の卒業アルバムまで流されている。
そして、高校生の家族や親にはメディアの取材が入るなど。


これで、高校生が鬱になって自殺するようなことがあれば、賠償金問われるのは本当にスシロー側になるかもしれないし。その可能性も考えてみんな発言、対応した方がいいと思う。てか、別にそのニュースに関係ないなら、浅はかな知識で対応しない方がいいなって思った。


この世に、この高校生よりやばいことしてる奴なんていっぱいいると思う。高校生で同士での殺害もあったし、連続殺人事件もたくさんあった。それに比べたら、食器舐めただけやん、

事件の大きさと、社会の反応が本当に私はずれてるなって思った。だからこそ、私は日本のニュースをあまり見たくないというか、本当にしょうもないこと取り上げてんなーとかって呆れちゃう。

このニュースが1つで、これが少しずづ落ち着いてきたなーって思ったら、
次は「はま寿司」×「高校生」のニュースが取り上げられてたりもしたなーって。

また、寿司×高校生かいって。ほんま、いろんな意味で、メディアもこりんなーって。てか、メディアも今がチャンスって思って報道してるんかなーって思ってる。笑

このニュースははま寿司でガリを直食いして、それがSNSに挙げられて炎上。まず、インターネットが普及して誰でもネットで情報を拡散できるようになったからこそ、本当にメディアリテラシーは学校教育としても、家庭でも管理、教育しないといけないなって思った。

でも、それもそうだけでyoutuberでも結構、それやっても大丈夫みたいな内容をコンテンツとして、それがバズるみたいなことも普通にあるから、そういう、「ヤバい動画」がコンテンツとしてノーマライズ化されてるんだなって思った。


バズるってことはみんなそうゆうヤバい動画を好んで見てるわけで、
じゃあこれぐらいなら大丈夫かって、こうゆう流れが出来てるのかなって。だから、教育もそうだけど、そうやってネットからの影響も本当に気を付けないといけないなって。

このはま寿司高校生は部活動着を着ていたことから学校が特定され、学校に対しての電話殺到がすごいらしい。電話担当の教師は、その電話の量と内容に疲労し、ノイローゼになりそうってあった。

私が1つ気になった電話内容は、「学校でしっかり教育できているんですか?」のようなもの。

そもそも、このニュースにおいて学校側が責任を取らないといけない理由なんてないし、

この電話の内容って「教育は学校が行え」みたいな考え方で本当に嫌。


実際、今の日本の教育システムは、「学校が教育を行うもの」「すべて学校で学べ」みたいなノームがすごいというか、いつからそんな社会になったの?

だから、教師を目指す若い世代は減ってきて、教師不足ってなってるんじゃないの?

家庭や社会が担っていた、教育の全て、今、学校教育に押し付けられているというか、学校教育だけで育っても、本当に良い人材にはならないと思う。

教育における、家庭、そして「社会」が機能して初めて良い教育が受けれると思う。社会は私達1人1人だから、私たちの行動も周りの子供には影響を与えてる。

こうやって、事に対してずれている日本の反応や社会が、マナーのない高校生を作り上げるのかなって、

これが私が、デンマークから帰ってきて日本のニュース、メディアについて感じたことでした。

殴り書きの文章ですが、ここまで見て下さった皆さんありがとうございます。日本のメディアに関して疑問を感じるかたはまた語りあいましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?