見出し画像

食べ過ぎを制御したい

最近食べ過ぎです。
はっきりと食べ過ぎなのがわかります。

食べ過ぎだとどうなるのかって、太りますよね。
ええ、そうなんです。確実に太っています。


これって、なんでこうなるのかと考えてみたんですよね。
そうやって食べ物のパッケージとかをじっくりと見てみると、わかってきたことがあります。

全容量が400グラムの何かがあったとして、パッケージをじろじろと見ていると、1食ぶんは40グラムと書いてあります。

1食ぶんが40グラム?

そういえば測った事がないけど、どれくらいなんでしょうか?
うちには測りがないのでどうしようもないけど、これは測るべきなんじゃないかな?と思いました。
実を言うとその400グラムの物体はグラノーラだったのですけど、その400グラムを3回くらいで食べていたんですね。

どれくらいの倍率で食べていたのか計算はできませんが、確実に1食が多いです。

グラノーラといえば健康食品ですけど、健康食品だって食べ過ぎればあんまり良くないどころか、健康になんて良くないに決まっています。


RPGゲームで言えば。
たとえば自分のHPが100あったとして、1日働いて95ポイント削られたとします。
あと5です。はっきり言ってゲーム的に言えばヤバすぎですよね。
すぐにでも宿屋に行ったり、回復アイテムで回復すべきなんですが、ここでは回復アイテムを使う事にしましょう。

で、ピザを食べて100ポイント回復すれば良いのに、わざわざ200ポイント回復するようにピザのアイテムを使うなんてことはしませんよね?


そうなんです。それが“食べ過ぎ”というやつです。


自分がピザを食べたい分だけ食べるのは太ってしまいます。
でも、「お腹いっぱいになる」って事をどうしようもなく優先してしまうんですよね。

という事は、パッケージに書いてある1食ぶんの量を守れば、たぶんもっと体の状況は良くなると思いますし、節約だってできます。
最近、それをナッツ類でできないかなぁと考えて、自分で測って食べようかと考えたんですが、よくよく探してみるとありますね!
1食ぶんに小分けされたナッツなどが売ってありました!今度それを買ってみて、ちゃんとそれだけしか食べないよって生活をするとどうなるのか試してみようかと思います。

ちゃんと「これだけしか食べない」という給食みたいな食べ方は大切なのかもしれませんね。


自分の制御だな、これからの僕は。

気軽に読んでいただきたいので、ひとつひとつの記事に値段は付ていません。靴磨きや仕事のお手伝いなどを投げ銭でやってみると、様々な方が僕の仕事にいろいろな価値をつけて下さってすごく助かります。僕の記事にもあなたの価値をつけていただけると嬉しいです。