見出し画像

#09 5月12日下弦の月期 振り返りその2

こんにちは
CocoNaocoです



下弦の月期🌗ということで
自分への労いと
不要になったものの見直しと
必要ならば手放し

髪の毛をカットするという行為も
おすすめの時期です


下弦の月は
左側半分が照らされ
深夜を過ぎてから昇ります

満月が過ぎて…
ようやく
夜空が暗くなり始め

今週後半
欠けていく月
(満月と下弦の月の間)は
明るい月が
深夜過ぎに昇り

日没後の空が暗く
天体観測に
最適な状態になりますね

来週にかけて
月の出の時刻は
毎夜約50分ずつ遅くなり
暗い夜空の時間が
長くなっていき

やがて
夏至を迎えます

天の川観測も
してみたいひとつです



 
さて
次の新月に備え
イメージングをして
種まきの準備を愉しむ

わたしとしては
その前に
やっておきたいことがあります


振り返りの続編です😊

前回は2月までのこと
そして今回は
3月の振り返りということで
近況に近づいてきました



3月
少しずつ
Cocoハウス滞在期間が
延びていきました

1泊から2泊・・
日中は温度が上がり
作業をしていると
ジャンパーを脱ぐくらい
暑くなっていく中

まだ
朝晩は冷え込んだので
かなりの重装備で
寝ていましたけどね


シュラフの中で
たくさん着込んでいても
明け方には
寒くて目が開いてしまったことも
正直あったんです

トホホ・・・


そんな中
掛川在住の友人が
助っ人にやってきました


垣根の刈り込みを
いとも楽しそうに
やってくれまして^^

彼女はその日最後まで
楽しい楽しいといいながら
夢中になっていたようです

そして
よくやりがちな
楽しくて夢中になりすぎて
調子に乗ってしまい
結果 身体的限界を超えて
やらかした結末の筋肉痛・・
というパターンを
心配したわたしでしたが・・


存分に
心から楽しんでくれた彼女は
筋肉痛など
何にもなかったということだったの


リンパマッサージのプロだから
きっと
セルフメンテをやったんでしょ?と
本人に尋ねましたが
なにも
自分にしていないとのことで
本当に驚きでした





その時わたしは

これだ!


と思ったんですね


みんながそれぞれの
愉しいを目的にして
無理強いはせず
我慢をせず
気を遣わず
みんなそろって
同じ作業をしなくても
やりたいことを
やれる範囲で楽しんでやる

まさにそれなんです

前日に
わたしったら
真反対の
全身筋肉痛になってましたよー


自分なりの気づきを
綴ったブログです




それと・・

その日の彼女の服装は
庭木の手入れをする
スタイルとはほど遠い

まるで

野外でティータイムに
来たかのような出で立ちでした


おかげで

来訪した人の
貸し出しアイテムを
リストアップし
準備しておくことも
必要だと知りました

例えば

フリーサイズ対応の
フットカバー
革手袋
ゴーグル などね

少し数を
余分に置いておくと
良いのかな・・




そして
その彼女は
わたしがCocoハウス滞在中
自分のいるアパートの部屋に
泊まっていいと
言ってくれたんですね
本当にありがたい…💗


2月と3月に
お言葉に甘えさせてもらい
マジで助かりました

ホントに
ありがとーー😊🥳




そして
下弦の月の今朝

こんなハッピーなことが
展開しました🌈✨






【Cocoハウスのーみんガーデン】 では こんなことができます🌈


・風と仲良くなる草刈り
・焚き火・お焚き上げ
・木の子どものお引っ越し屋さん
・庭木散髪美容院
・小枝(マキ)拾い
・豊かなプチ自然農
・ハーブガーデン作り
    などほんの一例 
(シーズンにより変わります)

以下予定ーー
・気ままに摘み取りハーブティ
・編み編みつるバスケット作り
・ソロキャンプ
・野外ヨガ 


Cocoハウスで
大地と風に触れて・・
自然セラピーを体感し
縄文文化を再現しながら

遊ぶように過ごしている様子を
お楽しみいただけたら幸いです✨
     
   
    

次回は 5/20
牡牛座新月期の
予定です


またこちらで
お会いできることを
楽しみにしています



最後まで

お読みいただき

ありがとうございました






YouTube 
⇩ ⇩
CocoNaoco


LINE公式


ライン公式
⇩ ⇩
プルフル魔法ランド



FB なおこなお子
⇩ ⇩

コメントは
Messengerチャットか
公式ラインにお願いいたします

どうぞよろしくね🥳


noteメンバーシップ
⇩  ⇩  ⇩



プルフル魔法ランドでは

《まなゆいCocoハウス》の
最新情報をお届けしています


ここから先は

0字

スタンダード

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?