見出し画像

アメリカ人が日本語で書いた小説が文学賞を受賞!?_10月27日新刊のなかの気になる本【新刊情報】

先日書いた記事を、note公式の「今日の注目記事」に選んでいただきました…!

もう感謝しかないです。。


今回は、気になる新刊4点をピックアップ!

『鴨川ランナー』 講談社/グレゴリー・ケズナジャット

作品紹介より引用
日本と世界の狭間で生まれた中篇2本。

「鴨川ランナー」……外国から京都に仕事に来た青年の日常や、周囲の扱い方に対する違和感、その中で生きる不安や葛藤などを、「きみ」という二人称を用いた独特の文章で内省的に描く。京都文学賞受賞作。
「異言」……福井の英会話教室を突如やめる羽目になった主人公は、ある日同僚の紹介で結婚式の牧師役のバイトを紹介されるが……。

京都文学賞、という賞が最近できたらしいのです。本作は、その第二回目の一般部門&海外部門において、最優秀賞を受賞したとのこと!
もともと海外部門に応募された作品が、なんと部門も超えて一般部門でも最優秀賞になっちゃったんです。

著者のグレゴリーさんは、大学の教授さんで日本文学を研究されている方で、出身地はアメリカです。第二言語の日本語で小説を書かれたこと自体がすごいですが、それがまさか賞を取るなんて…。

内容がまた、もともと日本の外にいた人から見た日本について描かれていて、読んでみたい!と思ってしまいました。

↓京都文学賞についてはこちら


『行列のできるインタビュアーの聞く技術 相手の心をほぐすヒント88』 ダイヤモンド社/宮本 恵理子

作品紹介より引用
「あなたに、話を聞いてもらいたい! 」
著名人が続々と行列する大人気インタビュアーの
一瞬で信頼される「聞き方」の技術を一挙公開!!
口下手でも会話が苦手でも、大丈夫
あっという間に相手の心が開いていく——

累計取材者数は実に2万5000人以上!
著名経営者やキーパーソンたちが名指しで依頼し
話し相手に選ぶインタビュアーの会話術、満載!!

聞き上手な人って、私は羨ましいです。
会話をしているだけで、相手をいい気持ちにさせることができますし、なにより“上手に”聞くことで、自分も楽しむことができるのだろうと思います。

コミュニケーションが苦手な人のための本って世にたくさん出ていますよね。でも、内容が薄いライトな本もたくさんある気がします。
(私自身、雑談が苦手でそういう本をたくさん読んできたからかもしれません。ライトな本は、それはそれでよい時もあるので悪ではないと思ってます。)

本作はどうでしょうか?気になります!


『ドラゴンは爬虫類~骨格と進化から読みとく伝説動物の図鑑』 大和書房/川崎 悟司

作品紹介より引用
ペガサスやドラゴンなど伝説上の生物は実在しうるのか! ? 古生物や現代、未来の生物を解説する人気サイト「古世界の住人」の管理人で、『カメの甲羅はあばら骨』の著者が本気で考察する、誰もが知ってる伝説の動物・25体の進化。 動物の進化や骨の骨格なども学べる本。

これは、空想科学読本的なにおい…!
空想科学読本、アルプスの少女ハイジのオープニングにあるブランコの速度が実は計算してみるとものすごいとかいうアレです。読んだとき「この著者の人生は楽しそう」と思った記憶があります。

これも同じく「真剣にふざけ倒してる」系の本ですね。空想の生物について骨格などから考察されていて、みんな大好きアマビエも出てくるようです。

ちょっと見てみたい。。


『リアル脱出ゲームノベル Four Eyes〜姿なき暗殺者からの脱出〜』 SCRAP出版/SCRAP

作品紹介より引用
全世界数百万人が熱狂しているイベント「リアル脱出ゲーム」が、小説のフォーマットで登場。 どの章にも、物語の鍵となる「謎(パズル)」があります。 物語を読み込んで真実に気づけば、「謎」を正しく解くことができます。 そして「謎」を正しく解き明かせば、物語は驚くほどに姿を変えます。 「リアル脱出ゲーム」のように何度も快感が訪れる体験型ミステリー小説を、ぜひご自宅でコーヒー片手にお楽しみください。 本書の楽しみ方 1各章の物語を読み込む 2隠された真相に気づく 3章末の「謎」を解き、設問に答える 4物語がひっくり返る!

リアル脱出ゲーム、私は行ったことがないですがとても気になっています。
それが小説という形で体験できるなんて、これは絶対買おう!

「謎を解くと物語がひっくり返る」ってどゆこと…?気になるよぉ!



最後まで読んでいただきありがとうございました!それではみなさん、よい読書を!


\誰でも作れる&シェアできるWEB本棚!/
https://www.tana-de-mikke.com

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?