見出し画像

トイレ掃除で「運が開ける」~北野武(ビートたけし)さんの経験  

テレビに出演中にしていた話です。
 
 自分はくだらない番組をやっても視聴率が上がる。
 自分ではおもしろいと思わないのに小説を書くと売れる。
 絵を描いてもいい絵だって評価されて美術館だとかに収蔵されたりする。 
 映画も自分の楽しみのひとつとしてつくっていたら入賞してしまったり、グランプリに選ばれたりする。
 
 聞いていて、うらやましいばかりの「いいこと」が舞い込んできている感じです。
 
 そう、この話をしたのは、今では映画監督としても有名な

 

北野武さん(ビートたけしさん)です。

 特に、自分は好き勝手やっているだけだし、才能もあるとは思えない。
 自分よりすごいやつはいくらでもいる。それでも、何をやっても評価される。
 「おかしい」と思ってよく考えると、思い当たることがあったそうです。

それが「トイレ掃除」

 たけしさんとトイレ掃除について、さらに次のようなことを話ししていました。

 若いころに師匠から「トイレをきれいに掃除しろ」と言われてから、30年以上ずっとトイレ掃除をやり続けて来た。
 ロケに行ったときなどは、公園のトイレがグチャグチャデも自分が使ったあとは必ずきれいにする。時には、隣のトイレまできれいにして出てくることもある。もちろん掃除用具をもって歩いているわけではないので、トイレットペーパーを使ってとか、あるいはトイレットペーパーがないトイレでは、素手でもやる。

 ずっと30年以上続けて来たそうです。
 そして、今もトイレ掃除をし続けているそうです。
 また、北野武さんの「新しい道徳 いいことをすると気持ちがいいのはなぜか」という本に、次のようなことが書かれていました。

 「いいこと」は、基本的には自分以外の誰かのためになることを意味する。自分のためにすることを、「いいことをする」とはあまりいわない。
 
 虚栄心だの功名心だの、いろいろと不純な動機もあるに違いない。けれど無理に一言で答えるとするなら、結局のところ、そういうことも含めて、人が群れる動物だからだと俺は思う。
 
自己の損失を顧みずに、他者の利益のために行動することを利他行動という。
 「いいこと」をすると気持ちがいいのは、群れで生きる人間の、いわば本能なのだと俺は思う。
・・・
 俺は汚いトイレを見ると、掃除をせずにはいられない。飲み屋でトイレに入って、前の人が粗相をしていたりすると、つい掃除をしてしまうのは昔からの癖みたいなものだ。今までいったい何遍、見ず知らずの他人が汚したトイレを掃除したことか。
 

武さんは師匠に「トイレをきれいに掃除しろ」と言われてからずっと続けてきています。ある意味、「素直さ」がなければ、できないことだと思います。

 手を抜いていいわけですし、毎日じゃなくてもいい。

 トイレはプライベートな空間なので、誰かにその使い方や自分が使用した後のトイレを見られることもありません。
 ある意味、綺麗な使い方をしたか、汚い使い方をしたかどうかはごまかせます。
 また、トイレ掃除も、そんなに誰かに見られることはない(みんな、用を足したいときだけ出入りする)ので、「掃除しました!」と口では言えます。
 
 やったふりだってできます。

 しかし、北野武さんは、違いました。
 素直に、そして、スターとなった今でも、ずっとトイレ掃除を続けています。
 
 小林正観さんは、トイレ掃除をすると臨時収入があると報告しています。
 
 ある精神科医の人は、トイレ掃除をすると自分を好きになりやすく、うつ病の改善にもいいと言っています。
 
 禅宗の僧侶の方は、寺の修行にある掃除(トイレ掃除)の目的は「自我をなくすこと」と言っています。

トイレ掃除で「運が開ける」、「人生が良くなっていく」ことを経験している人はたくさんいます。

 トイレ掃除によって「運がよくなる」「自分の力を伸ばす力がある」というと、怪しい話になってしまうかもしれませんが、私の経験(実感)からも、(トイレ)掃除には、人を変えていく力がることを確信しています。
 
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
皆様の心にのこる一言・学びがあれば幸いです。
 
 

この記事が参加している募集

最近の学び

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?