見出し画像

小林正観さんに学ぶ~ 「人の見きわめ方」~ ほんものは「普通な」人。偉くなればなるほど、腰が低くなる。 

 小林正観さんの本を読むようになって、15年が経過しました。
 「宇宙を味方にする方程式」「神さまに好かれる話」などのタイトルだけを見て、ちょっと「怪しい」のかなと思っていました。でも、読み始めると止まらなくなりました。それは、日常生活のあれこれの中から見つけた「法則」「共通項」等の紹介や、どうしてそうなるかの仕組みなどの説明が書かれていたからです。そして、「おもしろいなあ」と共感しながら読めたからです。
 正直、科学的なのかは分かりませんが、「現象としてあるものはある」ということで、いろいろとユニークで興味深い話が書かれていました。
 一例をあげると・・・
 
「掃除を続けると、お金や仕事の問題はなくなっていく」
「否定的な言葉をやめるとどんどんと健康になる」
「倒産する会社の庭や駐車場は必ず汚れている」
「人間には、喜ばれると嬉しいという本能がある」などなど。

 
 何より小林正観さんは、信じないと悪いことが起こるだとか、実践しないと不幸になるだとかいうスタンスではなく、おもしろがった人、興味がある人はやってみるといいですよ~という感じ。そして、それでうまく行ったり、いいことがあったら、よかったですね~で笑っている、そんなやわらかい感じで書かれていました。そこに一種の安心感がありました。
 また、そうやって紹介されている内容が海外の大学で認められ、「心理学博士」「教育学博士」「社会学博士」になりました。
2011年に亡くなられた後に、どんどんと本が売れていくという、本当に「不思議な」方です。

 さて、今回のテーマは、小林正観さんの「人(占い・霊能者)の見きわめ方」です。
 よかったら、お付き合いください。


1 小林正観さん自身のこと

 正観さんは、中央大学の精神科学研究所に所属されていました。
 その会では、ESP(超感覚的知覚。予知、念力、テレパシー、透視)や深層心理、精神分析など、人間の不思議さや神秘性について追究しされていたそうです。

 小林正観さん自身も、その研究に明け暮れ、ご自身も超能力にかなり目覚めたそうです。そして、その中で、透視能力が進んで、時に「人の死」が見えるところまで行ったそうです。
 
 そして、死の世界と向き合う中で、人の寿命について考察されます。

どうも、人の未来は決まっているらしい。
 死ぬ日も、生まれる前から決まっているらしい。
 人の未来は確定的に決まっているらしい。そのシナリオを書いたのは、「生まれる前の自分の魂」で、私たちは、その設計図通りに人生を送っているようだ。

と確信するようになったそうです。
 それから、人生で一度だけ、強い依頼を受けて、その人の「死ぬ日」を伝えたことがあったそうですが、「人生最大の嫌悪感に襲われた」とも言っています。

 本に次のようなことが書いてありました。
 
・たとえば、ある人の死が見えたとします。
その人に告げたらその日まで苦しませることになる。
当たるか当たらないかは別として、「優しさ」の観点から、その苦しみをあたえるわけにはいかない。だから、人の死は予見してもなんの意味もないんです。
 
・外れる可能性もありますし、当たったとしても、お互いに気分がいいものではありません。
 そして、そういう悪しき予言というのは、言うべきではないのです。たとえ、未来を読みとったとしても、「過去の犯罪」「男女関係」「死」は言ってはならないと決められています。
 

 正観さんには、超能力があったようですが、それでも、あくまで「普通の人」として生きてみえたようです。

 その能力でお金儲けをしようとか、人を脅かそうとか、自分のすごさを見せつけようとか、そんなものはなく、「そ(掃除)・わ(笑い)か(感謝)」の実践を大切にして、集まる人たちに穏やかに接していたようです。
 
 超能力、神秘性などと聞くと「怪しい」と言う気持ちが湧き起こりますが、正観さん自身の生き方を知るにつけ、そんな怪しさより「安心感」があります。

2 「占い」の約束事

 

予知ができたり、ものが見抜けたりする人、能力者であっても触れてはいけないジャンルがある

そうです。それは
 
盗:その人が過去にしてきた犯罪などの事。
姦:男女関係、その種の問題について。
死:いつ死ぬか。

 
 勉強をしていない占い師は、平気でこれらの事を口にするそうです。
 そういう時は、すべて嘘だと思ってもいいと正観さんは断言しています。
 
 本当に宇宙と繋がっている人は、絶対に上記の3つについては触れないし、逆にいうと、その人を信用できるかどうかのポイントになります。

3 「外見」から判断する

 宗教の「教祖」さんや霊能力者などの外見で、その人の事を判断できるそうです。
 その時にポイントが次の通り。
 
・ひげや髪の毛を伸ばしているかどうか
・立派な法衣に着替えているかどうか

特に格好がそれらしい人(偉そう、立派そうな人)は、逆に危ないと言えます。

 見た目が普通の人の方が、本物である可能性が高いです。
 それは、自分の中に真なるものがあり、ゆるぎない自信があるため、ハッタリをきかせる必要がないからです。

 またヒゲや髪の毛も、社会性を持って生活していれば、それなりの長さにするはずです。通常以上に長いということは、「俺は普通の人間ではないぞ」と意思表示をしたい気持ちが表れているとみていいです。
 
 上記以外で、その人が本物かどうかを見抜くには、「その人の周りにいる人」を見ることがあります。
 特に、周りにいる人が、楽しそうでないなら、何かトラブルがあったり、偽物であったりする可能性が高いです。
 また、周りの人にどう接しているか…怒鳴りつけたりしていないかと言うのも、その人を判断する材料になります。

4 腰が低い人

 正観さんの精神科学研究会の指導教授が中西旭先生だったそうです。
 日本神道学会の副会長、神道国際学会の会長をされていた、神社関係者で知らない人はいないと言われるほどのすごい方だったそうです。
 その中西先生が、正観さんにこんなことをお話されました。
 
 神様は上に行けば行くほど、腰が低くなります。
 いばったり、偉そうにすることは絶対にありません。
 ときには人間に対して、土下座さえもします。
 ほんとうにすごい神様は、とてもとても腰が低いのです

 
 実際、

中西先生自身がいばったり、偉そうにすることがなかったそうですし、また、どんな人(男性)に対しても、「君」をつけず、「~さん」と呼ばれていました。

 それから、正観さんも実践の一つとして、すべての人を「さん」で呼ぶようにしたそうです。
 
 占い師、霊能者に限らず、どんな人か知る時の「指標」になりそうですね。
 
 
ここまで読んでいただき、ありがとうございます
皆様の心にのこる一言・学びがあれば幸いです 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?