aki

料理人、栄養士。 フードセラピスト。福岡出身🤭 自然と自然治癒力をこよなく愛する🌿ca…

aki

料理人、栄養士。 フードセラピスト。福岡出身🤭 自然と自然治癒力をこよなく愛する🌿camp❤️ 『じわじわ広がる「幸せ❤️」のごはんばくだん』を1人でも多くの人に届けようと活動中☺️ 現在は、自然栽培の米粉を使ったお菓子屋さん 『NATURAL BEAT』を開業🌿

最近の記事

レシピ11レモンマフィン

こんばんは。 今日は、ずいぶん暖かい一日でしたね。 半袖の人もちらほら😆 本日も身体のメンテナンスです🤣 腱鞘炎になりつつあるので、身体の巡りを良くして自然治癒力を高めようと思いまして… 古民家ヨガで身体をほぐし、最後はシャバーサナで大の字になって気持ち良かったです☺️ さて、今日もレモンコンフィを使ったレシピです🤣 まだまだ続いております笑 今回は、レモンマフィンです🍋 混ぜるだけの簡単レシピです。 ミネラル豊富なアーモンドプードルを使い、甘酸っぱいのとナッツの香ばしい香

    • レシピ⑩レモンとしらすのオーブンオムレツ

      おはようございます。 今日は、先日のレモンコンフィを使って、お野菜がゴロゴロ入ったオムレツをご紹介します☺️ しらすとレモンの香り爽やかなオムレツになりました✨✨ レモンとしらすのオーブンオムレツ(4人分) しらす      40g 玉ねぎ      1/2個 有機小松菜    80g 有機じゃがいも  100g    卵        4個 牛乳       100cc チーズ      40g 塩、胡椒     適量 レモンコンフィ  4枚 ①オーブンを180℃に

      • レシピ⑨豚ヒレのレモンソース焼き

        こんにちは。 今朝、朝ご飯を食べていると娘が学童を休みたいと…理由を聞いてみると、お友達と一緒に帰る約束をしてしまったようです🤣 断って学童に行くように勧めると、急に一人でお留守番してみると言い出しました✨✨ 急成長です😭 こうやって子供は少しずつ逞しくなっていくのですね😭✨✨ さて、今日のレシピですが、前回作ったレモンコンフィを使って、豚ヒレのレモンソース焼きを作ります。 先日、我が家の山人さん(パパ)が山から無事に下山してきたので、山人さんを労うのにも丁度良いと思いま

        • レシピ⑧レモンコンフィ🍋

          こんにちは。 今日もパパに娘を託して🤣自分の身体のメンテナンスです。 お店が人手不足でなかなかハードなスケジュールをこなしているせいか、身体の節々に痛みが💦 自分の身体のためにお金を支払うなんて、少し前の自分には考えられなかったです。 でも、自分の体調不良をきっかけに様々な事に気付き、今に至ります。 身体と心に向き合う毎日❤️ なんだか幸せです… 自分を大切にできると周りの人を大切にできるような気がします❤️ さて、今日のレシピはレモンコンフィです。 またレモン⁉️と思

        レシピ11レモンマフィン

          レシピ⑦レモミールティー

          おはようございます😃 今朝もなかなかの寒さですね。(私寒がりです🤣) 私も含めゴホゴホさんが増えている様な気が💦 そんな日には、レモミールティーがおすすめです。(私の友人が命名しました❤️) レモミールティー(1人分) 有機栽培のカモミール  ティースプーン山盛り1杯 無農薬レモン    2枚 ①ポットにカモミールを入れ、熱々のお湯を注ぎます。蓋をして3分程待ちます。 ②3分経ったらスライスしたレモンを加えます。先に加えてもいいのですが、苦味が出やすいので後入れの

          レシピ⑦レモミールティー

          レシピ⑥桜エビ入りコールスロー

          おはようございます。 先日は、ずっと行きたかった寺ヨガに行ってきました🧘‍♀️ ご住職さんから「人の欲」についての有り難い話を聞いた後に呼吸を重視したロミヨガは、心も身体もほぐれて気持ちが良かったです。 巡りが良くなったのか、ずっと身体がホカホカ温かいです❤️ さて、今日のレシピは、桜エビ入りコールスローです🦐 コールスローと聞くと、千切りキャベツの中にコーンやハムが入っているのをよく見ますが、今回は桜エビとキャベツだけです。 ぜひ試してみて下さい。 桜エビ入りコールス

          レシピ⑥桜エビ入りコールスロー

          レシピ⑤キノコとローストトマトのハーブマリネ

          おはようございます。 昨日は、久々に夜ふかしをしました。 夜ふかしといってもお菓子の試作です。 納得いくまで作ってしまう性分です… でも、好きな事をしている時は、どんなに疲れとろうが、眠かろうが(方言?)意外と頑張れてしまいます☺️ 脳みその中も活発に働いている気が… お菓子を焼いていると、香ばしい香りが家中に広がり幸せな気持ちになりますね✨✨ 作りながら心が癒されました☺️ さて、今日のレシピはお菓子ではないです😂 「キノコとローストトマトのマリネ」です。 トマトにもク

          レシピ⑤キノコとローストトマトのハーブマリネ

          レシピ④ぬくめなます

          こんにちは。 今日は、朝から1人でお出かけです☺️ 今までは、子育て中に1人で出かけることに罪悪感を感じていました💦 子供は寂しがっていないかな? 旦那さんが大変? 色々な感情がぐるぐる🌀 でも、そんな事は全くなくて、私がいなくても2人の時間を楽しんでくれているし、私もリセットされて体調が良好✨ 良いことばかり✨✨ 今までの自分の中の常識を振り返り、どうしたら自分も家族も心地よく暮らせるかと考えるのは大切だと思うようになりました☺️ さて、今日のレシピは、「ぬくめなます」

          レシピ④ぬくめなます

          レシピ③鯖のすだちみぞれあん

          こんばんは。 今日、散歩をしていると大好きな金木犀の香りが✨✨ 自分の小さい頃の記憶が色々と蘇ってきて懐かしくなりました。田舎の方に住んでいたので、暗くなるまで外で遊ぶ事が多かったです。 裏山に基地を作ったり、田んぼの藁の中に潜ってみたり、家で飼っているひよこのお世話をしたり、兄と一緒に釣りをしたり🎣 田舎暮らしの良い思い出です☺️ さて、今日のレシピは「鯖のすだちみぞれあん」です。 週に一度は鯖を食べるのですが、塩焼き、味醂干し、味噌煮の他に美味しく食べる方法はないかと考

          レシピ③鯖のすだちみぞれあん

          レシピ②小松菜とひじきの5品目サラダ

          今日は、昨日より寒さが落ち着いて過ごしやすいですね☺️ 昨日は、寒すぎて身体を温めたかったので晩ご飯はつみれ鍋にしました✨✨ つみれには、しょうがをたっぷり入れたのでポカポカ温まりました。 一日頑張った自分と家族を労わるご飯は格別ですね❤️ さて、今日のレシピは小松菜とひじきの5品目サラダです。 このレシピは、保育園の栄養士をしていた時のレシピを参考に考えました。 子供たちの中には、緑の野菜に対して抵抗がある子がいるのですが、枝豆、コーンなどは大好きです。 少しでも、好きな

          レシピ②小松菜とひじきの5品目サラダ

          レシピ①柿と人参のラペ

          おはようございます。 ここ最近、ずいぶん寒くなりましたね。 寒さには、弱い私。 寒さには、強い娘。(12月生まれだから?) 朝は、着ていくもので少し揉めます。笑 薄〜い上着を着ていきましたが、中に着ているのは半袖です🤣 下は短いスカート(寒さよりおしゃれ重視) でも、便利な世の中だからこそ、寒さや暑さをしっかり経験させるのも必要なのかなと思ったりもします。 さて、今日のレシピは、柿と人参のラペです。 キャロットラペは、私にとって思い出深い料理で以前の職場で毎日作っていたデリ

          レシピ①柿と人参のラペ

          クエン酸がガンを消す

          おはようございます。 今朝は、娘と2人でお餅を焼き、きな粉餅にして頂きました☺️ 小さな口で目一杯に頬張り、満足そうに食べている姿は、御福ちゃんのようでした✨✨ 人が美味しそうに食べている姿を見るのが好きです✨✨素の顔が見られるので😆 朝ごはんは、ご機嫌で過ごしたいのでいつも好きなものをひとつ入れるようにしています。 今日は、レシピ投稿の前に先日投稿した「クエン酸がガンを消す」という本について、クエン酸?と思った方のために簡単にご説明します。 と言っても、本に書いてあること

          クエン酸がガンを消す

          思いを届ける

          おはようございます。 昨日は、汗だくになりながらママチャリを漕いで娘と遊んできました。 もう少しで体重オーバーなので、後ろに乗せられるのも今のうちだなぁと寂しく思ったりもします😂 子供の成長は本当に早いものですね。 できるだけ今この瞬間を楽しもう、味わおうと思うようになりました⭐️ 今回は、「思いを届ける」です。 ふと私は、なんで料理を続けてきたんだろうと思う事があります。 元々、継続する事が苦手、スポーツジムも興味あって始めた習い事もなかなか続かず。 でも、料理は続けてこ

          思いを届ける

          改めまして⭐️

          あきと申します。 改めまして、フォロワーの皆さま、今日初めて来てくださった方に自己紹介をしたいと思います。 小さい頃から物作りが大好きで、食いしん坊☺️ 気付いたらお菓子や料理をお仕事に20年(年齢バレちゃう🤣)続けてきました。 有り難い事に、洋菓子屋、病院栄養士、保育園栄養士、カフェや企業様のお弁当の商品開発、 お惣菜店でお料理、と様々な料理経験をさせて頂きました。 その中で、自分の身体を犠牲にしながら(過去の自分も含む)お仕事をしている人が多いと感じました。 料理人や栄

          改めまして⭐️

          料理のチカラ

          初めて投稿します。 あきと申します。 現在、某カフェで雇われ店長をしております。 毎日、初めて経験することばかりで、上手くいかない事の方が多いです。 でも、子供からお年寄りの幅広いお客様に愛され、なんとか営業しています… そして、仕事から家に帰ると、今度は家族のご飯作りが始まります🤣 そんな毎日を過ごしています。 これから、料理についてのあれこれを綴っていきたいと思います。 宜しくお願い致します。 ちなみに写真の料理は義母の手料理です❤️ 義父の体調が悪いと聞いたので、嫁

          料理のチカラ