見出し画像

【#5】今週の簡単料理報告【5月第4週~6月第2週】

おはようございます、当方128です。
 とうとうタイトルが『おかずだけ弁当』改め『簡単料理報告』になってしまいました。今回、弁当は2個しかありません。代わりに夜に作った超簡単な料理も加えて載せていきます。それでも少ないです。

(過去記事の検索の為に「 #おかずだけ弁当 」のハッシュタグは残しておきます)

5/23(Mon) 卵焼き、ツナ缶、ミニトマト

 これでも一応、Twitterで何人かの弁当写真を見ているのだが、とある方が「ツナ缶は使い勝手良い」みたいに書いてあったので早速パクる。何度も流し入れては巻くを繰り返すという卵焼きの正規の作り方は何度やっても上手くいかない。

6/10(Fri) 麻婆茄子

 丸美屋の「麻婆茄子の素」を使用。それに挽肉も含まれているので、他に用意したのは茄子5本のみ。

6/10(Fri) ネギチャーハン

 この日はもう一品。前日にカレーを作った時に炊いたご飯が余っていたが、一部カピカピになってしまったということで、チャーハンにして何とか食べられるものにする。卵を入れて良く混ぜ、刻みネギと一緒に炒めるだけ。味付けは塩、コショウのみ。

6/11(Sat) 麻婆茄子、もやし炒め

 前日の麻婆茄子の残りを詰める。食費の節約に挑戦中なので、サイドはもやしのみ。液漏れするから麻婆系は二度と弁当に入れたくない。

6/12(Sun) ふりかけパスタ

 茹でたパスタにふりかけをまぶし、マヨネーズをかけただけ。市販のパスタソースは割高なので基本買わないようにしている。「パスタに刻み海苔とマヨネーズをかけるだけでも美味い」とマツコ・デラックス氏が言っていたが、それをアレンジしたもの。

6/15(Wed) 豚すじキムチ

 輸入とはいえ400gもあるのにたったの250円という「豚すじ」を手に入れたので、豚キムチを大量に作る。めんつゆのみの味付けで豚肉、玉ねぎ、キムチを炒めただけなのに物凄く美味しかった。ご飯がとても合う。


今週のこぼれ話:100円でカラオケ

 こぼれ話はとうとう食べ物と無関係の話になります。もはや没ネタの供養場所。

 日曜に映画を観に行きましたが、その施設内にカラオケボックスがありました。

 いやマジでボックスだった

 東京の主要駅構内にあるカプセルオフィス「STATION WORK」を彷彿とさせる一人カラオケ専用のBOXです。
 中はこんな感じ。

 一人しか入れませんが、100円を入れると1曲だけ歌うことが出来ます。しかも安い機種ではなく、しっかりLIVE DAMです。マイクを通した歌声がヘッドホンから聴こえてきます。

 せっかくなので、待ち時間に1曲だけ歌ってみました。

なぜこの曲……

 歌い始めて気付く。どこにも防音とは書いていない
(公式サイトも見ましたが、防音については未記載)。

 なので万が一音が外部に漏れていたらと思うと、思い切り歌えませんでした

 ただ、2人いれば一人が外で音が漏れていないか確認できますね。
 一人であれば、万が一音が漏れても大丈夫なくらい歌声に自信のある方は是非。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?