見出し画像

デトックスによい食材

こんにちは、ちょらです。

体内に溜まった毒素はニキビやカサつき等の肌トラブル、肥満や癌のような病気の原因となります。

そのため体に毒素を入れない事がとても重要な事になってきますが、着色料や保存料、酸化防止剤などの合成添加物に加え、農薬、水銀など食材に含まれる毒のように、避ける事が難しい物でもあります。

ですから、取り入れてしまった毒素を体に溜めずに排出する事が肌トラブルや病気を避けるために大切です。


今回はそんな毒素の排出を促進するデトックス食材やその特徴をご紹介していきます。


水溶性食物繊維

水溶性食物繊維には吸着性があり、余分なコレステロールや有害物質を吸着して排出する働きがあります。
これにより物理的なデトックス効果が見込めます。
また、便秘など便の排泄が滞った状態だと、便が腐敗しアンモニアなどの有害物質を作り出してしまいます。
食物繊維によって便の排泄を促すことで、こういった有害物質の発生を抑えることにもなります。

わかめ、めかぶ、オクラ、納豆、とろろ、こぼう、アボカド、キウイなど


酸味のあるもの

体の毒素の排出は肝臓が担っています。

そして肝臓には酸味のある食材が良いです。
柑橘類や梅などは適度な酸味があり、肝臓をサポートします。

反対に、辛すぎる物や甘い物は肝臓に負担をかけます。
ネギのような自然な辛さや甘さであれば問題ありませんが、過剰な唐辛子や塩を使ったラーメンなどは刺激物となり、デトックス効果を弱めます。

レモンなどの柑橘類、梅干し、酢、ポン酢など


アブラナ科の野菜

アブラナ科の野菜にはイソチオシアネートというデトックス促進物質が含まれています。

特に大根に多く含まれ、すり下ろしたり、細かく切ることで増える事が分かっています。
またイソチオシアネートは熱に弱いことも知られており、できるだけ生食が好ましいです。
この事から、大根おろしは最強のデトックス食材であると言えます。

大根、ブロッコリー、キャベツ、ケール、ルッコラ、白菜、カリフラワーなど


芽吹く食材

ブロッコリースプラウトのような芽吹く力のある食材はビタミンなどの栄養素がたっぷり含まれています。
しかし、多くの栄養素を含むことは動物や鳥に狙われる理由となり、それを防ぐために苦味成分が含まれています。

この苦味成分にデトックス効果があり、毒素の排出を促します。
加えて多くの栄養素や食物繊維を含んでいるため、解毒という観点以外からも肌や健康へアプローチします。

ブロッコリースプラウト、山菜、春もやし、アルファルファ、わかめ等


抗酸化力のある食べ物

毒素の排出を担っている肝臓はそれ以外にも多くの働きを担っており、酸素を多く必要とします。
そのため、とても酸化しやすい臓器です。
酸化する事で解毒機能が衰え、デトックスがスムーズに行えなくなり、さらに毒素が溜まるという悪循環が形成されます。

ですから、肝臓を酸化させない事が解毒機能を維持し、デトックスを衰えさせないことになります。

ビタミンEやポリフェノール、カロテノイドなどは強い抗酸化力があるため、こういった栄養素を含む食材はデトックス効果が見込めます。

カカオ、チョコレート、緑茶、にんじん、トマト、玉ねぎ、、かぼちゃ、うなぎ等


亜鉛を含む食材

貝類など亜鉛を含む食材もデトックス食材として知られています。

亜鉛には水銀のような有害ミネラルを排出する働きがあります。
マグロなどの大型魚は水銀を多く溜め込んでいます。
その他の有害ミネラルとして、カドミウム、鉛、ヒ素、アルミニウムなどがあります。

こういった有害ミネラルの排出は亜鉛の他にも銅や鉄、セレンなどのミネラルが有効です。

牡蠣、ホタテ、ナッツ類、牛肉など


デトックス食材まとめ

  • 水溶性食物繊維

  • 酸味のある食材

  • アブラナ科の野菜

  • 芽吹く食材

  • 抗酸化力のある食べ物

  • 亜鉛を含む食材

逆に添加物や質の悪い油を使用した加工食品やファストフード、外食チェーン店やスーパーの惣菜、パンやスイーツなどは毒素が溜まり、肝臓を衰えさせ、デトックス機能を阻害します。

こういった物を避けて、今回紹介したデトックス食材を取り入れて健康的な肌や体を維持しましょう。

それではありがとうございました。
健康生活をお過ごしくださいっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?