見出し画像

メチオニンの肌や髪、爪以外への効果

こんにちは、ちょらです。

アミノ酸は肌や髪、爪など全身の細胞を構成する重要な成分です。

男性であれば筋肉のために、女性であれば美容のために意識して摂取している人も多いかと思います。

アミノ酸にもいくつかの種類がありまして、それぞれ特徴があり、働きが異なります。
筋肉合成に向いているアミノ酸もあれば、免疫にいいアミノ酸もあります。

その中でも今回は肌や髪にいいメチオニンについてまとめていきます。


メチオニンの効果

メチオニンは肌や髪の健康を維持し老化を防ぐ効果があります。
そして他にも注目したいのが、アレルギー症状の緩和やうつ病の改善、肝機能の向上などの働きです。

システインの材料となり、肌の健康を維持する

システインはメラニンの産生を抑制する働きや活性酸素を除去する抗酸化作用があります。
また乱れた肌のターンオーバーのサイクルを正常に保つなど、肌の健康を維持する重要な成分です。
そしてシステインはメチオニンから生合成されますから、メチオニンは肌の健康維持に寄与しています。

ケラチンの材料となり、抜け毛を防止する

ケラチンは髪の毛を構成するタンパク質で、ケラチンは多くのアミノ酸から成り立っています。
その中の一つにメチオニンがあり、メチオニンの不足が続くと薄毛や抜け毛に繋がります。

セレンの運搬役となり、抗酸化作用を促す

セレンは強い抗酸化作用を持つミネラルとして知られています。
しかし、セレンは体内で自力で移動することが難しく、運搬役であるメチオニンが必要になります。
メチオニンは抗酸化ミネラルのセレンを運ぶことで、抗酸化作用を促します。

グルタチオンの材料となり、老化を予防する

グルタチオンは強力な抗酸化物質で、活性酸素から身を守ります。
また肝臓での解毒機能と深い関わりがあり、鉛や水銀、カドミウムなど有害物質を解毒します。
さらに、NK細胞などの免疫細胞に栄養を届けることで活性化させ、免疫力を高める効果もあります。

メチオニンはグルタチオンの材料ですから、これらの働きと関わりがあります。加えてメチオニンはコレステロールをコントロールするなど、肝臓の働きを助けることで肝機能の向上にも働きます。

ヒスタミンを抑制し、アレルギー症状を緩和する

食事や呼吸などでアレル源を体内に取り込むと、ヒスタミンが分泌されることでアレルギー症状があわられます。
メチオニンはこのヒスタミンの分泌を抑え、ヒスタミン濃度を下げることで、アレルギー症状を緩和させます。


神経伝達物質を作り、うつ病を改善する

うつ病はセロトニンやノルアドレナリンなどの神経伝達物質の不足によって引き起こされますが、メチオニンはこれらの材料となるため、うつ病の予防・改善に効果があります。

糖源性アミノ酸であり、エネルギー源となる

アミノ酸にも糖原生のものとそうでないものがあります。
糖原生とは、糖の源となる性質のことで、体内で代謝されてエネルギーを生み出します。
メチオニンは糖原生アミノ酸ですから、エネルギーとして利用できます。


メチオニンのデメリット

多くの美容・健康効果があるメチオニンですが、ホモシステインによるデメリットもあります。
メチオニンがシステインやグルタチオンを生合成する過程でホモシステインという副産物が生成されます。

このホモシステインは認知症や動脈硬化を引き起こすことが知られていますら、注意したい物質の一つです。

ただホモシステインは副産物として生成されてしまうため、発生を防ぐことは難しいです。
そのため、ビタミンB6やB12、葉酸を摂取して別の物質へと代謝することが望ましいです。

ビタミンB6、B12、葉酸についてはこちら⇩⇩の記事で説明していますから、参考にしてください。


メチオニンを多く含む食材

メチオニンは必須アミノ酸ですから、タンパク質が豊富な食材に含まれています。

  • 牛肉

  • 鶏肉

  • カツオ

  • マグロ

  • さけ

  • 牛乳

  • チーズ

  • 豆腐

  • 納豆

  • ブロッコリー

これら以外にもナッツや全粒小麦、ほうれん草などにも多く含まれます。


まとめ

  • 肌や髪の健康を維持する

  • セレンの運搬やグルタチオン合成など抗酸化物質サポートする

  • 有害物質の解毒や血中コレステロールをコントロールなど肝機能を助ける

  • アレルギーやうつ症状を緩和させる

  • 糖原生をもち、エネルギーとしても利用可能

  • ビタミンB6、B12、葉酸を一緒にとり、ホモシステインを代謝することが大切

  • タンパク質が多い食品に含まれる


それではありがとうございました。
健康生活をお過ごしくださいっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?