見出し画像

今後のnoteの投稿について

またまたやらかして連投記録を中断させてしまった雪猫です。ご無沙汰してます。凹んでいても仕方がないのでここらで気持ちを切り替えて再度起死回生して頑張ることにしました。年末を目前に、そんな抱負じみたうんぬんかんぬんを書いてみた再出発の記事です。



本日のご挨拶

こんばんは、雪猫なえです。
冒頭で話したとおり、連続投稿記録100日を突破後程なくして記録中断させてしまいました……。一回やって懲りたと思ったのですが気が緩んでたるんでいた最近、再びやらかしました。

寒くなってきましたね。雪猫は最近風物詩(?)の中華まんを時折購入しています。コンビニ行ったらとりあえず買うか買わないか検討する商品です。ホットスナックコーナーって罪深いですよね……。

あと最近気になっているのは映画でしょうか。正確に言うと「映画館」かもしれません。ちょっと友人の影響で映画館に行きたい欲求が高まっています。何度か記事で言っているのですが、今年は雪猫にとって変革の年で、心身共に色んな変動が起こっているのですが、映画館もその一つですね。
まぁ、平たく言うと、雪猫の可動域が広がっています。
「映画館に行く」ことそれ自体がメインテーマであり目的なので、「『○○』が観たいから映画館に行く」のではなく、「映画館行きたいけど何か面白い作品やっていないかなぁ~」になっていて、絶賛探し中です。いくつか見つかってはいるのですが、ちょっと今はバタバタしているため、行こうと思っている頃には上映が終わっている、の繰り返しです。作品選びはもう少し先送りにすることとします……。

ではでは本題へ。



noteでの直近の目標

雪猫は何度も何度も繰り返し「連投」にこだわっている発言をしているのですが、それは365日連続投稿のバッジ獲得を目指しているからです!
そうなんですよ……これに挑戦しているのですが……はい、ご覧の通り、ご存じの通りです。それでも雪猫は諦めませんよ……!何度でも立ち上がって再出発です……!泣きながら!!



今後の展望

「とりあえずがむしゃらに続ける」という執筆方針でこれまで駆け抜けて(?)きましたが、この辺で計画し直してみようかなと思いました。

ずっと、「生活ルーティーンに組み込めればなぁ」と思っていたんです。でも実践できないまま突っ走り、また転びました。二回転んだのでちょっとテコ入れしようかと思います。



どうしてルーティーン化できないのか

「組み込めばいいじゃないか」
そう思われても当然だとは思うんですが、そこにはこんなせめぎ合いがあるんですよね。

・記事の質について
・記事の量について
・執筆の所要時間について
・タイミング(容量の割き方)について
以下、各項目について説明します。



記事の質について

まず一つに記事の質です。これは大切なことですよね。「とりあえず継続重視」とはいっても納得のいく記事を書きたいです。



記事の量について

雪猫の記事は恐らく平均して2,000字ほどの分量なのではないかなと思っています。気を抜いた記事だと2,000字弱、熱が入ると4,000字ほどになっていたと思います。それ以上になると「暴走したな」という印象です。読みやすいようにと思っているので、読んでみたら「あら、もう終わってしまったことよ」と思うくらいがいいのかもしれないと最近では思っています。

「大量に書いてしまった……」と思っても、いざ実際に読んでみると大した時間をとられず、「あれ、こんなもん?」と感じる記事がほとんどなので、まぁ、肌勘はそのままでいこうかなと思っています。



執筆の所要時間について

どれだけ速く書き上げても、雪猫の執筆には約1時間を要します。別に深く考えているわけでも熟考しているわけでも校閲・点検を丁寧に行っているわけでもないんですけどね。ばばばーっと打ってそのまま発信、という流れが多いです。それでも、1時間かかるんですよね……。多分言いたいことが多いんです(自覚あり)。



タイミング(容量の割き方)について

恐らく、執筆のタイミングで一番良いのは朝です。実際、朝に執筆を終わらせてしまっていた時期には良い記事を、時間に追われることなく、毎日更新して「連投記録を切ってしまう……!」という不安もなく片付けられていました(「片付ける」という言い方は、執筆をタスク化してしまっていて良しとはできませんが、今は「ToDo」として扱っているので、執筆への冒涜ぼうとくではないです……!)。

では、一体何を懸念しているのかというと、「自分の限りある容量を毎日のnoteに大幅に割いてしまっていいのか……!」と言う点です。
朝一番で取り組む作業は「自分が一番やりたいこと(=成功したいこと)」とはよく言ったもので、コストパフォーマンスが最高なのです。自分の(一応)貴重な容量をnoteに使う覚悟は雪猫にはないんですよねぇ……。実際、朝一番でnoteを書いてしまうと、そこに大変エネルギーを割き、その後の活動がどうも上手く回らなかった記憶があります。体力・熱量共に使い果たしてしまうんですよね。貴重で短い(く感じる)午前中をnoteに捧げるような勢いを要するので、なかなか気乗りしなかったりします。
もっとも、長期休暇ならまだしも平日では物理的に使用できませんしね、午前中を目一杯なんて。



そんなわけで滞る

……と、いうことで生活のどこに組み込むべきかと思って悩んでいるわけです。これら全部を網羅するのは割と大変なことでして。
夜寝る前だと、ある程度の質を追い求めたときに就寝時間が遅れますし、何より眠いときには「ちゃちゃっと済ませたい」気分が勝ります。昼時はあまり時間が割けなかったり、一番やる気が起きない時間帯でもあるのでどうなるか毎日未知数です(まぁ、だからこそ可能性も見いだせるとも言えますが)。



結局どうするのって話

それで結局どう攻めるのかというお話ですが、やっぱりお昼時にタイムリミットが迫る中で「短時間で高クオリティの記事を仕上げる」訓練として実験的に書いてみようかなと思います。書き上げられなかった場合は夜に加筆・訂正するという具合でやってみようかなと。
これで回らなかったら、そのとき後日また考えます(そういう今も夜に加筆・修正をしているのですが、えらい誤字が出てくる出てくる)。



その他執筆の改善案など

その他思ったことを書いてまとめてみます(この前も書いたっけ?まぁいいや、この記事は今後の活動計画書なんだからまとめてしまえっ)。

・書体(口調)について
・太字について
・「本日のご挨拶」について
・校閲について
以下、先程同様進めていきます。


書体(口調)について

書体は原則敬体(ですます調)に統一しています。たまに崩れます。
今回を機に、括弧かっこの中は口語調というマイルールを作っても面白いかなと思いました。ちょっとしばらくやってみようと思います。



太字について

雪猫は、太字に関しては使ったり使わなかったりしていました。
理由としては、単に見返す作業が面倒だったからです。なので、これまた今回を契機けいき改めて太字導入してみようかなと思っています。結構目立たせられますよね。



「本日のご挨拶」について

何回か記事でも言っているのですが、「本日のご挨拶」は雑談パートです。どんな話題を扱うにしても、「本日のご挨拶」だけは平穏な日常の1コマにしようと思って設けています。個人的には、本題と全く関係ないトピックを喋ることが理想的です。



校閲について

「校閲」と言うと凄く堅いですね(笑)。要するに見直し作業をちゃんとやろうねというお話です。あ、それだけのことですね。



お題記事

「お題」にずっと興味があって、手を出そう出そうと思って結局今まで書けていないんですよね。なので、たまにnoteの運営さんから出題されているお題に沿って書いてみても楽しいし気分転換・リフレッシュになるかなぁと思っています。トピックの偏りも軽減できそうですしね(話題が散漫としていることが良いことかどうかは置いておくとして)。

まぁ、なにより執筆訓練になりそうですから、雪猫自身が楽しめそうなんですよね。普段使わない頭を使うのは、たまにやる分には楽しいじゃないですか。凝りほぐし・筋トレと言いますか。なので、まぁチャレンジです。



終わります

さぁさぁ久しぶりに「しっかり」書けました。
今後のnoteパフォーマンスが雪猫自身楽しみです。毎日100%丁寧にとはいかないかもしれませんが、また再出発して頑張ろうと思います(……と、言いつつもう日付変更目前なのでありますが)。


それでは今日はこの辺で。また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?