つのの

長年勤めたデザイン事務所を退社後、在宅で仕事しております。毎日を意味あるものにと空回り…

つのの

長年勤めたデザイン事務所を退社後、在宅で仕事しております。毎日を意味あるものにと空回りしながら取り組んでいます。母と2歳の小桜インコの女の子、こっちんくんと富山で暮らしています。

最近の記事

  • 固定された記事

ご覧いただき、ありがとうございます。

制約があり思ってたより少な目になってしまい 了解を取ったものや、できる事だけになってしまいましたが よかったらご覧ください。 お味噌お醤油メーカー、山元醸造株式会社さんの 250年記念のお味噌の袋のイラストと記念マーク、キャラクターリデザイン、漫画チラシのお仕事をさせていただきました。CMの背景イラストも担当させていただきました。 山元さんのお味噌やお醤油は美味しくて、家の定番で スーパーに並ぶお味噌やお醤油を見ると ありがたい気持ちでいっぱいになります。 一般社団法人

    • 小桜こっちんくん、暑すぎるけど元気です。

      午前中は いつもの東側の窓辺でご飯を食べながら外を見ています。 半分覆いをしてるので 日陰にいればいいのに 平気で太陽に頭をさらしている姿にビビります。 家の周りはほとんど森なのでそこまで暑くないけど 午後からはさすがに涼しい居間に引っ越します。 こういうことができるのも家で仕事ができるから。 ありがたいです。 こっちんくんは居間への移動にイライラしてうるさいです。 いつもはしないけど、こっちんくんなりの抗議なのか 放鳥の時手を出すと咬みながら出てきます。

      • 蚤の市で買ったガラスコップにどくだみを生けてみた。

        見慣れた花びら4枚のどくだみも 八重咲の友達と一緒だと、あら不思議 なんだか素敵に見えてくるわけです。 4枚のどくだみの切り花は すぐ根っこが出てくるけど 八重咲はそう簡単に出てきません。 そこは気取ってんなぁと思います。

        • ウイリアム・モリスが好きなのは知ってた。見たら湧き上がるように好きになった。

          ウイリアム・モリス 英国の風景とともにめぐるデザインの軌跡に行きまして こう、インタラクティブな演出っていうんですか? それも一助したかもですが、なんだかふわりふわりと イギリスの庭を歩いてるような気持ちになりまして 浄化されてしまったわけです。 本と活字のデザインなんていつまでも見てられる。 みんな大好きウイリアム・モリス みんな大好きいちご泥棒という事で SUZURIで前に作った コザクラこっちんのワイルドストロベリーこそ泥棒のイラストを使って プリンタ

        • 固定された記事

        ご覧いただき、ありがとうございます。

          はこべが生える一年で一番いい季節

          毎年ミニトマトを植えるベランダのプランターに 勝手に柔らかくて立派なはこべが育っています。 バンブルフットも治り、遊びたがりのコザクラこっちんは はこべを入れたらケージの中に突進します。 東の日光を浴びながらとても美味しそうに食べています。 紫外線のビタミンD、はこべの栄養価。サプリいらず?です。

          はこべが生える一年で一番いい季節

          コザクラインコ こっちん、バンブルフットになってた

          2〜3日前から眠そうにしてた。 羽の生え変わりで調子悪いのかな?と思ってたけど 片足を上げてる。 むんずとひっくり返すと足の裏が赤い所が。 気がつくの遅くてごめん。 2日前は暴れ回っていたのに・・・ という事はどんどん進行するかも!と焦り 急いで鳥を診てくれるお医者さんのいる病院へ。 ビタミン剤と痛み止め、抗生剤の水薬が出ました。 抗生剤か・・・ 水に混ぜて飲ませるけど、まずそう。 止まり木替えて、低い場所での生活です。 全部私が悪い。ごめんごめんと土下座です。

          コザクラインコ こっちん、バンブルフットになってた

          返品で初めてヤマトのPUDOを利用。宛名書くか書かないか悶々とする。

          久しぶりにアマゾン商品の返品方法にPUDOというのがあった。PUDO? メルカリとかで慣れている人には今更でしょうが、PUDOステーションからは非対面での返品が可能、 メールに来た二次元コードの提示するだけとあった。 これはやってみなければ!と 返品商品を梱包(プチプチ)して封筒に入れ・・・ で? 宛名とかどうするんだろう?スマホから二次元コードの提示だけで封筒がのっぺらぼうでも本当に大丈夫なの?? そこはネットで調べます。 あまり出てこない・・・ きっとあたりまえすぎて

          返品で初めてヤマトのPUDOを利用。宛名書くか書かないか悶々とする。

          コザクラインコこっちんくん 意外なところから出てくる

          台所を暖かくして1日のお茶をどんどん作り 母にミルクティーをいれ こっちんの家の簡単な掃除をするのが毎朝のルーチンです ごはんや水をケージにセットして 「こっちん、そろそろ帰ろうか」と振り向くといない 「こっちんくーん」と呼んでも どこかで息をひそめている感じ いつも隠れるトートバッグの中にも机の下にもいない 少々焦って、「こっちんくーん!どこぉ?!」 と大きな声で呼ぶと「ピ」と聞こえた 焦って呼ぶと返事して出てきてくれるいい子です え、ここなのか?と、

          コザクラインコこっちんくん 意外なところから出てくる

          在宅仕事の日々、コザクラインコとの生活を綴って行こうと思っています。 (はじめての投稿)

          デザイン事務所を退社して3年、今は自宅にて主にイラストやイラレを使ったデザイン物などで生きてます。 長年勤めに出ていたので、不定期な仕事の状態に頭が慣れてくれません。一生懸命にしてれば許されるような気がして、寝ずに余裕を持って仕上げなければ、月々これくらい働かなければ、仕事が無いなら他の事を早く始めければ!早く!速く!!・・・心配で眠れなかったり、口内炎が大発生したり。 最近やっと時間の整理ができるようになりました。夜仕事することにして、いい天気だからちょっと散歩しよう。仕事

          在宅仕事の日々、コザクラインコとの生活を綴って行こうと思っています。 (はじめての投稿)