見出し画像

【30分エッセイ】 自己を確立することを時代が求めているらしい。


起きる時間を間違えた。寝坊だ。目覚ましを1時間遅く設定してしまった。でも、気分爽快。目もぱっちり。最近、睡眠時間が安定していないから、「自然」と決まった時刻に目覚めることができない。悲しい。なんでだろう・・・。

ウチは「自然」って言葉が好きで、
自然に身を任せることが一番身体に負担が少ないと思っている。

「自然」には色々な意味が含まれていると思う。

森とか川とか、山とか海とか。空とか大地とか。そういう自然もある。
時の流れ、心の移ろい、生理現象、成長なんていう自然もある。

全部ひっくるめた「自然」をウチは大事にしたいと思ってる。
どれだけ計画を立てたって、雨が降ったり、相手の体調が悪くなったりして、思い通りにいかなくなってしまうことがあるでしょう。それは「自然」の影響を受けるってことだと思ってる。

「自然」って、コントロールできないんだよね。

そんな「自然」に身を委ねるを気にかけてるんだ!
だから、睡眠時間とかも、生活サイクルが安定していれば、目覚ましも必要なく自然と決まった時間じ起きることができる。夏のウチは、完全にその状態だった。でも、季節が変わり、気温の影響もあるんだろうね。身体がフィットしていない感じがする。目覚まし必須。「自然」に逆らいまくってる。

「自然」を考えていると、自然、自分の存在がぼやけてくるんです。
自分は、変化する環境の中にいるだけ、だと思ってしまうから。
うまく言葉にできないんだけど・・・。

自分をどれだけ意識して、
自己を確立しようと思っても、
自然の影響を受けてしまうのだから、
変化してしまうじゃん。

だから、自分がぼやけてしまうんだよね。

「お前はどんな人間なんだ!」と怒られてしまうかもしれないけど。
そう言われた時は、「ウチはウチだよ・・・」と答えるしかない。
でも、それでいいんじゃないかしら。

今、こうして文字を入力しているのはウチだし。
意識しなくたって、個性とか、自己みたいなものって浮かび上がってくるんだと思うんだよね。しかも、ネットの海に記録してるから、過去を簡単に見直すことができるけど、一年前と今の自分は、全くの別人になってたりもする。

では、一年前は誰だったのか?
それも、やっぱりウチなんだよね。過去の自分。
時間は繋がっているからさ。

なにが言いたいのかっていうと、
自己を確立することって、死ぬほど大変だと思うんです。

それって、自分で自分の経典を作るようなもので。
そんな自己を信じて揺るがないことは、まさしく原理主義的な思想になってくる。

けっこう、大変そうだなって。
ウチはヘタレだし、強くない。ふにゃふにゃです。



最近、時代が変わっているんだなって強く感じます。
とあるゲームの宣伝を見て、そう思いました。

そのゲームの最新作の情報を眺めていたら、
キーワードは「自分で決める」ということだったんです。

これまでのゲームだったら、シナリオが決められていたんです。
順番があって、プレイヤーは用意されたストーリーを楽しんでいく。

いや、ある程度のシナリオはあると思いますよ?
でも、ストーリーの進め方は「自分で決める」らしい。
かなり自由度が高いんですって!

すっごく楽しそうなんです!!!
クオリティはハンパじゃないし!
ゲームとしての挑戦も見えるし!

でもね、同時に強いメタメッセージを感じちゃいました。



「自己を確立しなさい」


そんなメッセージを感じちゃったの。
これは完全に考えすぎなんだけどさ!

でも、自由に生きるって、
とてつもなく難しいじゃん。ウチはムリかなあ・・・。

自由に生きているようで、
やっぱり自然の影響が強いと思ってしまう。

今はすごく自由な社会だけど、
ウチは「自分で全てを決めてきた」なんて自覚はこれっぽっちもない。

でも、今回のゲームはそれを求めてるわけでしょう?



自由な世界を、自分の好きなように生きなさい。
そうして、自己を確立しなさい。


っていうね。

時代が変わったと強く感じたんです。
だかこそ、ゲームの内容も変わったんだと思うんです。

良いとか悪いとかの話じゃなくてね!
ちゃんと認識しておきたいなと思ったの!


おしまい。

この記事が参加している募集

#とは

57,748件

#今こんな気分

75,167件

創作に励みになります!