マガジンのカバー画像

読書レコード

22
運営しているクリエイター

#本

腸と森の「土」を育てる

腸と森の「土」を育てる

おはようございます。ぜんじです。

今回は健康についてのトピックで気になった本を紹介しようと思います。

タイトルが面白く即買いしました。いざ読んでみると、土壌の話が最初は多くあまり興味ないなーと思ってしまいました。が、中盤では腸に優しい食材や栄養素について書かれていたのでとてもためになりました。そこの部分を掻い摘んで紹介しようと思います。

体調不良や鬱病患者は腸に原因があるのかもこれは驚きまし

もっとみる
[7つの習慣]第4の習慣編 Win-Winを心がけろ。

[7つの習慣]第4の習慣編 Win-Winを心がけろ。

おはようございます。11/21の6時前に書いてます。

今回は4つの習慣についていきたいと思います。

人間関係の6つパラダイムまず「「パラダイム」とは、簡単に言えば物の考え方です。十人いれば十人の考え方があります。ここでは、パラダイムを6つに種類分けしていますので、紹介していこうと思います。

1.Win -Win:自分も勝ち、相手も勝つ 
2.Win-Lose:自分が勝ち、相手は負ける
3.L

もっとみる
【7つの習慣】前編 原則中心で物事を判断することが望ましい。

【7つの習慣】前編 原則中心で物事を判断することが望ましい。

7つの習慣は前から有名で気になっていたが、ページ数が多く手をつけられていなかった。

が、漫画を一度見てからは読もうと決心して読み進め始めた。
大二年の夏休みに買って夏休み中に読むと目標を掲げたが無理だった笑笑

少しずつだが読んでいって一つ一つの習慣の要点をまとめて見た。

【第一の習慣】主体的である。主体的と言われると、自己中心的なことを思い浮かべるが決してそれは違う。
その意味は、人間として

もっとみる
[食の歴史]黙って食べるな!!会食の重要性

[食の歴史]黙って食べるな!!会食の重要性

こんにちは。

今回は「食の歴史」という本で読んだ感想について書いていきます。

この本を選んだ理由は、昔の人々はどんな物を食べきたのだろうか。それは、今には通ずるものがあると思い書いました。

しかし、この本の内容はもちろん古来の食品について記されていましたが会食について多く書かれていました。食べるものはもちろん大事だが、誰かと食べる方が重要だと述べいます。

会食の重要性
ニュースで政府関係者

もっとみる

成長するためには脳を鍛える必須。

おはようございます。
私はいつからか、何事にも成長したい、成長したいとずっと願って思ってました。どうしたらレスリングが強くなれるのか、英語が話せるようになりたい、人間関係をうまくしたい、人間力を磨きたいなど多くの夢を抱いていました。しかし、いつまで経っても変わらず、

そこで、なにがトップの人たちとは違うのだろうかと考えました。そこで、話すことが大事だと思い、まずは本を読んで見ることにしました。

もっとみる