見出し画像

好きな本を選ぶだけ、君はそんな事も出来ないの?

※この記事は約5分で読めます

#名刺代わりの小説10選
Twitterにあるこんなハッシュタグをご存知でしょうか?
自分の好きな小説を10冊選んでツイートというタグなのですが、
僕も先日やってみました。

結構悩むよね

10選って結構悩むんですよね、5選なら本当に厳選して5冊選べるんですが、
10冊となると逆にアレも入れたいコレも入れたいとなっちゃうんですよね。
下記が悩んだ末に選んだ10冊です。

僕の選んだ好きな小説10選

あれ!お前イキってね?

結果としては反応も上々で良い作品を選べたと思ったのですが…
ふと思ってしまったんです、「お前なんかカッコつけてね?これ本当にベスト10なの?」
そうです、正直に言いますカッコつけちゃいました…
もちろん全部読んではいますし、面白かったです。
だけど【本当はもっと好きな本あるでしょ?】と心の誰かが言ってくるのです。
例えば【村上春樹/海辺のカフカ】名作ですよね?
楽しかったのは事実ですが、ベスト10に入れる程か?と言われるとぶっちゃけそこまでじゃない…
本当は【森見 登美彦/有頂天家族】の方が全然好きだけど、でも超人気作だし【これを入れた方が共感されてイイネが増えるかも】って気持ちがあったのは事実です。
そうです、見る人への忖度と見栄を張ってしまったのです。
正直イキっちゃいました…

10選常連の海辺のカフカ

わかるでしょ?この気持ち

正直に言えば【チャールズ・ブコウスキー/くそったれ! 少年時代】なんかは典型的な純文学スタイルで、
アメリカ人青年の心の内を永遠と吐露するだけの私小説は読んでる途中結構辛かったです…
本当はスーパーの半額弁当を命がけで奪い合うという実にバカバカしいラノベ
【アサウラ/ベン・トー】の方が全然楽しかったです。
だけどプライドが邪魔してラノベなんか論外なんですよ…
どうしても【純文学を読破してその深い内容を理解する知的な人間】って思われたくて名作を選んじゃうんです…

でもこういう見栄の張り方ってやっちゃいませんか?
映画とかでも「一番好きな映画は?」って聞かれると本当はプレデターなんですがゴッドファーザーって答えちゃう的な、
【古典的名作をあげる俺カッコいい】的な感情って僕だけじゃないと思います。

実際他の人々のツイートも見ましたが、ラノベやミステリーなどのエンタメに特化した小説は少なく、
いわゆる純文学それも古典と言われる名作が多く、現在小説は少ない傾向にあると思います。
(個人の主観です)

マイナーな名作知ってるのとか
アピールしたいじゃん…

楽しむ事より達成する事が目的

やっぱり本って時間がかかりますし、気分が乗らないと読むのが辛い時もあります。
読み終われば読んでよかったと感じる作品がほとんどですが、名作と言われる作品ってやっぱり分厚くて内容も複雑で読破が難しい作品が多いですよね。
そんな難しい本を読み切った自分を自慢したい、【あの古典を読んだ貴方はすごい】と言ってもらいたいから頑張って読むなんて感情はあると思います。
だって【読破】ですよ読書の読撃破の破ですよ、明らかに本と戦ってますよね。
読書なんてたかが娯楽なのに苦しんでるじゃないですか。
やはり読書って読む過程を楽しむより、読み切った達成感を味わう事が目的になってる側面は否定出来ないと思います。

平家物語を買ったはイイけど
こんな分厚い本、本当に読めるの?

最後に

これって読書だけじゃなくて、登山とか筋トレとかでも同じですよね。
僕も趣味で筋トレはしてますが、辛いし辛いし辛いので面白くないし本当に辛いです。
別に120kgのバーベルを担いでスクワットしても、日常生活で役に立つ事はありません。
だけど120kg上げたいんです!
辛いからこそ達成感という感動があるんです。

読書も同じです、正直読みづらい文体でしかも登場人物が多くて話が複雑。
変な当て字の名前で読み方を忘れる。
そんな辛い作品もあると思います。
だけど小説は最後まで読めば大体面白いし、読んで良かったと感じる作品がほとんどです。
主人公と一緒に心の葛藤を共有し、謎が明かされず焦ったい思いをするせいで読んでる途中は辛いですが、
辛いからこそ読み終わった後の達成感は大きいモノです。

見栄を張ってもいいじゃない。
人間だもの。

やる事やって出来るアピールする自分を僕は別に嫌いじゃありません。
頑張って読み切った貴方の感動は間違いなく本物です。
だけどイキってる自分を冷静に見つめる、客観性も失わないようにしましょうね。
そんな訳で達成感も含めればやはりこれが僕の好きな本10選です。

僕の選んだ好きな本10選

ここまでお読みいただきありがとうございます。
面白かったら高評価ボタンを押していただけると励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?