kikuto

「聴く」ことを軸にフリーランスを目指しております。趣味は実用書道、年賀状のあて名を受け…

kikuto

「聴く」ことを軸にフリーランスを目指しております。趣味は実用書道、年賀状のあて名を受け取る人が喜んでくれる文字で書けることを目標に楽しんでます。

最近の記事

  • 固定された記事

#16 定年後フリーランスを再度定義してみる

今の仕事を続けずに定年を迎えたら フリーランスとして働きたい その理由は 心から楽しいと思える仕事をしたいから 健康寿命が続くなら 70歳80歳でも仕事をしていたい いつまでも仕事をしていたいなら 心から楽しいと思える仕事がいい 明日命が尽きるとなった時 幸せな人生だったと思える人でありたい 人の成長に尽力することで 自分も成長していきたい 仕事・人間関係・将来の悩みがある人 抱えている課題に気づき解決のヒントを得たい人に オンライン1on1セッシ

    • #32 聴く練習

      聴く内容によって 得居不得意があるような気がする 抽象的な話に苦手意識があるようだ 頭の中で具体的にイメージできると 聴けているような気がする 思えば 読書もそう イメージを描けない本は 内容が頭に入って来ず 苦手である 話の内容が 自分の経験したことのないものであったり 利害し難いものであると 頭の中で疑念が湧いてきて 内容に集中できないこともある そんな時は 素直に「自分には想像が出来ずとても理解が出来ません」 と言ってみてもいいだろう

      • #31 来週末までは気持ち的にゆとりが持てないけど10週更新は維持したい

        本業がバタバタしており 気忙しい感じが抜けないため落ち着きません そんな現状なので 記事の更新や noteの巡回すらままならず 連続週間維持のためサクッと更新です 前回記事で chocoっと始めたことを書きました スターターキットとして貰えるスマート体重計?とアプリが 使い勝手が良く気に入っております 目標体重を3ヶ月でマイナス5キロと設定しスタートしたのですが 初めて一週間で 何故かプラス1.1キロに 食事管理もできるのですが 理想のカロリーが1

        • #30 フリーランスとしていつまでも働けるようにするために

          定年後はフリーランスとして いくつになっても働いていたい そのために大切なのは 何歳になっても体も頭も健康であること すなわち健康寿命を延ばすこと 今は朝の散歩兼ウオーキングと通勤で1日一万歩前後歩いている そこに筋肉の衰えをカバーすることを目標にchocoZAPに入会 以前から入会しようと思ってはいたのだが 4月に入ってキャンペーンが始まり入会金と事務手数料が無料に これはチャンスと加入 24時間どこでも利用可能なので 自宅徒歩圏はもちろん勤務先近くも

        • 固定された記事

        #16 定年後フリーランスを再度定義してみる

          #29 天気もまずまず いい陽気でしたのでランチを兼ねてお花見をしてきました

          珍しく上手く写真が取れたような気がする。 椅子に座って おじいちゃんのようにウトウトする 春の陽気でした。

          #29 天気もまずまず いい陽気でしたのでランチを兼ねてお花見をしてきました

          #28 今日は何の日

          4月4日は「あんぱんの日」だそうです 考えてみても理由が分かりません 仕方がないのでGoogle先生に依頼 「1875年に木村屋の初代安兵衛が、お花見をする天皇両陛下に献上したことから、株式会社木村屋總本店が記念日として制定した」 そうです 当時はあまり知られていなかったあんぱん 木村屋總本店が 宮内庁御用達となったことがきっかけとなり 全国でもあんぱんが流行していったそうです チョコレートもいいですが 日本人はあんぱんですよね ちなみに 私はつぶあん

          #28 今日は何の日

          #27 聴く練習

          本を読んだ方がいいといわれる理由に 他の人の人生を体験できるから という考え方があると思います 歴史小説では 歴史上の人物の生き方を知ることで 自分の生き方の参考とすることが出来ることもあると思います 聴くことにも 本を読むのと似たような体験が出来ます 話を聴くことで 話し手の生き方や考え方を知ることが出来て 自分の生き方や考え方の参考とすることが出来ます 結果として それが聴き手である自分の成長に 繋がることもあると思います 聴くことでそんな体験

          #27 聴く練習

          #26 進級祝いをしてきました

          もう大学生なので 今さら進級が決まったお祝いというのも 変だと思ったりもしますが 家族で外食する良い機会ですので おいしいものを食べてきました 週末の好天と暖かさに 桜の開花も一気に進んだのではないかと期待して 食事開始時間前に お花見スポットを覗いてみたのですが まだほとんど咲いておりませんでした 人出は多く シートを敷いて宴会をしているグループや 屋台は賑わっておりましたので 桜が見れなかったのは ちょっと寂しかったです 今週中ごろは天気が崩

          #26 進級祝いをしてきました

          #25 定年退職して時間が出来たらとか、お金がたまったらとか

          そんなことを思っていたら いつまでたっても何もできません 分かっているのに 後回しにしてしまいます 新しいチャレンジ 旅行 好きなアーティストのコンサート グルメなどなど 人生100年時代 健康寿命を延ばして人生を楽しみたい 明日命が尽きるとなった時に いい人生だったと思える時間を過ごしたい もっと いい意味で狡賢くなって 今の仕事をしながらでもできる事 お金を使い切って人生の終焉を迎えるくらいで 何もわからない未来でなく 今この時を大切に過

          #25 定年退職して時間が出来たらとか、お金がたまったらとか

          #24 聴く練習

          聴くをビジネスにする場合 一回の時間は30分か 長くても1時間であろうかと思っております 大抵は 終了時に本日の感想を話してもらいます ここで 話をすることで気づきがあった とか 話せてすっきりした といった感想をもらえると 聴き手としても嬉しいです 話し手としても そこに価値を感じてくれると思います このような感想を得てもらうためには どのように聴いていったらよいか 正解はないと思いますが 練習を積んで 聴く力を高めて行けたらと思います

          #24 聴く練習

          #23 noteを続けていくにあたってやっていこうと思っていること

          noteを開設して一ヶ月が過ぎました ブログを更新することの大変さを感じております 書くネタはもちろんですが 語彙力が乏しく 一回に200文字程度しか書けません 体裁を整えて 記事らしいブログが書けるようになりたいものです noteの仕組みは少しづつ分かってきました そのなかでこれからやっていこうと思うのは フォローとコメントです ブログを続けるにあたっては 続けるモティベーションが必要です そのためにフォローとコメントは大事であると思います これか

          #23 noteを続けていくにあたってやっていこうと思っていること

          #22 聴く練習

          話し手が 自分と同世代だと 聴きやすいことは多いです 会社員人生 プライベートでも 同感できることが 多いような気がします 油断していると 自分には 全く経験のなかったことが飛び込んできて 判断をしてしまいそうになりますが 共感できる場面が 増えてきている気がします NLPで言われるところの 肯定的意図があることを思い出し 踏み止まって 共感を示せると 上手く聴けていると思えます あくまでも 「聴く」を 意識的に行うことから 聴けた

          #22 聴く練習

          #21 聴く練習

          私にとっての聴く練習は 話し手にとって聴かれる体験となります ですから 聴き手としては 話し手にとって良い体験となる 聴くを届けることが大切です 届けるといっても あくまで 話し手がどう感じたかによるわけですので 私からは判断することが出来ません 対話の終わりに 今日の感想がもらえることがあります その時に 思考が整理できた 今まで話したことがないことを話せた 気づきがあった といった言葉をもらえると 良い体験を届けられたのかなぁと思い 嬉

          #21 聴く練習

          #20 定年後フリーランスではどう売上を上げていくのか

          売上に貢献してくれる顧客を どうやって獲得するか まずは どんな人にサービスを提供するのか 顧客を明確にする必要がある そして 顧客になる可能性のある人 見込み客を集めよう 見込み客はどうやって集めるのか 無料セミナーや 無料説明会を開催し 興味を持ってもらい 名前や連絡先を取得する そして出来上がった 見込み客リストを基に 追客を行って ランク付けをする その中から 短期の顧客 中長期の顧客を生み出し サービスを買ってもらう すごい

          #20 定年後フリーランスではどう売上を上げていくのか

          #19 定年後の仕事以外の部分について考えていること

          プライベートの部分でしょうか 幸福であること ウェルビーイングですね この「幸福」については コロナを契機として 自分の認識は大きく変わりました 幸福とは きわめて主観的なものであること すなわち 自分が幸福であると思えば 幸福でいいわけです ところが 四六時中 幸福を感じていることは出来ません 嫌なこと 辛いこと 悲しいこと があるわけです ですから 幸福とは 幸福であるかを意識したときに 幸福であると思えること すなわち 自分

          #19 定年後の仕事以外の部分について考えていること

          #18 試しに「つぶやき」で投稿してみる いくつか前に聴くを意識したら夫婦関係が良くなったような気がする、という記事を投稿したが、基本、家族とか身近な人の話をちゃんと聴くのは難しい。相手のことをよく知っている気になって、自分の考え(判断)をぶつけてしまう。意識していても難しい。

          #18 試しに「つぶやき」で投稿してみる いくつか前に聴くを意識したら夫婦関係が良くなったような気がする、という記事を投稿したが、基本、家族とか身近な人の話をちゃんと聴くのは難しい。相手のことをよく知っている気になって、自分の考え(判断)をぶつけてしまう。意識していても難しい。