見出し画像

エネルギーを受け取ることと呼吸法②

あなたは普段どういったときに一番リラックスしてますか?

体がゆるんでいますか?(^-^)/


呼吸法にはシンプルにすると、2つのポイントがあると以前のブログでお伝えしました。
エネルギーを受け取ることと呼吸法①

https://note.com/kikoyuchan/n/nb60938fbe898


①息を腹筋を使って吐き切ること。

②腹筋さらには全身をゆるめると自然と新しい息が入ってくる。

今回は②の体をゆるめることによる効果をお伝えします。

身体をゆるめるってどういうこと?

体をゆるめるとは簡単にいうと、

「器を拡げる」

ということです。

身体を空気が入る器と捉えたとき、

より身体がゆるんでる状態というのは、

器の入り口の弁を全開にするということです。

そうすることによって、たくさんの新鮮なエネルギーが体内に入って循環します。

さらに身体をゆるめることは呼吸法だけにとどまりません。


血流もそうです。


心臓から末端に血液を流すのは心筋を収縮する力で送るわけですが、

末端から心臓に帰ってくる場合は逆に
身体を弛緩させる、

つまりはゆるめることで、自然に戻るようになっています。

血液を送り出すのも、戻すのも両方にパワーを使っていたら、心臓はもたないでしょう。

つまり心臓の収縮と弛緩をリズムよく行うことによって365日24時間休みなく血液を送り出すことができるわけです。

このような自然の摂理に沿った形の呼吸法が、
吐くだけの呼吸法、
「吸わない呼吸法」です。

この呼吸法を習慣的に行うだけで、呼吸が深くなり、体がゆるんで(リラックスして)
よりたくさんのエネルギーを体内に取り込むことができ、元氣で健康なあなたになれます^_^

吸わない呼吸法はさまざまな症状の改善に応用できます。

☑︎肩コリ、腰痛の改善

☑︎不眠の改善

☑︎自律神経系の症状(胃炎、過敏性腸症候群)などの改善

☑︎過呼吸症候群の改善

☑︎うつ、不安、パニック症状の改善


みなさん、一度このブログ記事や以前の呼吸法の記事を読んでいただいて、
「吸わない呼吸法」試しにやってみてくださいね^_^


またこの呼吸法をお試しになられてた感想や気付きを率直にコメントまたはメッセージいただけると嬉しいです^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?