氣功師ユウサク

氣功師ユウサク

最近の記事

「吸わない呼吸法」が睡眠の質を高めるって本当?

あなたはご自身が常にどのような呼吸をしているか感じたことがありますか? 身体が健康であるかどうかは基本的な三つの大原則があります。 ①食べること ②排泄すること ③睡眠 の三つです。 この三つが自然の摂理に従って適切に滞りなく行われていれば、健康を損なうことはありません。 この三原則の中で一番重要な項目は何でしょうか? 答えは ③睡眠 です。 まずこの三原則を別の言葉に置き換えてみます。 ①インプット(外から取り入れる) ②アウトプット(内から排出する、産み

    • 自分に意識を向けるってどういうこと?

      あなたは普段どれだけ自分自身に意識を向けられていますか? いきなり意識を自分に向けろって言われてもどういうこと???? ってなると思いますが、もっと具体的にいうと自分の身体に意識を向けるところから始まります。 少しのお時間でもいいですから、余裕のあるときに、 自分が自分の身体をどう感じているのかを観てあげて下さい。 日によって時間によって体調も変化していると感じますし、 こんな状態のときは自分の身体のことが好きで、あんな状態のときの身体はイヤだとか、 自分のマインド

      • エネルギーを受け取ることと呼吸法②

        あなたは普段どういったときに一番リラックスしてますか? 体がゆるんでいますか?(^-^)/ 呼吸法にはシンプルにすると、2つのポイントがあると以前のブログでお伝えしました。 エネルギーを受け取ることと呼吸法① https://note.com/kikoyuchan/n/nb60938fbe898 ①息を腹筋を使って吐き切ること。 ②腹筋さらには全身をゆるめると自然と新しい息が入ってくる。 今回は②の体をゆるめることによる効果をお伝えします。 身体をゆるめるってど

        • エネルギーを受け取る器と呼吸法①

          あなたは普段、自然のエネルギーを感じて、受け取っていますか? 前回のブログで、 呼吸ではまず息を出来るだけ吐き切ってから体をゆるめると自然と新鮮な空気が入って来ると書きました。 「『呼吸』とは呼んで字の如く◯◯から始まります」はこちら⬇︎ https://note.com/kikoyuchan/n/nf1d7cb68e31c この呼吸法での重要なポイントは ①息を吐き切ること ②体をゆるめること この2点だけです。 すごくシンプルですが、これ以上に重要なことはあ

        「吸わない呼吸法」が睡眠の質を高めるって本当?

          「呼吸」とは読んで字の如く◯◯から始まります。

          あなたは普段どのような呼吸をされているか意識されたことがありますか? 一般の方に普通に呼吸をしてくださいと言うとほとんどの方はまず、胸を張り気味にして息を「吸う」ことから始められます。 が、それって以外とキツくないですか? なんでキツいかというと体内に前の息、空気が結構残っているのに吸おうとするから ですf^_^;) その状態だと無理やり力押しで胸に空気を入れてる状態です。 まずは古い空気をまず吐き出すことが重要です。 そうまさに読んで字の如く 「呼吸」 吸う

          「呼吸」とは読んで字の如く◯◯から始まります。

          コミュニケーションの回復が生きるエネルギーの回復につながる

          あなたには誰にも否定されずに自分のやりたいこととか夢を語り合える仲間がいますか? 自分の本音、本当の気持ちを打ち明けられる人はあなたの身近にいますか? 目の前に素直になんでも話せる相手がいるとしたらあなたは何を今話したいですか? 自分の話したいこと、伝えたいことを相手に話しきったとしたらどんな気持ちになりますか? 感動的な出来事を誰かと共有 ネガティブな気持ちもアウトプットすることができなければ、どんどん心の中にたまっていってつらくなってしまいますよね。 人間とは共感

          コミュニケーションの回復が生きるエネルギーの回復につながる