見出し画像

「旅行は準備段階から楽しめる!旅慣れていなくても120%楽しめる情報収集方法とは?」


こんにちは、基弘会編集部の平塚です。
この時期、オフシーズンということで旅先で使える割引キャンペーンの広告を目にします。私も旅行会社の策略にはまり、この機会に久しぶりの旅行に出かけてきました。今回は関西への2泊3日の女子旅です!基本は成り行きで楽しむタイプなのですが、せっかくの旅行ということで、どうしたら満喫できる旅にするか計画を立てることに。

そこで、まずは今回の旅の目的を設定しました。

①着物を着て京都の町を散策
②甘いものをたくさん食べる
③いっぱい写真を撮る

超ベタベタな3つの目的を満たすべく、2泊3日の京都・大阪旅の計画を練りました。ちなみに皆さんは旅先の情報を集めるときは、どうやって集めていますか?観光地のホームページ、旅行会社、旅行雑誌、SNS、インターネットツールなどいろんなところから情報を集めることができます。でもやっぱり、定番の旅行とは少し違う自分だけの旅行にできたら素敵ですよね。というわけで今回は、複数の情報ツールを使い、リサーチしてきました。
この旅行は計画通りに行くのか? 果たしてこの旅行プランは成立するのか? とくとご覧あれ!

インスタグラムで情報集め!お得な情報をGET!

今回の旅のお店はインスタグラム中心で探しました。
旅の1番の目的である「着物を着て京都の町を散策する」!これを実行するべく、事前に京都の着物レンタル屋さんをインスタで検索しました。

・ハッシュタグ検索で「#京都着物」や「#着物レンタル京都」検索!
・各レンタル着物屋さんのアカウントをチェック!
・アカウントをタグ付けしている観光客の投稿をチェック!

さすが京都だけあって、数多くのお店がヒットしましたでした。各店舗で提供しているプランやオプションが異なるため、見極めが必要でした。
そして私が選んだお店は「梨花和服 祇園店さん」です。
まず探すにあたって意識したのが、交通の便はどうか?自分がイメージしている着物か?などです。着物のコーディネートやお店の周辺情報などをわかりやすく説明してくれていたところに惹かれてこのお店を選びました。

インスタグラムは、旅行雑誌やパンフレットで使われている写真とは違い、観光客や現地の人が投稿しているリアルな情報が入るので、実際に思ってたのと違うというミスマッチを防ぐことができます。
一般の方から企業まで誰しも気軽にあげられて発信できるのがSNS。だからこそ、リアルタイムで現地の情報が分かります。たとえば定休日やお店の改装で休業など、現地に行って知ってしまってからでは時間を無駄にしてしまう情報をいち早く入手できるのもSNSの魅力の1つです。今回はたまたま、インスタグラムでお得なクーポンを配布していたので、早速ゲットし、定価より安く抑えることができました。

梨花和服 祇園店
京都府京都市東山区大和町7−1 祇園モーリヤビル 3階

早速、着物を着て清水寺・祇園周辺を歩きました。なんと1日歩いた歩数が25,000歩!!日本人の歩数の1日平均は、男性8,202歩、女性7,282歩!3倍以上歩きました…どうりで足が痛くなるわけです。
でも、それが旅行の醍醐味ですよね!さすが有名観光地だけあって着物を着た観光客が多かったです。東北の冬を経験しているから関西の冬はたいしたことないなと思っていましたが、冬の京都をなめていました。着物を着て出歩くのには寒すぎて、4時間しかもちませんでした……。

AIがおすすめ最適プランを提案してくれる!

行きたい場所はたくさんあるけど、それぞれの場所が離れている場合、効率よく回ることが重要になってきます。そこで、京都市のオフィシャル観光サイト「Navi」で検索してみました。

まずはじめに、好みのテーマを選択します。次に、食事に興味があるのか、芸術に興味があるのかなどさらに細かく好みを設定していくと、自分に合うプランをAIが教えてくれるのです!
旅行先って土地勘が無いことも多いですよね。そんなときは、AIに全て決めてもらうととっても楽でした。
Naviは京都の観光オフシャルサイトなので、京都の観光情報しかありませんが、ネットで「◯◯県観光サイト」と検索するといろんなサイトがあり、各地域のおすすめコースを教えてくれます。ぜひ、行き先が決まったら観光サイトにアクセスしてみると定番コースからマニアックなコースまで案内してくれますよ!ぜひ、自分に合うコースを選択してみてくださいね!

京都市のオフィシャル観光サイト「Navi」

YouTube視聴で擬似体験!?

あらかた情報集めをしたら、YouTubeのVlogで際に京都の街並みを見て擬似体験をしました。ちなみに「Vlog」は、Video(動画)+Blog(ブログ)=「Video Blog」を略した言葉で、ブログの動画版のこと。自身の考えや毎日の出来事を映像と音声で表現するものです。内容だけでなく編集でも個性が出せて、日常をおしゃれに演出できる動画ツールです。

今回は旅行Vlogを見て、まるで自分が旅をしているかのような感覚になりました。映像で紹介されていると、より雰囲気などを感じとれます。ただ、目玉ポイントは全部見れてしまうので、実際に行くときの新鮮味がなくなってしまうのはマイナスポイントですが、詳しい街並みのルートが頭に入りやすくなっているのでいいですよ。

また、私は旅Vlog以外にもパッキング動画をみました。みなさんは旅行に行くときって忘れ物をしませんか…?なので今回は、YouTubeでパッキング動画をみてYouTuberさんと一緒に荷造りをしました。荷物をどう軽くできるかということなんかも教えてくれて、旅に慣れていない私にとってはすごくためになりました。逆にパッキング動画を見すぎて、あれもこれもと結局荷物が多くなってしまいましたが…(笑)。

現地の人に聞き込み

どうせ行くなら実際に現地の人に教えてもらったカフェに行ってみようと思い、レンタル着物屋さんのお姉さんに聞いてみました。すると、特に最近若い子たちからよく聞くカフェがあるとのこと…!
早速、着物を着て行ってみることに!なんと可愛いカフェなんでしょうか!

雲のようにふわふわで柔らかい和らぎ

人気の観光地で、世界遺産でもある清水寺へと続く参道、産寧坂の通りにあるカフェ「雲ノ茶KUMONOCHA」。清水坂から少し細い道に進み、和の風情漂う街並みをキョロキョロしながら探しました。店内に入ると外国人さんから若い女性まで幅広い年齢の方が来店されていました。
メニューもどれも可愛いかった!⽼舗茶舗「堀井七茗園」の宇治茶を使用したお菓子や飲み物が有名で、早速1番人気の「雲ノ茶ムース&雲ノ抹茶ラテ」を注文しました!抹茶ラテは、ほろ苦い抹茶とコクのある特製まろやかな味わいになっていました。

雲ノ茶KUMONOCHA・清水三年坂店

実は、他にも行きたいカフェがあったのですが、帯のせいでそこまで甘いものを食べられませんでした……。結果、目的のうち1つ「甘いものをたくさん食べる」は、残念ながら達成できませんでした。しかも、着物を汚さないか気にして、食べることに集中できなかったので、京都の甘味を食べたい人は着物を着るのはあまりお勧めしません。身軽な格好で行くのが1番だと身に染みました(笑)。

いかがでしたか?
今回は情報を集める手段として、主にネットを使いました。ガイドブックも良いですが、ネットやSNSは手軽に情報を手に入れやすく、多くの情報を入手しやすかったです。特に、ガイドブックにのっていない情報や、リアルタイムに必要な情報を調べられることはメリットでした。他にも旅行会社のパンフレットや旅行雑誌、チラシなどの紙媒体など情報は溢れています。それらから自分の用途にあったツールで情報を手に入れることが満足な旅につながるのではないかと思います。

結果として、今回の旅の目的
①着物を着て京都の町を散策
②甘いものをたくさん食べる
③いっぱい写真を撮る
のうち、2つの目的を叶えられました。②についても、全然食べられなかったわけじゃないので、結果的にはとても満足しています。
これから、旅行支援割などで安く旅行にいけたり、春からは卒業旅行やGWを控えている方もいらっしゃるので、ぜひ準備段階から旅を楽しんでいただけたらと思います!みなさんの旅行が最高の思い出になりますように!

text by 平塚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?