見出し画像

朝希望に満ちていたが、やはり一寸先は闇

どうも皆様!本日も僕のnoteに足を運んでくれてありがとう!
文字の音を聞いて姓名判断をする、占い師きっくん(@kikujiro_moji2)です。

この文章は「繊細に物事を捉えてしまう人に読んでいただきたい文章です」

本日は朝一でウン百万の契約を決めるきることができた。
会社の利益としてもウン百万が見込めるビック案件であった。
ちなみに今月はそんな事象がゴロゴロ転がっており、管理職ということもあり、それらの案件のゴールを決める大役を担っているわけだ。
繊細に物事をとらえてしまう自分がいつも以上に繊細センサーの気が張っていました。

さて、てんやわんやしたそんな状況ではあるものの
社員は自身一人でワンオペ対応という非常に鬼畜仕様で1日を過ごしていた中で契約を決め切ったため、非常に大きな功績を作れたのである。
ワンオペだったということもあり、イレギュラーが発生すれば、手を取られてしまうこともあり、一気に奈落の底に転落してしまう状況であった。
そんな状況なので、常に何かイレギュラーが発生してしまわないかとソワソワをしていた。

冗談抜きで、本当にどっと疲れた1日であった。
そんな状況ではありますが・・・
いきなりですがみなさまこんな言葉は聞いたことないだろうか?

「心配事や不安の96%は実際には起こらない。」


米国ミシガン大学の研究チームの心配事の実地調査によって、「心配事の80%は起こらない」ということが明らかになりました。
さらに、残り20%のうち、16%は準備をしていれば対応可能なもの。つまり、心配事のうち実際に起こるのはたったの4%だったのです。

さて今回心配事として考えていたものが
突然現れ一気に奈落の底に落ちました 笑
そうです・・・20%の事象が発生したのです。
準備というよりかは、過去にも対応経験があったため一次的な対応は済ますことができ、最悪の状況からは逃れることができました。

改めて考えると、確かに他にも考えていた不安は起こらなかったなぁと
繊細に物事を捉えてしまう僕は、「考えない方がいいよ」と言われても
考え出すと止まらない性格なので、ある意味準備ができている状態でもあり

考え深くなってしまう人はある意味準備ができているのでその16%に対処できる力を持っているのはメリットなのではないだろうか。
脳のメモリは使ってしまうが、その16パーセントにより対処できるのは繊細に物事を捉えられる人なのではないだろうか。

繊細であるがゆえに自分はなんなんだろうと責めてしまう人もいると思いますが。大丈夫ですよ!!その思考があるが故に、様々な問題を避けられているし助けられている人も多いと思う。そして非繊細さんが感じれないことを感じてリスク回避をできているはずなので。あなたはかなりの重要人物!!
だから自分の繊細センサーを信じて前に進んでみてくださいね!

もう疲れすぎて文章力は皆無ですが
繊細に物事を捉えてしまう人に届いたら嬉しいな!という記事でした。

今日も記事を読んでいただきありがとうございます!

この記事が良かった!と感じてくれた方!
是非”スキ”や”フォロー”をいただけると嬉しいです!
コメントもお気軽にしてください^^

それではまた明日お会いしましょう!!

#リスク #思考 #日常 #毎日note #note #スキしてみて #note毎日更新 #スキ #note術 #変化 #生活 #癒し #リラックス #健康 #我慢 #油断

【よく読まれる占い系記事】

【人気の記事】


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポート費用は、鑑定の学習に使わせていただきます。より多くの人の背中を押せるように自身の学びを絶やすことなく活動させていただきます。是非よろしくお願いいたします。