マガジンのカバー画像

レゴ®️シリアスプレイ®️を展開する

112
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

新入社員OJTとレゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドとの接点

新入社員OJTとレゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドとの接点

 博報堂大学がまとめた『「自分ごと」だと人は育つ』という書籍を読んでいる。

 新入社員を仕事の中でどう育てるかを論じた本である。
 博報堂らしく、新人を育てることに関するコンセプトがわかりやすく簡潔に整理されている。

 非常に様々な学びが詰まった本であるが、本記事では、私が非常に大事だと感じたポイントを2つほど紹介したい。

サーチライト型の成長モデル まず、近年の社会人にとっての成長モデルは

もっとみる
弁証法的な思考をレゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドを使って体験する

弁証法的な思考をレゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドを使って体験する

 NHKテキスト 100分で名著『ヘーゲル『精神現象学』』を読んでいて、「主奴の逆転現象」という思考実験の話が出てきていた。

 大胆に簡素化すれば、以下のような思考実験である。

 個人がお互いに自身の自立性(ここでは自分の意思を貫くこと)を確保しようとする状況を想定してみる。
 皆が自分の好きなように自立性を享受したいと考えるとどうしても時間が足りなくなり、他の人の自立性を奪ってでも自分の自立

もっとみる
レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドで自分の価値観を掘り起こすワーク

レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドで自分の価値観を掘り起こすワーク

佐宗邦威氏が最近出された『経営理念2.0』という本を読んでいて、「こだわりキャンパス」というワークを紹介していた。

https://amzn.asia/d/hezRE6A

「こだわりキャンパス」は組織の構成員が大事にしているバリューを掘り起こすためのワークである。

自分たちがしてきたプロジェクトや製品、サービスに関する写真をなるべくたくさん集め、それを「美しいもの」「美しくないがよいもの」「

もっとみる