ピタゴラス

ピタゴラス

最近の記事

御殿場たび

ひっさびさに御殿場に行きました。 『えびせんべいの里』 ずーっと行きたかった里にやっと行けました。以前は試食が商品の前に置いてありましたが、コロナ対策で試食コーナーでまとめて試食をしてから商品を取りに行くスタイルに変わっていました。 私のおすすめは「えびせんチップス」これは本当に手がとまりません! 「はませんのり味」青のりたっぷりの焼きせんべい 「はませんえびうす焼き」パリパリおいしいです。えびせんチップスは速攻食べてしまったので今度は通販したいと思います。 御殿場プレミア

    • 私の箱根湯本ルーティーン

      箱根は一年に一度くらいのペースで出かけています。 興味ないかもしれませんが私のおすすめスポットを紹介したいと思います。 『はつ花』 まずはランチから ここはとても有名なのでみんな知っていると思いますが、箱根湯本駅から徒歩8分くらいにあるお蕎麦屋さんです。自然薯のとろろが有名ですが私は苦手なためとろろなしの海老天蕎麦を食べました。エビがぶりぶりしていて、1月後半の寒い箱根にぴったりの一杯でした。11時過ぎに訪れましたが すでに満席近い大人気のお店です。 『天成園』 次にぜひ

      • シマウマのかなこ

        先日20年ぶりくらいに横浜ズーラシアに行ってきた。 昔オカピがはじめて日本に来たときに行って以来。 多分エリア拡張しているよね? 前半けっこう見応えあったエリアを抜けてもまだ残り4分の3くらい残ってた… 後半のサバンナゾーンはここは本当に横浜か!?っていうほど広い。 キリンもグラントシマウマもチーターもエランド同じ場所で共存してる。 上野動物園も下のエリア行くと戻るの遠い〜って思っていたけれど、 ズーラシアはその数倍の広さ。もっと早起きして来るべきだったか。 気にな

        • 芸術鑑賞とウォーキング

          東京の日生劇場でミュージカル「WAITRESS」見てきた。 笑える箇所がたくさんあったりで私が今まで見てきた舞台、 ミュージカルの中で一番良かった。楽しかった。 特に高畑充希さんの歌声と表情が素敵だった。今思い出しても悲しくなるようなあの表情。ほんとにすごいな。 あーもう一回観たい、聴きたい。って事で 家に帰って録画していたお源さんといっしょを即見直しました。 お父さんが歌う姿は本当にシュール。 日本後版のサントラも出して欲しいな。 帰りは日比谷公園を通り抜け、(ハニワ

          ウォーキングでミモザ探訪

          緊急事態宣言が出てから、店舗が臨時休業の為たまにしか仕事してないので体力維持でウォーキングしてます。1日7000歩目標。 今日は検診の為都内に出たついでにウォーキング。今の時期見頃のミモザが見られる場所をリサーチして出発。 まずは新宿駅から代々木駅、明治神宮経由の代々木公園。原宿口の近くにミモザあるよって言うネットの情報頼りに初代々木公園。すぐに見つけましたが1本しかなかった〜 そしてカメラマンとモデルさんがじっくり撮影していたので合間にささっとiPhoneで写真撮って

          ウォーキングでミモザ探訪

          映画

          私を形成した映画。 インディジョーンズ魔宮の伝説 ポセイドンアドベンチャー グーニーズ メキシコで幼少期を過ごした私は日本語(吹き替え)で見るテレビがそれくらいしかなかった。家族で何回も見た。 たぶん日本のおじいちゃんがビデオ録画してくれて送ってくれたか、日本に一時帰国した時両親が選んだ作品。 どれも幼少期のわたしには少しハードではないかと今は思う。 インディジョーンズの食事シーンで猿の脳みそ食べたり、虫がいる洞窟的なところ歩いたり。今わりかしグロいシーンは嫌い

          うすうす気付いてはいたけれど…

          私は七五三やってない (やってないというか、やってもらってないというか。着物着たりしてない。)

          うすうす気付いてはいたけれど…

          メキシコと、わたし

          私は好き嫌いが多い。 主に、生もの、納豆、漬物、内臓系などなど。言い訳すると、味覚を形成する時期(幼少期)をメキシコで育ったという事のせいにしてる。メキシコは生もの(刺身)食べないし、納豆ないし、漬物とかないし…。日本に帰ってきて給食に納豆出て食べられなかった。生野菜も食べられないから給食の時間苦手だったなぁ。会社入ってから、みんなでランチ行ったりして残せない状況になりサラダとか食べられるようになったものもあるけど、やっぱり今も好き嫌い多い。 納豆は意識ある年齢に初めて食

          メキシコと、わたし