マガジンのカバー画像

細かすぎて伝わらないIT知識

29
IT関係の記事をこちらのマガジンに載せていきます。 できるだけかみ砕いてご説明しますので、勉強用などにお使いください。
運営しているクリエイター

#IT

細かすぎて伝わらないIT知識「displayport」

こんにちは。 横山です。 やってきました! 細かすぎて伝わらないシリーズ。 今回は最新のケ…

横山真也
2年前
22

細かすぎて伝わらないIT知識~セッション~

こんにちは。 横山です。 今回もIT知識について、細かすぎて僕もよくわかってなかったところ…

横山真也
2年前
5

細かすぎて伝わらないIT知識。ロボットと人が共存する仕事の考え方

こんにちは。 横山です。 久しぶりに登場した細かすぎて伝わらないIT知識シリーズです。 僕が…

横山真也
2年前
6

中国「データ税」の導入案が浮上。中国政府のITへの関わり方とは?

こんにちは。 横山です。 今回は、日本経済新聞を読んでいて、おもしろそうな記事があったの…

横山真也
2年前
4

細かすぎて伝わらないIT知識(GPS編)

こんにちは。 横山です。 今回は僕もなるほど!と思うことがたくさんあったGPSについてです。…

横山真也
2年前
7

DXを考察されている方のnoteを見て、考えること

こんにちは。 横山です。 今回は、以前の考察する人を考察してみたシリーズが意外と人気とわ…

横山真也
2年前
4

細かすぎて伝わらないIT知識「MDM」

こんにちは。 横山です。 ついに全く聞きなれない言葉にきました。 「MDM」モバイルデバイスマネジメントという言葉の略で、日本語では端末管理という言葉が当てられています。 MDMとは何者?MDMは携帯電話への規制をかけるサービスのことで、普通iPhoneやアンドロイドの携帯を使っていても全く関わらないです。 ですが、仕事用となると、「youtubeを見せたくない」「勝手にアプリを摂らせたくない」「写真撮影禁止」など、制限をかける必要が出る場合があります。 その時に、MD

ネットの機械、なんでこんなにたくさんあるの!?

こんにちは。 横山です。 今日はみなさんも感じたことかもしれません。 家のインターネットを…

横山真也
2年前
6

細かすぎて伝わらない周波数

こんにちは。 横山です。 昨日はテンションアゲアゲでアーセナルのことを書いていましたが、…

横山真也
2年前
4

細かすぎて使えないモノラルの使い方

こんにちは。 横山です。 以前ステレオとモノラルの違いのことをお伝えしました。 その時に、…

横山真也
2年前
7

げーとうぇい?ゲートウェイ!!!

こんにちは。 横山です。 今回は、IT業界に必須の機器である、ゲートウェイについて紹介して…

横山真也
2年前
19

ローカル5Gって結局なに!?

こんにちは。 横山です。 今回は自分の勉強用も込みです。笑 ちなみに僕はめちゃくちゃ初心者…

横山真也
2年前
12

ZOOMさん今まですみませんでした!

こんにちは。 横山です。 最近リモートが増えて来て、困ってることがあります! そう、データ…

横山真也
2年前
21

ステレオとモノラル

こんにちは。 横山です。 今回は、技術屋さんっぽい内容です。笑 ステレオって聞いたことありますよね。 スピーカーとかで、ステレオスピーカーとか。 けど、そもそも意味を知らないことも多いはず。 ということで今回は、ステレオとモノラルについて書いてみようと思います。 ステレオ音源は、複数のスピーカー(イヤホンだとLとR)がないと再現できません。 というのもステレオは右と左で違う音を出力し、立体感を出しているからです。コンサートで聴いているかのような臨場感はこのステレオ再生