見出し画像

効果的なチーム作り:MBTI診断の活用法

割引あり


こんにちは!今回は、チームビルディングに役立つMBTI診断についてお話しします。MBTI診断を用いることで、チームメンバーの性格を理解し、適材適所の配置や効果的なコミュニケーションを実現できます。この記事を読んで、あなたのチームのパフォーマンスを向上させるためのヒントを見つけてください!


MBTI診断とは?

MBTI診断(Myers Briggs Type Indicator)は、約90問のオンラインテストに自己申告で回答し、16種類の性格タイプに分類する自己申告型の診断テストです。この診断は4つのカテゴリー(×2方向で合計8つの要素)を組み合わせて、16種類の性格タイプを表現します。日本では「16タイプ診断」として広く知られています。

引用:https://www.16personalities.com
引用:https://p-b-a.jp/result/16type/intj?utm_source=kmpin

参考サイト:16Personalities

MBTI診断の重要性

MBTI診断を用いることで、チームメンバーの性格傾向を理解し、適材適所の配置や最適な上司部下関係を築く手助けになります。例えば、各タイプの長所や短所を把握し、それぞれのタイプが部下や上司としてどのように振る舞うかを考えることで、より効果的なチームビルディングが可能です。ただし、MBTI診断は一種の「占い」のようなものであり、具体的なキャリアパスを示す際の参考程度に考えるのが良いでしょう。

ローマ字4文字の意味

MBTI診断では、以下の4つのカテゴリーで性格を分類します:

  1. 興味関心の方向 (Favorite world)

  • E (Extroversion 外向型): 人と話すのが好き。大勢でいることが好き。

  • I (Introversion 内向型): ひとりでいることが苦痛でない。物語や妄想の世界に入り込むことができる。

  1. ものの見方 (Information)

  • S (Sensation 感覚型): 具体的な事実にこだわる。現実的で、五感で感じることを楽しむ。

  • N (Intuition 直感型): 可能性や意味、様々な物事の関連性を見つけるのが得意。新しいものを生み出すのが得意。

  1. 判断のしかた (Decisions)

  • T (Thinking 思考型): 理屈や理論を重要視する。人の意見に左右されず、客観的な考えを経て結論を出す。

  • F (Feeling 感情型): 自分の決断が他人に与える影響を考えがち。主観的な立場からものを考える。協調性が高く情が深い。

  1. 外界への接し方 (Structure)

  • J (Judging 判断型): 自分の周りの環境や秩序が整っていて管理できることを重んじる。計画をしっかり遂行するタイプ。

  • P (Perceiving 知覚型): 状況に応じて柔軟に対処できる環境を求める。臨機応変に決めていくタイプ。


16タイプ診断で組織構成を考える

私自身、この診断を試してみました。驚くことに、その結果は非常によく私の性格を言い当てていました。この経験をきっかけに、付き合いのある会社の社長やその部下たちにも試してもらいましたが、これがまたなかなか良い結果を出してくれました。

最近では、飲食店のスタッフやスポーツジムのトレーナーが自分のネームプレートに性格タイプを書いていることもあります。また、Indeedは自分に合った職種を見つけるために16タイプ診断を行うサイトを開設しています。この診断が市民権を得ている証拠ですね。


MBTI診断の具体的な活用方法

MBTI診断を使ってやりたいことは、チームメンバーの性格傾向を知り、適材適所の配置を行い、最適な上司部下の関係を築くことです。例えば、以下のように活用します:

  • チーム編成:性格タイプに基づいて、チームメンバーの役割を決定する。

  • コミュニケーション:各タイプのコミュニケーションスタイルを理解し、効果的な対話を促進する。

  • キャリアパス:各タイプの強みを活かしたキャリアプランを考える。

具体的な性格タイプの解説

ここからは、各性格タイプの特徴と、それぞれがチーム内でどのような役割を果たすのかについて解説します。

分析家グループ(NT型)

  1. INTJ(建築家)

  • 特徴:戦略的で独創的。長期的な計画を立てるのが得意。

  • 部下として:自己管理ができる。指示が明確であれば、独立して作業できる。

  • 上司として:高い期待を持ち、部下に挑戦を与える。論理的なアプローチを好む。

  1. ENTP(討論者)

  • 特徴:機知に富み、新しいアイデアを生み出すのが得意。

  • 部下として:柔軟で、問題解決に積極的。創造的な環境で能力を発揮。

  • 上司として:刺激的で、チームを革新的な方向に導く。

管理者グループ(SJ型)

  1. ESTJ(幹部)

  • 特徴:現実的で実務的。秩序と伝統を重んじる。

  • 部下として:指示に従順で、任された仕事を確実に遂行。

  • 上司として:明確な指示を与え、チームを効率的に管理。

  1. ISTJ(検査官)

  • 特徴:責任感が強く、計画的。事実に基づいて判断。

  • 部下として:高い精度で仕事を遂行。信頼性が高い。

  • 上司として:詳細に気を配り、規則を遵守させる。


外交官グループ(NF型)

  1. ENFJ(主人公)

  • 特徴:カリスマ的で情熱的。人々を巻き込み、導く力がある。

  • 部下として:積極的で、チームに貢献する意欲が高い。

  • 上司として:共感力があり、部下の成長をサポートする。


  1. INFJ(提唱者)

  • 特徴:洞察力があり、他者を理解する能力が高い。理想主義的である。

  • 部下として:独立して作業できるが、上司からのサポートを求める。

  • 上司として:部下の潜在能力を引き出す。人間関係を重視する。

探検家グループ(SP型)

  1. ESTP(起業家)

  • 特徴:大胆で実行力がある。即断即決が得意。

  • 部下として:変化を好み、実践的な仕事に向いている。

  • 上司として:行動力があり、チームを活気づける。


  1. ISFP(冒険者)

  • 特徴:芸術的で柔軟性がある。感覚的なアプローチを取る。

  • 部下として:創造的な仕事に向いており、自分のペースで働く。

  • 上司として:部下の個性を尊重し、自由な環境を提供する。


チームビルディングの実践例

具体的なチームビルディングの実践例として、以下のような取り組みが考えられます:

  1. 性格診断ワークショップ:チーム全員がMBTI診断を受け、その結果を共有し合う。

  2.  役割分担:各タイプの強みを活かした役割分担を行う。

  3.  コミュニケーション研修:各タイプのコミュニケーションスタイルを理解し、円滑なコミュニケーションを図るための研修を実施する。


具体例と応用

ケーススタディ1: IT企業のプロジェクトチーム


背景

あるIT企業のプロジェクトチームは、複数の大規模プロジェクトを同時に進行しています。これらのプロジェクトは、企業の成長にとって非常に重要であり、タイムリーな納品が求められています。

チーム構成

  • プロジェクトマネージャー(ENTJ)

    • 役割:全体の戦略的思考とリーダーシップを発揮し、プロジェクトの方向性を決定。

    • 特徴:目的志向が強く、リーダーシップを発揮してチームを牽引する。

    • 具体例:プロジェクトのスケジュールを厳格に管理し、リソースの最適な配分を指示。

  • システムアーキテクト(INTP)

    • 役割:技術的な問題解決とシステム設計を担当。

    • 特徴:論理的思考が得意で、新しい技術の導入に積極的。

    • 具体例:技術的な課題を分析し、最適なソリューションを提供。

  • フロントエンドデベロッパー(ENFP)

    • 役割:ユーザーインターフェースのデザインとユーザーエクスペリエンスの向上に注力。

    • 特徴:創造力が豊かで、ユーザーの視点を重視する。

    • 具体例:新しいUIデザインを提案し、ユーザビリティテストを実施。

  • バックエンドデベロッパー(ISTJ)

    • 役割:システムの安定性と信頼性を確保。

    • 特徴:細部にこだわり、安定したシステム運用を重視。

    • 具体例:サーバーのパフォーマンスを監視し、必要に応じて最適化。

ここから先は

8,878字 / 9画像

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?