メタコンサルタント松田幸子

ビジネスに哲学のエッセンスを。さらなる飛躍を求めて思考を鍛えたい方へ「現代西洋哲学」の…

メタコンサルタント松田幸子

ビジネスに哲学のエッセンスを。さらなる飛躍を求めて思考を鍛えたい方へ「現代西洋哲学」の視点で世界を見る。思考を鍛えながら感覚も磨いて運気を上げる人を育成しています。最短で望む結果が手に入る脳の使い方指導。

マガジン

  • 恋愛から見る愛される文章の書き方のコツ

    ども。メタコンサルタント 松田幸子です。哲学をビジネスに落とし込む思考力アップのお手伝いをしています。 このマガジンでは、私が普段ブログを書く時に気を付けていることを3つにわけて解説しています。 頭の中にあることを書き出すって、人それぞれやり方ってあると思います。 いったん紙に書き出す 声に出してから書き起こす 箇条書きにしたものを並び替える などなど。 このマガジンでは、そういったノウハウではなく、どんな文章が引き込まれるのかを恋愛テクニックの視点から書いてみました! やっぱり好かれるって恋愛の手順を踏むしかないと思うのですw これを読めば、愛される人にもなれるかも!(?)

  • 失敗の法則と最短成功法

    ビジネスのが上手くいくとはどういう状態を指して言うのでしょう? 資本主義の世の中が根本的に求めている商品・サービスとは、どういうものなのでしょう? 世の中にあふれる「成功の法則」をいくら見聞きしても上手く行かない理由はどこに潜んでいるのでしょう? どんなビジネス本にも書かれていないし、どんなビジネスセミナーでも語られない「ナゾ」がクリアになる、目からウロコの「哲学セールス動画セミナー」です。

記事一覧

固定された記事

哲学×ビジネスに至った理由

福岡はママさん起業家が多いのです。 いわゆるお家起業というものです。 もう、ブームも去ったかも知れませんが・・・。 ちょうどFacebookがブワッと広まった頃、私もお家…

運気が悪いと言われたらどうする?

先日、30歳の女性が真剣な悩みを打ち明けてくれました。彼女は、そろそろ結婚したいと願っているのですが、占い師に「今から3年は運気が悪いので、良い出会いがない」と言…

引き寄せの正しいイメージ方法

人は最もリアリティーを感じるものを現実として選び体験し続けます。 こうなったらいいのにな〜と思いながら現実にならないことはありますか? 例えば、大企業の社長さん…

カタルシス:魂の浄化と芸術の力

はじめに 「カタルシス」という言葉をご存知でしょうか?哲学や心理学でよく使われるこの言葉は、魂の浄化を意味します。特に、悲劇的なストーリーを通して涙を流すような…

強者はなぜ群れないのか?

ここで言う「強者」とは、資本主義の文脈において「たくさんのお金を稼げる人」を指します。強者は、自らが誰かのコミュニティに入ることはあまりしません。その理由は明確…

自分の商品の良さを実は知らない

本物思考勉強会 第3回目の報告 先日、第3回目の本物思考勉強会を開催しました。今回のテーマは「論理」でした。私たちが日常的に使っている論理展開といえば、すぐに思い…

ラッキーのレベルを上げるには

ラッキーという言葉を聞いて、皆さんはどんなシチュエーションを思い浮かべますか?宝くじが当たるような大きなラッキーや、ちょうど必要な時に渡りに船のような幸運でしょ…

あなたの集中を妨げているものは?

すぐに集中するための4つのポイント 集中力を高めるためには、意識しなければならないことを減らしておくことが重要です。私が考える集中を妨げる要因は次の4つです: 肉…

ホオポノポノ

ストレス解消と癒しの魔法の言葉:ホオポノポノ 心身医学は、約百年前にドイツで誕生し、病気を体と心の両面から観察し治療する医学として発展しました。この医学によると…

顔の印象は意図的に簡単に変えられる

皆さん、顔の印象を意図的に変えられると言ったら驚きますか?実際に、意識し変えている人も少なくありません。その方法は、イメージをし続けることです。具体的にはどのよ…

会いたい人に会うための賢いアプローチ

皆さん、なんとかして会いたい人っていますか?憧れの有名人や、仕事上で繋がりたい人など、きっと多くの方が誰かしらを思い浮かべることでしょう。そのために色々と考える…

身体の痛みは感謝の対象

皆さんは、肩こりや腰痛など、体に痛みを感じることがありますか?「これが無くなればな〜」と思うこと、ありますよね。私も肩こりには悩まされており、メンテナンスを試み…

覚悟が足りない時ってどんな時?

何かをしたいけれど、なかなか動き出せない時に「覚悟が足りない」と言われることがあります。けれども、覚悟というのは簡単にできるものではありませんし、ただ言われただ…

新しいこと vs. ルーティン:心を整える最強バランス術

前回、新しいことに毎日トライすることをおすすめしましたが、ルーティンも同様に重要です。新しいことを試みるのとルーティンを守ることは、それぞれ異なる目的を持ってい…

スピリチュアル的な生き方は、脳を鍛えないと無理!

人は新しいことが苦手です。慣れないことは脳が疲れるので、避けたがります。たとえ嫌なことでも、ルーティン化していれば選び続けてしまいます。しかし、ストレスが溜まり…

枕草子と風の時代〜想いの価値〜

「春はあけぼの」で始まる枕草子は、ご存知の通り清少納言の傑作で、千年以上前に書かれました。清少納言は当時の后妃、定子に献身的に仕えていました。しかし、定子は一族…

固定された記事

哲学×ビジネスに至った理由

福岡はママさん起業家が多いのです。 いわゆるお家起業というものです。 もう、ブームも去ったかも知れませんが・・・。 ちょうどFacebookがブワッと広まった頃、私もお家起業したので、fbをするためにスマホを買いました。 その頃私が何をしていたかというと、家庭用脱毛器のレンタルをしていました。通販で売っている家庭用の光脱毛機を1泊3000円で貸し出します・・・というものです。 脱毛器は1度使うと次の使用タイミングは1ヶ月後なので、定期的にデリバリーに伺うというシステムです

運気が悪いと言われたらどうする?

先日、30歳の女性が真剣な悩みを打ち明けてくれました。彼女は、そろそろ結婚したいと願っているのですが、占い師に「今から3年は運気が悪いので、良い出会いがない」と言われたそうです。女性ならこの不安感は理解できるでしょう。特に出産にも焦りを感じる年頃ならなおさらです。このようなアドバイスをする占い師に腹立たしさを感じるのも無理はありません。 運気を上げる方法 運気を上げるとは、運を掴みやすくするために準備すること、つまり「コンディションを整えること」です。バイオリズム的に勢い

引き寄せの正しいイメージ方法

人は最もリアリティーを感じるものを現実として選び体験し続けます。 こうなったらいいのにな〜と思いながら現実にならないことはありますか? 例えば、大企業の社長さんが自分の商品を気に入ってくれて大量販売にならないかな〜とか、宝くじが当たって仕事を辞めて海外で過ごしたいな〜とか、大富豪に気に入られて結婚できないかな〜とか。 今挙げたような妄想を力一杯しても、他人が介入しているのでちょっと難しいと思います。 もし引き寄せの法則で言われるように、イメージを現実にしたいなら、人に頼ら

カタルシス:魂の浄化と芸術の力

はじめに 「カタルシス」という言葉をご存知でしょうか?哲学や心理学でよく使われるこの言葉は、魂の浄化を意味します。特に、悲劇的なストーリーを通して涙を流すような体験で得られる感覚をカタルシスと言います。このカタルシスは、芸術において非常に重要な要素だと私は考えています。 カタルシスの意義 人は誰しも人生の中で自己否定的な体験をしています。カタルシスは、そのような自己否定の体験を他者に語ってもらうことで、自分のことを理解してくれる人がいるという安心感を得るものです。例えば

強者はなぜ群れないのか?

ここで言う「強者」とは、資本主義の文脈において「たくさんのお金を稼げる人」を指します。強者は、自らが誰かのコミュニティに入ることはあまりしません。その理由は明確です。群れに入らない方が稼げるからです。また、場合によってはコミュニケーションが苦手、いわゆる「コミュ障」であることも一因かもしれません。 強者とコミュニティ 良いコミュニケーションが取れることはビジネスで必須のように思われがちですが、稼ぎ方を知っている人であれば、むしろコミュ障の方が有利な場合もあります。では、な

自分の商品の良さを実は知らない

本物思考勉強会 第3回目の報告 先日、第3回目の本物思考勉強会を開催しました。今回のテーマは「論理」でした。私たちが日常的に使っている論理展開といえば、すぐに思い浮かぶのは「起承転結」ですが、他にも人を納得させるために活用できる論理はいくつも存在します。今回はその中でも特にすぐに活用できそうなものを3つ紹介しました。 1. 弁証法 2. トゥールミン・ロジック 3. 演繹と帰納 これらの論理手法が具体的にどういうものかについての詳細はさておき、今回はこれらを使って、

ラッキーのレベルを上げるには

ラッキーという言葉を聞いて、皆さんはどんなシチュエーションを思い浮かべますか?宝くじが当たるような大きなラッキーや、ちょうど必要な時に渡りに船のような幸運でしょうか?もちろん、そういうラッキーもありますが、人からもたらされるラッキーも数多く存在します。 人からもたらされるラッキー 例えば、良い人を紹介してもらう、大きな仕事を任される、突然プレゼントをもらうなどです。こういったラッキーは、普段あなたが考えている言葉や、使っている言葉のレベルに合わせてやってきます。これはとて

あなたの集中を妨げているものは?

すぐに集中するための4つのポイント 集中力を高めるためには、意識しなければならないことを減らしておくことが重要です。私が考える集中を妨げる要因は次の4つです: 肉体的・精神的ストレス 他のことが考えられないくらい楽しみな事 強烈な三大欲求(食欲、睡眠欲、性欲) 覚えておかないといけない事がある 特に、4つ目の「覚えておかないといけないこと」は意外と見落とされがちです。これがいくつかあると、それだけで集中の妨げになり、無駄に時間がかかってしまいます。 覚えておかな

ホオポノポノ

ストレス解消と癒しの魔法の言葉:ホオポノポノ 心身医学は、約百年前にドイツで誕生し、病気を体と心の両面から観察し治療する医学として発展しました。この医学によると、すべての病の元は脳のストレスによるものだとされています。 脳のストレスは、その人が本来望んでいる生き方と、それまでに獲得してしまった価値観の相違から生まれます。これらの相違は無意識レベルで起こるため、意識的にストレスを除くのは非常に難しいのです。 しかし、そんなストレスを癒し、治療にも効果をもたらす4つの言葉が存

顔の印象は意図的に簡単に変えられる

皆さん、顔の印象を意図的に変えられると言ったら驚きますか?実際に、意識し変えている人も少なくありません。その方法は、イメージをし続けることです。具体的にはどのようにすればいいのでしょうか?意外と簡単です。 イメージの力で変える方法 例えば、大好きな芸能人とデートするとか、毎日テレビに出続ける自分を想像するといった、欲しい印象に必要なシチュエーションを妄想し続けるのです。これにより、ホルモンが分泌されたり、脳が影響を受けたりして、体は自然に反応します。 顔は狭い面積に多く

会いたい人に会うための賢いアプローチ

皆さん、なんとかして会いたい人っていますか?憧れの有名人や、仕事上で繋がりたい人など、きっと多くの方が誰かしらを思い浮かべることでしょう。そのために色々と考えると思いますが、お勧めしない方法が一つあります。 組織からのアプローチは遠回り 例えば、芸能人であればファンクラブに入るとか、ある企業の社長さんであればその会社の社員に頼むとか。こうしたアプローチは実は一番遠回りになりやすいです。なぜなら、その組織にいる人全員が、その人との関係を望んでいるからです。つまり、全員ライバ

身体の痛みは感謝の対象

皆さんは、肩こりや腰痛など、体に痛みを感じることがありますか?「これが無くなればな〜」と思うこと、ありますよね。私も肩こりには悩まされており、メンテナンスを試みていますが、なかなか完全には解消されません。 以前は、こういった痛みを解消して、しなやかな身体にならないといけないと思っていました。しかし、今では考え方が変わりました。まともに頑張っている大人なら、どこかが痛くて当たり前だ、というくらいに思うようになったのです。 痛みは頑張りの証 整体などで「すごいここ凝ってます

覚悟が足りない時ってどんな時?

何かをしたいけれど、なかなか動き出せない時に「覚悟が足りない」と言われることがあります。けれども、覚悟というのは簡単にできるものではありませんし、ただ言われただけでできるものでもありません。 やりたくないこと、やりたいことの違いやりたくないことをやる時、私たちは失敗する覚悟をすることがあります。たとえば、苦手なプレゼンテーションをする時や、嫌いなタスクに取り組む時などです。しかし、やりたいと思って動き出す時には、覚悟なんて必要ありません。やりたい気持ちが高まった時には、ただ

新しいこと vs. ルーティン:心を整える最強バランス術

前回、新しいことに毎日トライすることをおすすめしましたが、ルーティンも同様に重要です。新しいことを試みるのとルーティンを守ることは、それぞれ異なる目的を持っています。新しいことは発想の幅を広げ、感情を豊かにするため。ルーティンは生活リズムを保ち、感情を安定させるためです。 両極を求める人間の心理 人間は安心安全で安定した生活を求める一方、それだけでは退屈してしまいます。逆に、刺激的な出来事ばかりでは精神が疲弊します。安心と刺激、この両極をバランスよく取り入れることが、心の

スピリチュアル的な生き方は、脳を鍛えないと無理!

人は新しいことが苦手です。慣れないことは脳が疲れるので、避けたがります。たとえ嫌なことでも、ルーティン化していれば選び続けてしまいます。しかし、ストレスが溜まりすぎると、見えない世界の力にすがりたくなることがあります。 解放とスピリチュアル 自分を抑圧するものから解放されることを、哲学的には「死の擬似体験」と捉えられます。死とは、人生の全てと決別し、永遠に束縛されない状態です。しかし、生きる気力がある限り、人は死を選択することはなく、ストレスからの解放だけを意識します。

枕草子と風の時代〜想いの価値〜

「春はあけぼの」で始まる枕草子は、ご存知の通り清少納言の傑作で、千年以上前に書かれました。清少納言は当時の后妃、定子に献身的に仕えていました。しかし、定子は一族の内紛のために、身籠りながらもその地位を追われ、出家することになります。生きる気力を失った定子を元気付けるために書かれたのが枕草子です。 枕草子の凄さ 当時の文学背景を知らない私たちにとって、なぜ枕草子が凄いのかを理解するのは難しいかもしれません。しかし、貴族の存在が徹底的に排除された現代でもなお、学校で学ぶ作品で