見出し画像

幼児期の図形教育で大切なこと!

「幼児期の図形教育で大切なこと」

小学生になってから学年によって扱う形が違ってきます。

1-3年生/三角形、四角形
4年生/二等辺三角形、正三角形、円
5年生/平行四辺形、台形、ひし形
6年生/直方体、立方体、三角柱、四角柱

それぞれの構成する要素を知り、描いたり、作ったりしながら、面積や体積も学びます。
.
その準備として幼児期にするべきことは、物を握る、ひっくり返す、眺めるなどの能動的な物事を探索しながら空間概念を身に付けることです……イコール図形感覚(センス)を磨くことです。
図形的センスはもともと人間に備わっているものではなく、生まれた後にどれだけ物事に働きかけてきたかの経験によるそうですよ!
頭の中で形を思い描けて、それを移動させたり形を変えたり、必要なら補助線を入れたり〜を想像できる高いポテンシャル、最終的にこんな力が自由自在になれば良いわけです。
.
○形の特徴(平面、立体)をつかむ
○形を模写する
○図形を構成する
○図形を分割する

こんなことを中心に考えながら、図形の楽しさを味わいたいですね!
.
楽しく関われるピクチャーパズル
丸や三角など身近な形の基本図形パズル
図形学習に直結の三角パズル

まずはこんな順番で玩具を選び発展させてみて下さい。
玩具も幅広く販売されていますね、お子さんの力にあわせたものをタイミング良く提供できるか〜も大切です。
.
目で見て判断し、実際に描くことはとても大変な課題です。小学生になるまでに三角、ひし形、立方体が描けるようになっていて欲しいです。
.
また折り紙、点図形、積み木移動、立体作りや展開図、重ね図形、対称図形、回転図形などにも触れて欲しいです。
.
年少児
・同図形を見つけられる?
・丸、四角、三角の特徴を理解できる?
・丸、四角を正しく描ける?
・積み木を使って自由構成ができる?
・2枚の三角パズルで三角、四角が構成できる?
・4枚の三角パズルで見本と同じ形を作れる?
・6片程度のピクチャーパズルを構成できる?
.
年中児
・2つの図形を比較し違いを言語化できる?
・丸、三角、四角、真四角、長四角、ひし形を判断できる?
・丸、四角、三角を同じ大きさに模写できる?
・6個の積み木で実物見本と同じに構成できる?
・4枚の三角パズルで大きい三角と四角を構成できる?
・20片程度のピクチャーパズルを構成できる?
・沢山あるものの中から指定された形を選べる?
・具体物の影を見て何だかわかる?
・野菜や果物の切断面をみて何だかわかる?
.
年長児
・基本図形の名称を正確に言える?
・竹ひごや紐で三角、四角、長四角を作れる?
・ひし形を正しく描ける?
・手で触っただけで形の特徴をつかめる?
・粘土で円すいを作れる?
・8個の積み木で見本と同じ形を作れる?
・いくつの積み木で構成された形かがわかる?
・斜めの線の多い点図形を正確に描ける?
・8枚の三角パズルで見本と同じ形に構成できる?
・ある形を指示通りの形に分割できる?
・どの展開図でどの立体ができるか判断できる?
・指示した形になるように、2つ折の折り紙、4つ折り折り紙から切り抜ける?
・半分に折った時、ぴったり重なるように残り半分を描ける?
・透き通った紙に描かれた形を重ねるとどんな形になるかわかる?
・ある形を回転した時の向きがわかる?

こんな事を目標にしてみて下さい。
.
図形に対してはとても難しいものがあり、数のようなものは課題がはっきりしているので、積み上げていけば解決していきます。でも図形に関しては、学習したからといって直ぐ身に付くものではなく、幼児期にいかに形に触れ、センスを身に付けたかだと感じます。発達段階をふまえ、形に対して働きかける経験を、いかに多く取り入れられるかではないでしょうか!
そして立体での経験、平面での経験それぞれが必要です!
遊びの中での沢山の形に触れ楽しめると良いですね。
.
#成長の特徴

#kidsRoom遊
#kids_room_you
#流山 #流山おおたかの森#柏
#知能教育
#幼児教育
#教育
#幼児教室
#知育
#知育玩具
#知育教材
#知育遊び
#育脳
#アナログゲーム
#ボードゲーム
#子育てを楽しむ
#イライラしない子育て
#子育て
#思考力
#絵本記録


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?