生活を守ろう

少しずつ、新型コロナウイルスが生活に与える影響が大きくなってきています。
イベントや行事が中止になり、学校が休みになり、外出の自粛が促され。
社会ではいま、今までにはない困難な状況に見舞われています。

まずは、ご家族が感染することのないよう十分にご注意ください。

どうしても学校がお休み、となればおうちでの生活は大変なものになりますよね。
朝起きない、夜更かしをする。ゲームばかりしているetc
でも遊びに行かせるわけにもいかない・・・

ご家庭ではお困りのことも多いのではないかと思います。

 さあしかし今は、3月、学年末です。
どんな学年の生徒でも今年度学んだ内容をしっかり確認しておきたい時期です。
そして、崩れてしまった生活習慣を戻すにはかなりの時間がかかります。

そこで、なんとか生活習慣を守りましょう。以下、ご家族で相談しながらやってみてください。(もしかすると、逆に考えれば自律のとてもよいチャンスです!!)

1、朝起きる時間、夜寝る時間を決める
  例えば、土曜日だけは夜更かししてもよい、日曜だけは朝寝坊してもよい。と緩めるタイミングを作りつつ、普段は起床消灯時間を決めましょう。

2、食事の時間を決める
  3食の時間をできる限り決めましょう

3、家の中で子どもの仕事を作る
  昼食の準備、食事の片づけ、風呂そうじ など普段より多くの仕事に協力してもらいましょう。

4、外に出る時間を作る
  家の周りでも買い物でも、やはり外に出る時間は必要です。
  1日に1回もしくは複数回の外気に触れる時間を作りましょう

5、勉強する時間を決める
  1日に一定時間は自分で机に座り、宿題や自分で決めた課題を行う。
  自律への良いチャンスです。一緒に決めて、子ども自身に実行してもらいましょう。
  *できなくてもしかり過ぎない。翌日できる作戦を一緒に考えてあげてください。

6、自由時間を決める
  ゲームをしても、本を読んでも、テレビを見てもだらだらしてもよい時間です。

たくさん書いてしまいましたが、1つずつ親子で相談しながら進めてみて頂ければと思います。
今回の1か月は、前向きにとらえれば、自分で時間管理し、生活を作るトレーニングをする、よいチャンスです。
もちろん、すぐにはできないでしょうし、親としてはイライラするタイミングも多いと思います。

でも幸い、1か月あります。4-5週間です。
少しずつトライすればこの中ではかなりできるようになるのではないかと思います。
4月以降、学校が再開しても家で子どもが手伝ってくれたり、自分で勉強してくれたら素敵ですよね。
このチャンスを有効に、ぜひ、時間を大切に、そして実り多い日々を過ごして頂ければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?