妶匠children

覚書として利用させて頂いております。 SNSでも教科書でも実用書でもなく、ただのNot…

妶匠children

覚書として利用させて頂いております。 SNSでも教科書でも実用書でもなく、ただのNote。 共有でもなく、秘密でもなく、公開というほどの中身もなく、ただ忘れないように、整理するために。 NoteをNoteとしてただ使うだけのアカウントです。

最近の記事

  • 固定された記事

今さらですがはじめまして

はじめまして。 はじめましてなのかな。実はこのnoteのアカウントを作成したのがどうやら三年以上前みたいなんですよね。 でも何を書こうか、何をどうしようかとか何も決まってたわけでもなくて。 多分、ただ読むだけのアカウントになっていたような気がします。 そして今はnoteをノートのように覚書に使っていますので現状は結局はあまり変わっていないという寂しい話(笑) 最近、畑作りに凝りだしてシャインマスカットからトウモロコシ、白菜、ブロッコリー、ほうれん草と幅広くやっています。

    • 【農】アミノ酸

      概要はじめに 医療または人体生理学や食用のためではなく、植物と有機肥料(ぼかし肥料)を製作に使用するために調べ集めたものをまとめたメモ書きです。 内容は今後も添削や変更する可能性があります。 アミノ酸とは アミノ酸はアミノ基とカルボキシ基から構成されている有機化合物です。 生物の構成成分であるタンパク質はこのアミノ酸から出来ています。タンパク質の最小単位がアミノ酸です。酵素もタンパク質から構成されており、タンパク質は水の次に多い生体成分です。 また、タンパク質の構成

      • 【農】アミノ酸の種類

        概要地球上のほとんどの生物はタンパク質をつくるためにアミノ酸を体内で作るか体外から摂取する必要があります。人間は全てのアミノ酸を体内で作る事ができないので野菜や動物、魚の肉を食べアミノ酸を摂取しますが、植物は窒素・リン酸・カリウムの基本元素があれば全てのアミノ酸を合成し成長する事ができます。 アミノ酸の種類タンパク質を構成する20のアミノ酸 タンパク質を構成するアミノ酸は主に20種類以上あります。 その他にタンパク質合成後に修飾を受けて作られるアミノ酸やタンパク質を構成し

        • 【農】手作り堆肥

          いつも作っている堆肥。ふっかふかです。 pH調整するために一回園芸シートの上に広げた所です。 黄金色だった籾殻、米糠、古米、藁も加水分解され真っ黒に焼けました。精米の工程でできる資材を使用しているので、″ こめづくしぼかし ″ と名付けて遊んでます。今もまだ醗酵しているようで50℃近くありました。ほっとくとすぐ60℃とかまで高温になるので攪拌。 籾殻は黒く変色したものもあれば、原型はほとんど崩れていませんが、写真ではわかりにくいですが、撥水せず馴染んでいます。 雑草は昨日

        • 固定された記事

        今さらですがはじめまして

          【農】鉢植えの土

          鉢植えで育ててた野菜や果実たちが終わったので、ぼかし肥料と堆肥に混ぜて次の出番まで袋に詰めて保管して寝かします。 鉢植えの土はパーライトなど混ざっていても大丈夫。むしろ、ぼかし肥料としてもパーライトなどが入っていると窒素の損失が少ないという話もあります。鉢底に使う小石は取り除いて使い回し。 注意することはぼかし肥料入れると稀に発芽しにくいかもしれないので、再利用する時はポットに種を植える時は新しい土の方が発芽率高くなる気がします。新生児には優しくです。いきなり濃厚な肥料は

          【農】鉢植えの土

          【農】有機肥料?堆肥?

          色々な記事を読んでいると、どうも有機肥料と堆肥の定義が曖昧に感じるので整理しよう。 一旦、自分なりに以前まとめた「堆肥とは」という記事に併せ ″ 肥料とは何ぞや?! ″ を考えてみたいと思います。 堆肥の定義と役割 ″ 堆肥(たいひ)とは、易分解性有機物が微生物によって完全に分解された肥料あるいは土壌改良剤のこと。有機資材(有機肥料)と同義で用いられる場合もあるが、有機資材は易分解性有機物が未分解の有機物残渣も含むのに対し、堆肥は易分解性有機物が完全に分解したものを指す。

          【農】有機肥料?堆肥?

          【農】窒素と炭素

          窒素窒素とは 窒素の元素記号は ″ N ″ ですが、分子(物質)は二つ以上続かないと安定しないので、元素 ″ N ″が二つついて ″ N₂ ″ が窒素分子となり、一般的に ″ 窒素 ″ とはN₂の窒素分子を指す。 生物にとっては非常に重要でアミノ酸やタンパク質、核酸塩基など、あらゆるところに含まれています。 植物や動物そして人間は、窒素分子は非常に安定した分子であるために大気中の窒素分子を直接摂取または吸収することができません。 よって動物や鳥の糞や植物が枯れ土壌で分解

          【農】窒素と炭素

          【農】堆肥とは

          概要堆肥とは 堆肥(たいひ)とは、易分解性有機物が微生物によって完全に分解された肥料あるいは土壌改良剤のこと。有機資材(有機肥料)と同義で用いられる場合もあるが、有機資材は易分解性有機物が未分解の有機物残渣も含むのに対し、堆肥は易分解性有機物が完全に分解したものを指す。 市販されている堆肥 バーク堆肥(植物質) バークとは、樹皮のことです。 保水力、保水力が高いのが特徴で、砂質土壌などの水抜けが激しく、養分の流亡が多い農地の土壌改良に向きます。また、この性質を生かして、

          【農】堆肥とは

          【農】酵母菌(イースト菌)

          概要はじめに 食用ではなく、有機肥料(ぼかし肥料)を製作に使用するカビを培養するために調べ集めたものをまとめたメモ書きです。 内容は今後も添削や変更する可能性があります。 酵母とは 酵母とは、生活の大部分を単細胞で過ごし、出芽または、ごく一部の種は分裂によって増殖する真菌類の総称です。 多くの酵母は、出芽による栄養増殖の他に、有性生殖による胞子形成を行う。 形態は、球形、卵形、またはだ円形のものが多く、大きさは5um前後のものが多い。 果実、樹液、土壌、食品など、自

          【農】酵母菌(イースト菌)

          【農】乳酸菌

          概要はじめに 食用ではなく、有機肥料(ぼかし肥料)を製作に使用するカビを培養するために調べ集めたものをまとめたメモ書きです。 内容は今後も添削や変更する可能性があります。 乳酸菌とは 乳酸菌(にゅうさんきん)は、代謝により乳酸を産生する細菌類の総称。 乳酸菌は炭水化物(糖類)、タンパク質(アミノ酸)、 ビタミンB群、 ミネラル (マグネシウム、マンガン、鉄などの金属)の存在下で初めて生育できる微生物である。 ヨーグルト、乳酸菌飲料、漬け物など食品の発酵に寄与する。一部の

          【農】乳酸菌

          【農】納豆菌

          概要はじめに 食用ではなく、有機肥料(ぼかし肥料)を製作に使用するカビを培養するために調べ集めたものをまとめたメモ書きです。 内容は今後も添削や変更する可能性があります。 納豆菌とは 納豆菌(学名: Bacillus subtilis var. natto)は、枯草菌の一種である。稲の藁に多く生息し、日本産の稲の藁1本に、ほぼ1000万個の納豆菌が芽胞の状態で付着している。 納豆菌の働き 納豆菌が生成する酵素プロテアーゼはタンパク質を加水分解します。カビやセンチュウ

          【農】納豆菌

          【農】麹菌

          概要はじめに・・ 食用ではなく、有機肥料(ぼかし肥料)を製作に使用するカビを培養するために調べ集めたものをまとめたメモ書きです。 内容は今後も添削や変更する可能性があります。 麹菌とは 麹菌とは、麹をつくるための糸状菌の総称。コウジカビとも呼ぶ。 黄麹菌 古くから利用されており、味噌、醤油、日本酒、酢、味醂などを醸す代表的な菌種。 各醸造に適した分類では、アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼの3酵素力のバランスにより決められる。 色素による分類では、純白黄麹菌、青麹菌な

          【農】籾殻

          畑利用としての籾殻籾殻は分解が極めて緩慢で、微生物により色はすぐに黒っぽく変色しますが分解されるまでに3年~10年以上かかる上に多量要素が1%にも満たないので肥料には向いていません。 しかし、逆にその分解されにくい特性を活かすことでパーライトの代わりとした排水性や通気性の改善の効果が期待できます。 また、炭素率が96%なので本来ならば分解される時に土壌内の窒素を消費してしまい窒素欠乏となるのですが、籾殻は分解が極めて緩慢なため一度に窒素が消費され窒素欠乏になるということも

          【農】籾殻