見出し画像

起業って何から勉強するんですか。

目次とか皆さん作ってしっかりと書かれているみたいですが
それのやり方もよく分からないのでとりあえず置いといて、
まずはしっかり文章を書く事を続けてみます。
こないだパーソナルジムの名前は決定しました。
ここから本格的に勉強していきたいと思います。
何から勉強したら良いんですか。笑
とりあえずどの場所に店舗を出すか決める方が良さそうなので
まずはエリアの選定からしていこうと思います。
エリアを決める時に重要そうな事をまずは出していきます。
駅近orロードサイド、乗降客数、平均世帯年収、家賃、競合店舗、
商圏、地域の人口、ターゲット顧客層、年齢層、
美容、健康意識が高い、(美容室などが多いか)、
大手チェーン店が近くにあるかどうか。
この辺が重要ポイントになってくるらしいです。
この中でどれを1番軸に置いてやっていくのが良いんでしょうか。
これでも意外と調べていて初めて知った事が多く、勉強になりました。
お店の場所選びも色んな事を調べた上で出しているんですね。
何も分かっていなかった僕ですがお店のエリア選定はこのような事を考えて出しているんだとまずは知る事が出来ました。
大手のフィットネスジムが出している地域もしっかりと選定して出している為
顧客がいるという事になるみたいです。
空中店舗か路面店かこれはかなり迷います。マンションの一室から始めて路面店に移転する方法が1番戦略的で資金的にも良い気がします。
めっちゃ難しいですね。店舗の名前も難しいと思っていましたが、
圧倒的にエリア選定の方が難しいです。笑
これってここで行こ!!って心から覚悟決めて決めれるんですか?
最後の最後オープンして集客が落ち着いてくるまでずっと不安を抱えて進めていくしかないんですかね。
集客ができるようになっても次の月はどうなんやろ?って
一生不安と戦って、悩みながら運営していく事になるでしょう。
それの方がワクワク感があって人生って感じで良いですね!
諦めなければ必ず道は開かれますよ。
人生に意味なんてないんです。
何をやってもいいんですよ。
たったの80年ほどしか生きられない人生なので好きなように皆さん生きましょう。
自分が自分のお店を持とうとしている事なんて少し前は想像もしていませんでした。
普通に会社に就職して普通に出社して与えられた仕事をこなしてお給料をいただいて飲みにいく。
選択肢はそれしかないと思っていました。
しかし人生の選択肢はたくさんあってどれをやっても成功って事に気づきました。
さあエリアを決めていきます。
さっき出した重要ポイントを1つづつ調べていきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?