見出し画像

All Of The Inner Care Life③


満を持してNO.3!

===================
1.皆さんの健康にも紐づく「牛乳」について



その昔、大きくなりたいなら飲みなさい!
なんて言われてました。
果たしてそれは本当なのか?


カルシウムが多いから
完全栄養食品で健康にいい!












というのはもう一般化している話ですね
こんな健康説がどこから生まれたのか?

まずはそこを知りましょう!

これは戦後のアメリカ占領政策から。
アメリカは日本に対してパン食を定着させて
アメリカの小麦を売りたかった

しかし、日本食と言えば、
ご飯に「味噌汁」
パンに味噌汁は合わない!

そこでパンには牛乳だろう!と
マインドするために
牛乳は完全栄養食品だから
健康にいい!と学校給食に盛り込んだ
わけです

なんと勝手な!
みなさんも給食は
必ず牛乳がありましたね
全ては産業の為、金儲けの為
アメリカの考えに洗脳するため。

でもそんなのありえない

正しいことを書くと
牛乳は子牛にとっては完全栄養食
子牛がわずか数年で1kgにもなる
成牛になることもありますから間違いなし



しかし、
それを人間が摂取するとどうなるのか?
???


早熟と早老

身体は早く大きくなるけども
反面、様々な病気にもかかりやすくなる。

牛乳に含まれる乳糖は
「ラクターゼ」という分解酵素で
分解されますが、
このラクターゼが人は離乳食以降は
分泌されなくなります。

この分解酵素がないにもかかわらず
牛乳を飲み続けたら?

乳糖に含まれるカルシウムが摂取できず
そのまま体外へ
排出されてしまいます。

イコール!
牛乳を飲むと骨が強くなる!は



逆に骨が弱くなり
虫歯にもなりやすくなる
ex
1日に3杯以上飲む人は
1日1杯以下しか飲まない人に比べて
1.93倍の死亡率
股関節を骨折する確率60%
骨折全般15%以上高い
From スウェーデン ウプサラ大学

牛乳をよく飲むノルウェーは
日本の5倍の骨折率だとも
言われています

また畜産で育った乳牛には
成長ホルモンや女性ホルモンのほか
抗生物質や過酸化脂質も入っています
じつは
牛乳が性ホルモン系のガンの
発症リスクを高めていることは
いくつもの医療研究結果で
報告されています。

しかし日本ではまだまだ根付いてますね
昔からの考えが。

アメリカの占領期間中、
保健所に努めることができた
栄養士の条件に
「乳業の専従栄養士であること」
もあったそうです
また昭和23年に作られた母子手帳。
じつは乳業メーカーが作成したものです
当時そこに記載されたのが
「牛乳を飲ませるように」
カバーには〇〇乳業他3社などの
コマーシャルが載っていたと。

なんとまー。

政府と乳業会の癒着・・・

いまは選択肢も増えてますし、
食事情も安定しています。
自分でしっかり調べて
身体に弊害のあるものは
避けるにこしたことはありませんよね

===================

2.ランチにコンビニへ駆け込み?


弁当にトクホ表示の飲み物
健康に気を使ってか
カット野菜をつけて満足げな人々
ここ最近よく見ます

あとはトクホ食品!


みなさんはこんな食事を
毎日していませんか?

その弁当やおにぎり、
食品添加物
たっくさん入ってますからー

私たちは1日80種類もの
添加物を食べている
とも言われています。



身体が死ぬ

日本で採用されている添加物の中には
欧米では種類や濃度を
規制されているものも
非常に多いのはご存じでしょうか?

つまり発がん性の疑いがある
組み合わせにより
発がん性が表れるもの
の食品の食い合わせ
です

大体使われているものの
代表は「うまみ調味料」ですが、
この影響で味覚破壊をほとんどの方が
引き起こしています。




みなさん甘酸っぱいミカンを
避けませんか?
甘いトマト
好きではありませんか?



昨今の野菜/果物で
「甘い」ものが売れる事、
某コーヒーチェーンを代表とする
ドリンクの甘さが異常であることも
過剰に味わいをつけなければ
「分からない」
「舌が馬鹿になってきている」
証拠でもあります

話はそれましたが
これら添加物は

精神疾患
てんかん
内臓脂肪増加
の要因になります

また
心臓病
糖尿病
メタボ

のリスクを高めます


そんなこともあり
トクホなるドリンクが出来てきたのですが
まったく・・・
これも産業のお金稼ぎに過ぎないのですが。

===================

3.カット野菜について

不思議に思いませんか?
時間が経過してもシャキッとしている姿

これには
変色防止
殺菌/消毒
で処理がされているからですよね?

大体の流れは ↓
①次亜塩素酸ナトリウムに(殺菌効果)
浸し、消毒する
②PH調整剤(シャキシャキ感を出す)に浸す

化学薬品や
食品の腐敗を抑える食品添加物・・
そもそも栄養価の低い野菜に
こういった処理をおこなうと
野菜に含まれる栄養価は
ますます少なることは当然のこと。

そんな野菜を頑張って20品目?
食べてもなんも
健康につながるわけがありません。

午後頑張るぞー!
健康に気をつけたぞー!

そんな気になって
不健康へまっしぐらです

=================

4.トクホ食品について


トクホは安心/安全?
みなさん、いかがですか?

トクホ

1991年に創設された
保健機能食品制度により
消費者庁の食品の有効性や安全性についての
審査を経て許可された食品には
マークをつけて表示できる商品のこと

私はこの日本が
何故これらを健康になる商品だと
認可しているのか
分かりません。
疑問だ

実際は
詳しい研究も実験も
行われているわけではないし
エビデンスもすくない

おなかの調子を整える?
脂肪の吸収抑える?
血糖値の上昇を抑える?


そもそもが食べすぎが原因だし、
整える、抑える行為は
身体の正常な運動に規制や
ストレスを与えることにつながります

トクホマークのコーラ
人工甘味料(発がん性が高い)
これが入っている時点で
砂糖たっぷりの
普通のコーラのほうがましでは?



カラメル色素
酸味料
香料



なにが健康へつながるのか?
全く分からん
添加物たっぷりの弁当で
味覚を破壊し
栄養素のない野菜をたっぷりとって
食べすぎになり
トクホのドリンクでさらに毒を摂取する

不健康に生きたければどうぞ!

=================

5.ココナッツオイル


不飽和脂肪酸をそれほど含んでおらず
熱の損傷をうけて
トランス脂肪酸を生成しないという
メリットもあり
一時ブーム化しましたね

し・か・し
ココナッツは南国で取れるもの
つまり
身体を冷やしやすいという特徴もある

加えて
実は美容やダイエットに対する
エビデンスが乏しすぎるという事もある
それどころか
性ホルモンを阻害することが分かりました


ココナッツオイルは
ダイオキシンに似た
環境ホルモン作用があって、
パーム油と共通する成分として
性ホルモンの代謝を阻害する有害因子が
含まれているのです

つまりホルモンが
正常に働かなくなれば
不妊
精子減少
性同一性障害

という状況も考えられてきます

皮膚炎にいい!という報告から
増毛
ダイエット効果
脳の活性化
認知症予防
ガン治療
    etc
と色々な説が出来てきましたが
きちんとして検証結果はまだ出ていないのです
すぐに結果をもとめて
飛びつかないように!

私たち日本人は
よくそういう行動をしがちです。

落ち着いて自分自身の目で見て、
調べてみて
それから取り入れるのです

========================-

6. 牛乳にとってかわる「豆乳」

健康へのロードマップ
ちなみに私は牛乳は飲みません
全て「豆乳」です

ソイのポイントは
たんぱく質
大豆レシチン

です

たんぱく質!を
たくさん含むこともあり
身体を潤し
粘膜を強くしてくれます

花粉症や風邪に効くだけでなく
腸の働きにも効果があり
便秘を解消してくれます!

また
血糖値を抑える
働きがあります

大豆レシチンは
神経伝達物質である
アセチルコリンの原料です
認知症などは
このアセチルコリンの減少とも
言われていますから
最近物忘れがひどいな~という方は
是非豆乳を!!

豆乳のおすすめ!
『プロヴァメル』
プロヴァメルはヨーロッパでは
No.1の豆乳飲料ブランド。
植物性飲料のパイオニア的な存在
有機JAS認定を取得しており
遺伝子組み換え作物を使用していない
着色料・保存料不使用、
もちろん植物性で乳糖フリーです



日本なら
『スジャータ』!

厳選した有機丸大豆を
100%使用して作った無調整!

今まで牛乳を使用していたところを
豆乳にするだけで健康へ近づきます。
但しポイントは、
加糖されていない
遺伝子組み換え大豆を
使用していない
無調整タイプ
を選ぶことです

私は野菜たっぷりいれて、
皮を外した鶏肉をいれて
シチュー風にして食べています。
これなら煮て流れ出た
野菜のエキスも摂取出来ますしね!

皆様も無理のない範囲で
豆乳を取り入れてみてください!!

===================

7.以前より納豆の凄さはお伝えしていたと
おもいますが、今一度お伝えします!

ちなみに私は毎日
食べてます!



皆さんは納豆はいつ食べますか?
朝?昼?夜?

夜食べるのがいいと
聞いた方もいると思いますが、
その理由はご存知でしょうか?

まずはその通り!
夜に食べる事


そして
その理由は納豆に含まれる
ナットウキナーゼ

この成分は、
血栓の主成分である
フィブリンに働きかけ
分解してくれます。

そして
ナットウキナーゼの効果は
食べた後10-12時間
いわれています。

我々が
脳梗塞を引き起こしてしまう
血栓は
深夜から朝にかけて
出来ることが
多いといわれています。

つまり
夜に納豆を食べる事で、
脳梗塞を予防する事が
出来るのです!

また更なるポイントは!
卵をいれる方は!
黄身だけいれる!

理由は
白身に含まれるアビジンという成分が、
納豆のビオチンという
美肌効果の高い成分の効果を 
妨げてしまうから
です。

食べるなら夜
卵を入れるなら黄身だけ!

====================

8.みなさんはサプリメントは飲まれますか?

色々と賛否両論を生む
サプリメントですが、
私は摂取しています(一応 笑)



理由は
どうしても家で作ったり、
お弁当を仕込む時間がなければ
外食という選択となり
食べるものを選別していると、
それだけでは栄養素が
明らかに足りない
からです。

マカ
亜鉛

ウコン&牡蠣
コエンザイムQ10 
ナットウキナーゼ
DHA
EPA&DPA
ビタミンC
ビタミンD
ブルーベリー&ルテイン


これらが毎日摂取するサプリメントです

サプリメントの中でも
イチョウ葉エキスなど
効能がある程度確認されて
いるものがあります。
何を選ぶか⁉は
本当にご自身次第です
その中でもアドバイスとしては
コエンザイムQ10
元々心臓の薬として使用されてきた成分の為



「効くに決まっている」サプリメントです。
摂取して間違いないでしょう

成分含有量です
結構なくらい
インチキも出回っている為
ご自身で成分含有量を確認してから購入することを
おススメします

ちなみに
絶対買わなくていいサプリメントは

グルコサミン
コンドロイチン

これらは膝などの関節には効果がないと
2006年・・すでにかなり前に
ニューイングランドジャーナルメディシンで
実験結果として照明されています。

================

9.私、プロテイン摂取、辞めました


私、プロテインやめました
少し前より約2か月トライアルを
自分の体を活用し
実施してきました
しかし、
最近の
肌の調子、
髪の毛、
筋肉の状態
日々の疲労感の強度


様々な観点から
私のインナーケアの
ラインナップからは
削除することにいたしました。

元々プロテインは
「たんぱく質」の摂取が
現在の生活習慣、
外食環境を考慮し少ないことから
チョイスしていました。

しかし
体調に合わなかった。

勿論、人ぞれぞれ体調も異なり、
合う人合わない人
アレルギー等もありますから
私は
「プロテイン」を批判するわけではありません。
あしからず。

もう1つ
食べるタイミングを変えたものがあります。
それはヨーグルト!
元々はブルーベリー、キウイ、
ミューズリーとともに朝に
食べていましたが、
夜の食後に変更しました。

実はヨーグルトの健康効果は
正直「分からない」
のが現状です。
ただ1つ確かに言えるのは
「食べ過ぎないこと」
・・なんでもそうですね

理由の1つとして言えるのが
空腹で食べると
胃酸が強く働き
良い菌を殺してしまう
可能性が高い
からです。

だ・か・ら
食後に食べる

皆さんの中で
ヨーグルトと一緒に
バナナやはちみつを混ぜる方が
いると思いますが、
私はそれらは「糖質量」がアップするため
おススメしません。
混ぜるなら刺身こんにゃく
おすすめします。

なぜならばこんにゃくは
摂取後、体内で
分解されてオリゴ糖になるからです。

は?という方もいると思いますが、
セリー感覚で食べれて本当におススメです

ヨーグルトの健康効果は
まだ未知数ですが、
約2か月ほど摂取してみて
よく言われる「腸内環境」がよくなり
健やかさを感じるようになったなら、

あなたに合っているという証拠です。


その後、期待をかける価値のある食品と
言えるのではないでしょうか?
いずれにせよ健康である!と
言われる食品/飲料を鵜吞みにせず、
自分の体で試してみて、
合う/合わないを自ら体験するのは当たり前です。

ご自身の健康は、
他人任せにせず
ご自身で責任を持ちましょう!

===================

10.世界中から「身体にいい」とお墨付き

皆さんナッツ食べてくれていますか?
ナッツの最新情報!です

一掴みのナッツを
毎日食べる人は
全く食べない人に比べ
20%も死亡率が低下した
週に1回食べるだけでも
7%の低下が見られた
Fromアメリカは
ダナ ファーバーがん研究所ハーバード大学
公衆衛生大学院共同研究より

Exバージンオリーブオイルと
ナッツを沢山使用した
「地中海食」を取ることで
血管性疾患が減る

中性脂肪(太る原因)も下がる
Fromスペインは
ニューイングランドジャーナルメディスン研究
より

しかし!一応注意点はあります!
:無塩を選ぶ
:カビには注意する!


最近では小分けのものも
販売されていますので
これらを上手に活用するのも手です

ナッツは
世界中から「身体にいい」とお墨付き
さあ!みなさんも是非!

免疫力UP 10歳若くなる
インナーケアフード&ライフ
第3弾、如何でしたでしょうか?
またすぐに4弾をUPしていきます!


※今回のTOP画像がこのサイト内フリーものをお借りしています。
素敵な画像をありがとうございます。

KENYA

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?