見出し画像

広瀬すず/松坂桃李出演で映画化!『流浪の月』を読みました。

2020年の本屋大賞受賞作が文庫化しました。
本屋大賞は書店員さんが売りたい本を選ぶ賞です。毎年、発表を楽しみにしています。凪良ゆうさんの小説は初めて読んだのですが、プロの技が光る作品でした。感想を綴ります。

あらすじ
最初にお父さんがいなくなって、次にお母さんもいなくなって、わたしの幸福な日々は終わりを告げた。すこしずつ心が死んでいくわたしに居場所をくれたのが文だった。それがどのような結末を迎えるかも知らないままに――。だから十五年の時を経て彼と再会を果たし、わたしは再び願った。この願いを、きっと誰もが認めないだろう。周囲のひとびとの善意を打ち捨て、あるいは大切なひとさえも傷付けることになるかもしれない。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。新しい人間関係への旅立ちを描き、実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。本屋大賞受賞作。

Amazon

*

人柄と人との距離感が魅力

人の書き方に唸った作品でした。
もう少し書くと、性格がわかる行動やセリフがあり、ぶれない。キャラクター自身の見方と、周りからの見られ方の両方をちゃんと書いています。
また、距離感がセリフにのっていて、近い-遠いがなんとなくわかります。

パーソナルスペースに入っているのか?いないのか?が検討が立ちます。迷惑をかけることが多かったりょうくんはパーソナルスペースに入り込むことが多かったですし、更紗の上司はパーソナルスペースに入り込まなかったです。

距離感でいうと、文と更紗の距離はずっと同じだったように見えます。2人の絆が表現されていますね。お互いに傷つけないけど、安心感を感じられる距離をずっと保っていました。

*

文と更紗の距離にはルールがあったように思いました。
①相手を否定しないこと
②自分のしたいことをすること
③触れないこと
ルールは直接書いていませんでしたが、そう感じ取りました。
2人は自然にこのルール下で行動を共にしていましたが、現実ではどうしょうでようか。人と距離をどのように詰めるのかいいのか、この小説で分からなくなった気がします。だって、ルールのすり合わせをせずに、更紗と文は最初からできていたからです。

だからこそ、2人の距離は特別で、小説としての面白さがあるのかもしれないですね。

*

人柄と距離感がいい小説は稀な気がします。
横から別の展開が発生すると、距離感が崩れますし、だいたいハッピーエンドの距離感になりがちです。でも、本書は、この終わり方も素敵だなって思わせる終わりだったので、気に入っています。

人に勧めたくなりました~
映画化するようなので期待ですね。

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?