見出し画像

まんがでわかる社会心理学を読みました。

今回のテーマ

社会心理学をまんがを使って解説している本を読みました。
入門として手頃かつ面白い本です。
感想と内容について書いていきます。

よろしくお願いします。



社会心理学は、私たちの日常生活や
社会の中での心理学を扱う学問です


様々な社会的環境下で、個人や集団が
どのような状況でどのような行動をとるのかを研究します。

本書では、
「炎上するSNS」や「ブラック企業」、
「暴走するハロウィン」や「あおり運転」などの社会問題に焦点を当て、
その背後にある心理的なメカニズムを解明しています。

現代社会はますます複雑化しており、さまざまな課題に直面しています。社会心理学はこれらの課題を理解し、対処するための手がかりが解説されて居います。漫画であっても丁寧です。

何気ない行動の背後にある心理を明らかにすることで、
社会の構造や問題を理解し、解決策を見つける手助けになるでしょう。

この本の構成

1 「炎上」するSNS
2 仲間意識が生む「同調圧力」
3ナショナリズムが高揚する「オリンピック」
4 誰も止められなくなる「企業不正」
5 人間性すらも変える「ブラック企業」
6 普通の人々が暴走する「ハロウィン」
7 無視された「避難勧告」
8 誰も助けてくれない「都会の冷たさ」?
9 セールスマンの「巧みな話術」
10 人の本質が現れる「あおり運転」

私がお勧めできる点は

1.マンガなので分かりやすい。文章だけのつまらない感じがない。
2.文体が優しい。説明は詳しい。必要なことは書いてある
3.一般的な事例なので、馴染み深いテーマで学べる
4.社会心理で日常を説明されている点。なぜそうなるのかが分かりやすい

です。

各漫画で社会心理学のテーマが扱われています。
私が個人的におすすめチャプターはブラック企業がテーマの
4番目
あおり運転がテーマの10番目の漫画です。

読んで見るとなぜそうなってしまうのか
根拠があることが分かり面白いです。
特に4番は経験している事なので、理由が分かりうれしかったです。
そういう職場には二度と近寄りたくないと思ってしまいました。

また社会心理学が全体の70%の人の特徴を抑える学問だという
最後のコラムは面白かったです。残りの30%の人の振る舞いが
大切みたいです。そこが人間というものを知るのに重要なケース
ということだそうです。へーと思いました。

本書を読んで今後社会心理学に興味を持つ呼び水となりました。
とても良い本です。入門書におすすめ


まとめ

社会心理学を漫画で説明している本の紹介でした。
最初の一冊にいい本でした。知識を知ることで、自分を俯瞰して見る
能力を養えます。興味が出てきたので、今後も色々な本を読みたいと
思えるきっかけを作ってもらえました。

参考になれば幸いです。


この記事が参加している募集

読書感想文

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?