見出し画像

自分探しよりも今を生きる大切さ


今回のテーマ


現代社会において「自分探し」というフレーズを
耳にすることは少なくありません。

果たして本当の自分というものが存在するのでしょうか?
それとも、時間を無駄にしているだけなのでしょうか?
この記事では、「自分探し」よりも、
今この瞬間を生きることの方が重要だと思うのですが。

よろしくお願いします



本当の自分は存在するのか?

多くの人が「自分探し」の旅に出る理由は、
自分の本質や目的を見つけるためです。
それか、現実から目をそらすためか・・・・

しかし、本当の自分というものが存在するのかは疑問です。
人間は環境や経験によって常に変化し続ける存在です。
ある時期に「これが自分だ」と思っていたことが、
後になって違うと感じることも多々あります。


行動が人を作る

むしろ、自己探求に時間を費やすよりも、
今目の前にある具体的なことに焦点を当てる方が建設的です。

誰かを助けることや、やるべきことをきちんとやることが、
自分を形成していくのです。
行動こそが自分を作り上げると言っても過言ではありません。

振り返ってみたら、こういう人なんだな。
これが、本当の自分なのではないかと思うわけです。

時間の大切さと使い方

昨今、時間を大切にするという考えが広まりつつあります。
しかし、変なところから大切な時間が漏れ出ているのも事実です。

スマートフォンやSNSに夢中になり、
気づけば何時間も過ぎていたという経験は誰にでもあるでしょう。

これらは、一見有意義な情報収集や交流に思えますが、
実際には時間を浪費していることが多いです。


まとめ

「自分探し」に時間を費やすよりも、
今この瞬間を大切に生きることが、自分を作り上げ、
充実した人生を送るための鍵です。
時間は有限であり、その使い方が自分の人生を形作ります。

今この時から目をそらさないようにしたいものです。

今回はここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?