見出し画像

最近、自分の書いたnoteをTwitterでシェアしてないな

ぼくのTwitterとnoteを読んでくれている人から、このまえ『全部のnoteをTwitterでシェアしてるわけじゃないよね』って言われました。

頭ではあんまり良くないなあと理解してはいるんですが、実際、たぶんここ数ヶ月は書いたnoteの3分の1くらいしか、Twitterでシェアしていないと思います。


そのときに、なんでぼくがTwitterで自分の書いたブログをシェアしないかについて話しながら思ったのが、まずTwitterとnoteって『空気感』が圧倒的に違うんですよね。

どっちが良いとか悪いとかではなく、単なる使い分けの話ですが、ぼくは自分の本音に近い話を、文章というある程度のボリュームを伴ってすることに関しては、圧倒的にnoteのほうが心地よいです。

これはもう、noteを運営しているピースオブケイクさんが長年築いてきたもので、『文化』という一言に集約させると少し安直な表現になってしまう気もするんですが、とにかく、noteのほうが断然『自分の思ったことをそのまま出しても受け入れてもらえる』という安心感があります。

使い分けの話でいうと、Twitterは『広さ』、noteは『深さ』に強いイメージ。

(でも最近noteは深さに配慮しつつ、広さの強化もしててスゴイなと思っているんですが、それは明日以降に書きます)


あと、現状としてはぼくはnoteよりもTwitterでのフォロワー数が多いので、単純にPV数(≒広さ)だけを追うのであれば、やっぱりTwitterでもシェアしたほうがいいとは思うんですが、上の『安心感(≒深さ)』の話でいうと、『わざわざ自分のことをnoteでフォローしてくれていたり、Twitterのプロフィールにに貼っているURLから飛んできてくれたりする人にだけ、読んでもらいたい』とわがままな感情を抱いている自分もいます。

『Twitterでたまたま流れてきたから』読むよりも、『藤本の書いている文章がどんなのか気になる』とフォローしてくれていたり、わざわざ読みに来てくれていたりするという『ちょっと前のめりなスタンス』で読んでくれる人に読んでもらいたいな、そしてそういう人をどんどん増やしていきたいなというわがままさ。


ただ、逆に最後の『そういう人を増やしていきたいな(=広さを追いかけていきたいな)』という想いももちろん、『自分を受け入れてもらえる環境で書きたい』と同じくらいあります。

要は『きっかけ(=入り口)はどうであれ、最終的にたくさんの人に自分の書いた文章を読んで、そして楽しんでもらいたい』という二兎を追う。


だから、『これはどんな人が読んでも楽しんでもらえそうだな』と思ったnoteはシェアしているし、仮にぼくが自分でシェアしていない記事を他の人がTwitterでシェアしてくれているときは、全力で『ありがとうございます!!!』と思いながらいいねして、『第三者がわざわざシェアしてくれるくらい、おれのnoteは面白いんだから、あなたも(=Twitterでつながっている人たち)もっともっとおれの文書を読んでくれよな!!!』と思いながらリツイートしています。


だから、きょうこんなnoteを書いておいてなんですが、面白いと思ってもらえたnoteは、どんどんTwitterでシェアしてください。。。。。


Twitterもnoteも、どっちも無料だし、全文公開するのを前提で書いていて、基本的にはどっちで書く文章も『誰に読まれても大丈夫なものであること』は意識しているので、Twitterでシェアしてもらって『これはnoteだけでとどめておきたいんだよ!』と理不尽な感情を抱くことはありません。

ただ、ここでの『大丈夫』は『面白い』とか『楽しい』とかそういったオフェンス的な意味ではなくて、『誰か特定の人の気持ちを傷つけない』とか『読んだ人がいやな気持ちにならない』とか、ディフェンス的な意味での『大丈夫』です。


2年前に書いた『ぼくが糸井重里さんに勝てそうなこと』というnoteで(ネタバラシすると、勝てそうなことというのはこの毎日更新の日数です)、『noteは心のオアシス』という表現をしました。

いまでもその感覚は同じで、当時は『人が増えるとオアシスも少し干からびてしまうのではないか』と思っていたのですが、noteという環境であれば、どれだけ人が来てもオアシスのままでいられるなと思ったので、今年は『年間で6,000スキ』という定量的な目標も掲げています。


ということで、なんかいろいろ書いたのですが、こういう駄文チックな、ただ思ったことをツラツラ書いても受け入れてもらえそうな安心感がnoteにはあって最高だよという話と、駄文はときどきにして、もっともっと面白い文章を書いて、もっともっとたくさんの人に読んでもらえるようになるぞ!という話でした。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!!!すこしでも面白いなと思っていただければ「スキ」を押していただけると、よりうれしいです・・・!