マガジンのカバー画像

四方山話

292
よもやまばなし。メインマガジン。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

仕事ができるひとの質問のしかた

質問のしかたで、そのひとがいわゆる「仕事のできるひと」なのかどうかが、だいたいわかる気が…

「ストーリーを語れ」を、「品質はどうでもいい」と履き違えてはいけない

クラシコム青木さんの「PR」に関するインタビュー記事を取り上げて、今日で3日目になります。…

「ビジネスの成功」と「ブランド価値」は、逆相関の関係にある

昨日に引き続き、クラシコム青木さんのインタビュー記事を取り上げます。 昨日のnote:ブラン…

ブランディングとは、お客さんが「自分はありがたいけれど、彼らは損をしているな」と…

昨日までは5日連続で、hey佐藤さんとクラシコム青木さんの対談記事を取り上げてました。 つら…

「雰囲気」ドリブンの「待ちゲー」をやって、商機を見出す経営戦略

5日連続で、hey佐藤さんとクラシコム青木さんの対談記事を取り上げます。 1日目:ビジネスで…

ロジカルを突き詰めたその先にあるのは、「美意識」

hey佐藤さんとクラシコム青木さんの対談記事を取り上げて、今日で4日目になります。 1日目:…

自分がつくったプロダクトの1番のお客さんは、自分であれ

3日連続で、hey佐藤さんとクラシコム青木さんの対談記事を取り上げます。 おとといのnote:ビジネスで気にするべきことは、「需要があるか」じゃなくて「供給できるか」 昨日のnote:ビジョンを語る採用ブランディングは、混み合っている 今回は、hey社のコーポレートブランディングにおける「アロハシャツ」について、もう少し深掘りしていきます。 アロハシャツを「着る」だけじゃなくて「作っちゃった」heyといえば、創業者4人のアロハシャツ写真の印象が強いと思いますが、それだ

ビジョンを語る採用ブランディングは、混み合っている

昨日に引き続き、hey佐藤さんとクラシコム青木さんの対談記事を取り上げます。 昨日の記事:…

ビジネスで気にするべきことは、「需要があるか」じゃなくて「供給できるか」

先週公開された、hey佐藤さんとクラシコム青木さんの対談、学びが多すぎました。 クラシコム…

0→1をやる人は、やっぱりすごいよねって話

ここ最近はもっぱら暇なので、いままでよりはたくさん映画を観たり小説を読んだり、音楽を聴い…

何になりたいのかorどんな世の中にしたいのか

「自分の好きなことを仕事にしよう!」という言説が流布して久しい。 学生のぼくが大人からも…

「だ・である調」の自分も好きになってきた

文章において、文末の調子を統一することは大事だと言われている。 そして、その種類はぼくの…

面白いストーリー構造は、いかにマトリョーシカを大きくできるか

休学インターンが終わり絶賛引きこもり中なので、最近は映画や小説にいままでの生活よりは多く…

映画を観ても、本を読んでも、感想を書かない

1年におよんだ東京での休学インターンが終わり、いまは来週から再開されるキャンパスライフに向けて、英気を養っている。 具体的には、在京中にはなかなか時間がとれなかった、「映画を観る」と「本を読む」という行為に、時間を費やしている。 「漁る」というにはおこがましい量だけど、映画は毎日1本、本は同時に5冊くらいを並行して読み進めるくらいのペースだ。 我ながらけっこう充実した引きこもり生活を送っているのけど、ひとつ抱えている贅沢な悩みは、「感想のアウトプットが追いつかない」とい