見出し画像

Fordience 第一話 「僕とFordienceの始まり」


これは「#10年後にスポーツ業界を盛り上げる若者たち のAdvent Calendar 2023」の20日目の記事です。

昨日は佐々木雄大さんの「バスケワールドカップボランティア体験と今後の日本バスケ界について」の記事でした。

僕は「スポーツに熱くなりやすい世界を作る」という理念の元、Fordienceを立ち上げました。今回は、この「Fordience」を立ち上げた経緯を話していこうと思います!

初投稿が「#10年後にスポーツ業界を盛り上げる若者たち のAdvent Calendar 2023」に取り上げていただけるということで、すごく緊張しているのですが、暖かい目で見ていただけると幸いです。

まずは、僕の自己紹介を軽くしたいと思います。

名前 桒原 健斗(クワバラ ケント)(Fordience代表)
生年月日 2005年9月2日生まれ(現在18歳)
生まれ 埼玉県越谷市
所属 昌平高校→春から、武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部
好きなこと スポーツ全般好きで、サッカーとバスケットボールは特に好きです。小学校の頃、3年ほどサッカーをやっていましたが、中学に上がるタイミングでサッカーをやめ、バスケットボールを始めました。昌平高校に上がってもバスケットボールは続けていましたが、高校1年の夏に、腰痛分離という大きめな怪我をしてしまい、そこからは、学生コーチとして、活動し始め、自主練に付き合ったり、審判の勉強やコーチライセンスの取得、勉強会への参加など、コーチとして、チームに貢献できるように、日々活動していました。最終的には、埼玉県4位という結果を収めることができました。
部活は引退しましたが、今でもスポーツは大好きで、サッカーやバスケットボールはよく休みの日にやっています。

自己紹介はここら辺にして、ここからは僕が起業に興味を持ち、Fordienceを立ち上げた経緯を語ろうと思います。

まず、僕が起業自体に興味を持ったのは、中学一年生の頃でした。中学1年生の頃、日本プロバスケットボールリーグのBリーグに興味を持ち、見たい!と思ったのですが、月額のお金が必要で、見ることができませんでした。その時に「一般の人はせっかくスポーツに興味持っても、いきなり月額払えって言われたら、厳しいだろうなー、だれか無料で配信してくれないかなー、俺がやる?、でも今は部活あるしそっち優先しよ。」こんな風に考えていました。この想いを持ち続けて、6年が経ち、高3になり、志望大学を決めないと行けない時期になってきていました。僕ははっきり言って、将来の夢はなかったので、志望大学を決めるのには時間がかかりました。せっかく大学に行くのであれば、学べる学校が良い。とは考えていたのですが、何について学びたいの?と日々自問自答していました。そんなとき、僕は自分の原点に立ち返ってみました。何が好きなのか。何をしてる時自分は熱くなれるのか。この2つを考えてみたところ、僕の答えは「スポーツ」でした。次に、そのスポーツをどうしたいのかを考えました。そんなとき高校の先輩出ているが大学バスケットボールのインカレの試合を見に行った時に、僕は「観客席ガラガラだ、たくさんの努力をして、この舞台に立てているのに、これだけの観客しか入らないのは可哀想だな、」と考えました。なぜ、これほどしか観客が入らないのか、と考えてみたところ、中学の頃の考えと一致しました。
「スポーツに興味を持っても、初めのハードルが高いから、その先に進めないんだ。」僕はこれを解決したい!そう考えるようになりました。でも、この取り組みをやっている人は、見たことがありませんでした。僕がやるしかない!そう考え、0から1を作るっていうことは、起業するってことなのか?と考え出すようになりました。そんなとき、母親から進学先として武蔵野大学を勧められ、調べてみたところ、「アントレプレナーシップ学部」という名前から面白そうな学部を見つけました。詳しく調べてみると、起業家精神を育成するという学部で、教授も全員が実業家ということで、ここ以上に社会に触れながら学べる場所は無いと思い、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部に行きたい!と考えるようになりました。

行きたい大学は決まった、夢(スポーツに熱くなりやすい世界を作る)も決まった。次に、実現のためには今何をするべきなのかを考えたところ、「今から起業しちゃえばいいじゃないか」と思いました。
理念を「もっとスポーツに熱くなりやすい世界を作る。」とし、会社名を「for(ため)」×「audience(視聴者)」から「Fordience(視聴者のため)」と名付けました。これがFordienceのはじまりです。

※Fordienceを立ち上げる経緯を話すにあたって、少し割愛した部分もありますが、これらは今後の投稿にて話していこうと思います!

Fordienceの物語は、ここから始まります。
これから「毎週水曜日」に投稿していくので、応援よろしくお願いします!

明日は「ふじたしゅんすけ@Footbolster」さんの記事です!お楽しみに!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?