見出し画像

ChatGPT(AI) VS 人間 -今後も人間は勉強が必要か論争-

メニュー

  • ChatGPTとは

  • 人間はもう勉強不要!?

  • 共に生きていく未来へ

こんにちは!
WBC盛り上がっていますね🥎 
私も気になり、テレビとスクリーン、スマホを活用して全試合観てます!
二刀流がカッコ良すぎる、、、、😊
みなさんはいかがお過ごしでしょうか??

WBCもすごいですが、ChatGPTも破竹の勢いで成長を続けてますね!
今回は今注目されているChatGPTについて、アメリカの友人から聞いたアメリカの状況や私の見解について述べていきたいと思います💪

勉強も、脳とChatGPTの二刀流で鬼に金棒・・・・!?

ChatGPTとは

そもそもChatGPTについてみなさんはご存知でしょうか?
ご存じの方もそうではない方も、使用したことある方もない方もいらっしゃると思うので、簡単にご説明します!

ChatGPTを一言で表すと、”めちゃんこ頭いいAI”です。
アメリカで生まれ、2022年11月末にリリースされたばかりなのですが、
話せる!なんでも回答してくれる!文章が自然体・・・!
人間の脳なんていらないじゃん!って思っちゃうくらいの優れものです!
しかも、無料で十分使える!!!
※有料版もあります

例えば、契約書を作成しないといけない時に、ChatGPTに「〇〇業界 契約書 例」などで日本語で入力すると、いかにもそのままコピーして使えそうな契約書の雛形が約10秒で返信されます!
あとは必要そうな項目を追加したら完成!0ベースで作る必要がなくなります!

また、最近は音声聞き取り機能も追加されたため、「〇〇を販売するビジネスを始めたいんだけど、何かいいサービス名ないかな?」などと話しかけると、幾つも候補を洗い出してくれます!!

この優秀な機能、企業としてもぜひ取り入れたいですよね!
アメリカのベンチャー企業では、ChatGPTを活用した新サービスが次々と開発され、まさに引っ張りだこ!
最近ではLINEがChatGPTを使用したサービスを開始したりと日本でも広まりつつある機能です!

そんなChatGPTの最も得意とする分野がなんと言語
基本的に何語でも問題なく反応してくれますが、一番データの分母が大きいのは英語!
プログラミングや英語が大の得意なんです!

アメリカの学校では、ChatGPTに宿題を答えさせる学生も出てきており、
生徒にChatGPTの使用を許可するかしないかが問題になっている程なのです!

みなさんの中には、この一部のアメリカの生徒の様に、AIがこんなにも進化しているのであれば、「もう勉強しなくてもいいのでは?」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

次の項目では、まさにアメリカで問題になっているChatGPTによる勉強離れについて私の知識並びに見解を述べたいと思います!

人間はもう勉強不要!?

ここまでの記事を読んで、ChatGPTを便利だと感じる方もいれば、脅威だと感じた方もいるかもしれません!
なぜなら、AIとコミュニケーションを取りながら、必要な情報はすぐに答えがもらえる・・・もちろん大変便利ですが、その弊害として仕事がなくなる方もいらっしゃるのが現実です。

ここでは、知識豊富で適切な答えをくれる”現代版のドラえもん”の様なChatGPTの出現により、人間は勉強する必要が無くなったのか否かについて述べたいと思います!

結論、、、、、、
勉強は絶対に必要!
あくまでも私の個人的な見解ですが、どれだけAIが進化しても、人間は学びを止めるべきではないと思います!
しかし、勉強の内容は改善の余地ありだと思います!

そう考える理由を今回は、
言語(英語)の勉強という観点から述べたいと思います。

そもそも、世界には約78億人の人がいて、支え合って生活していますよね?
もちろん多種多様な言語が存在しているこの世の中ですが、最もメジャーに使用されている言語は英語です。

言語(英語)はコミュニケーションツールの1つにすぎませんが、瞬間的に意見を求められたり、あなたの考えが必要になった時に、なんと答えていいのかChat GPTに聞く・・・・
そういう人を見ていると、”それはあなたの意見ではなく、Chat GPTの意見ですよね?じゃあ、あなたのアイデンティティは??”とすごく思います。

正直、AIを勉強に使用することには賛成です!
AIを使用した勉強法は次の項目に詳細を記載しますが、
英語学習においても、とても効率よく勉強できるようになると思うからです!
でも、薬にも毒にもなる側面を持っていると思うので、
大前提として、"AIは学習をサポートをするためのツール"という認識で使用するのがベストだと私は思います!
まずは自分の頭で物事を考え、自分の答えを導き出す事が一番大切ではないでしょうか??

つまり、勉強を続けるべきだと言うのは何も机の上で暗記するだけの従来の勉強が必要と言いたいのではなく、自分の頭で物事を考える力や個性を生み出すための勉強は続けるべき!だと私は思っています!

従来の記憶するだけの勉強やテストであれば、それこそ勉強する意味あるのかな?と私も思います・・・。
調べたら一発で出てくるし、人間の記憶力よりAIの方がもちろん記憶力いいのでね。。。。。笑

ー ここでかる〜く日本の教育に物申す!(喧嘩までは売ってないけど!)ー
これまでの日本の教育は記憶力を鍛える内容がほとんどでしたよね?
もちろん歴史は繰り返されるので、先人たちの考えや発明を学ぶことは
絶対に必要だと思います!!
ですが、、、記憶力だけを鍛える勉強内容があまりにも多すぎませんか?
それこそ、記憶力だけが必要ならAIに任せればいいじゃん・・・となってしまう気がします。
人間、記憶する力ももちろん大切ですが、自分のアイディアや発想・思考を持つ力がこれからの時代もっともっと必要だと私は思います!
なぜなら、そのクリエイティブさや思考こそが1人1人の個性であり、AIに置き換えることが出来ない人間の強みだと思うからです!
つまり、ただ教科書を覚えるだけではなく、ディベートや自分の考えをプレゼンする力をもっと養う教育をしたらどうでしょうか??
AIと共存していくためにも、尚更、自分のことをアウトプットする力や個性を磨くための学習が必要だと私は思います!

共に生きていく未来へ

最後に英語勉強にChat GPTを活用する方法について述べたいと思います!
英語を項目に分けると、大きく4つ
・Reading 
・Listening
・Writing 
・Speaking
 
です!
正直、全てChat GPTを使用する事で効率よく学べます!

まず、Reading
Reading力とは、文章を読む力です。
なので、Chat GPTに”英語のReading力を上げるための記事を探して”とお願いします!何か興味があるジャンルに関しての記事がいいのであれば、そのジャンルも記載すると良いでしょう!
一度その記事を読んでみて、簡単すぎたら”難易度を上げて”、難しすぎたら”難易度を下げて”とChat GPTに入力する。すると自分のレベルに最適な記事を見つけることができます!
そして、分からない単語や文法を見つけたら詳細を調べ、自分の中に蓄積し
アウトプットの場でその単語や文法を使用しながら長期記憶にしていきましょう!

Listeningも同様!
最近はYoutubeやSpotify、TEDなどいろんなListening教材があるのですごく便利!
Chat GPTに興味のあるジャンルとListening教材と入力して、最適なモノを探す事が出来ます!

Writing の添削だってChat GPTは得意なんです!!
自分で文章を書いてみて、コピーしてChat GPTにペーストするだけ!
あとは、Chat GPTに”添削して”と記載すると、あっという間に赤ペン先生になります!

最後にSpeaking 。
googleで”Voice Control for ChatGPT”と検索すると、拡張機能がインストール出来るようになり、Chat GPTが音声を発するようになります!
なので、あとはChat GPTに向かって話しかけるだけで会話になるんです!
自分が話した内容がAIにはどのように聞こえているのか、文字でも出てくるので、伝わらなかった部分は発音やアクセントを学び直すことが出来ますね!

このように、ChatGPTを使用することで言語学習はもっと効率よく行うことが出来るようになりました!
しかし何度も言いますが、
その勉強した内容を用いていかに自分の言葉で、自分の考えをアウトプットできるのかが重要だと思います!!

なので、全てをAIに任せるのではなく、インプットのためにChat GPTを効率よく利用して、アウトプットをオンライン英会話で行う!このサイクルは
非常に効率的です!

その中でも日々の目標管理や、具体的なポイントなど、第三者のサポートが必要だと思いますので、Tasaiで一緒に学習していきませんか??

本日もご覧頂きありがとうございました😊

Tasai - English lesson -
URL :
https://docs.google.com/forms/d/1FQeR46Eg5-3-AXPgBCR1EsdXVN1N106LgZabfahHU2U/edit



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?