見出し画像

[写真あり] 5万円でタワマンに住もう♪♪

こんにちは!
先週は全国的に雨が多い日が続きましたね!
今週は一転していい日が多く、私が住んでる家の近くの公園でも
お花見をしている人がたくさんいました!

お昼から「まる」(日本酒)を飲んでいる人たち見て、最高かよ!と思いながら、私はパソコンをカタカタしております😊

さてさて!!
今回はタイトル通り、5万円でタワマンに住もう!という内容について書きたいと思います!
(怪しい内容とかではないので、ぜひ最後まで読んでください! 笑)

5万円でタワマンなんて住めるかい!!

そう思いませんでした??笑

そもそも東京のタワマンの家賃を知りもしない私ですが(分譲かな?笑)
まあ、間違えなく言えることは、5万円の家賃ではむりです!!!

じゃあ、私が嘘を書いているのかというとそういう訳でもなく、、、
結論、東南アジアでは可能なんです!

実際、私は2022年までタイランド🇹🇭で仕事をしていたので、タイに住んでいました!
別に自慢でもなんでもないですが、当時私が住んでいたコンドミニアム(日本でいうタワーマンション)を少しご共有させてください♪♪

コンドミニアムの専用プール
当時の私の部屋のリビング(14階)※奥がベットルーム

目の前にはプライベートビーチ、
家の下にはフレンチレストラン
コンドミニアム内にサウナ、ジャグジー、ジム、プール、、、、、
そして、家賃は日本円換算すると、5万円!
(家賃交渉に成功したと言う理由もありますが 笑)

一言で言うと”最高”でした!!

実際、私の周りでも、このレベルもしくはそれ以上にいいコンドミニアムに住んでいる友達や同僚もたくさんいました!

例えば、コンドミニアムの中にBARとかビリヤード台、巨大シアタールームがある友達もいましたが、家賃は6万円くらいでした!

つまり、日本で5,6万円で家を借りるとなると、タワーマンションに住むことは難しいですが、東南アジアでは、本当に最高な家に住むことが出来るのです!

友達が住んでたコンドミニアムのプール

東南アジアのコンドミニアムのいいところ

だいぶコンドミニアムの良さが皆さんに伝わったかな?と
思うので、さらに東南アジアのコンドミニアムの良いところをご紹介させてください!

1.家具、家電全部付いてるから引越しはスーツケースで完結する!


日本だと引っ越しをする場合、家具家電は基本全部購入。
ですよね??

海外のコンドミニアムは違います!
・テレビ
・冷蔵庫
・ベット
・洗濯機
・ソファー
・テーブル、イス
・お皿、炊飯器、カトラリー、ミキサー、ポット
・家によってはWi-Fiも!
etc……..
全部付いてる!!!!

しかも気に入らない物などはオーナーに交渉次第で新品に代えてくれる!
(言ったもん勝ち、交渉したもん勝ちです!笑)

私は扇風機をぶち壊してしましましたが、無料で新しいのに交換してもらいました。(流石に申し訳なかった。。。)

最高です!!以外出てこないくらい最高です!
日本からもスーツケース1個で引っ越しできるのはすごく魅力的だと思いませんか??

2.交渉に応じてくれることが多い!

既に何度か記載していますが、交渉に応じてくれることが多いです!
例で言うと、、、

・家賃交渉
・契約期間交渉
・家具家電の交換交渉
・部屋のクリーニングの交渉 
などなど!

また、だいたいコンドミニアムの1階には受付のお姉さんやセキュリティーのガードマンがいるので、仲良くなれば、ご飯くれたりもしました!!
(私にとっては、現地の人たちとの繋がりが最大の魅力でした)
このようなコンドミニアムで働いている人たちはみんな英語が話せるので
英語を話せれば困りませんし、つくづく英語の大切さを実感しました!

3.セキュリティーは結構きちんとしている!

東南アジアのイメージとして、安全面を気にされる方結構多いです。
実際、場所によるので「安全です!!」と大手をふって言える訳ではないのですが、コンドミニアムには24時間セキュリティースタッフがいます!
そして、ただいるだけではなく、車とかバイクが来たら毎回チェックをしていました!
また、私が住んでたコンドミニアムの場合は、エレベータもカードキーになっており、自分の部屋の階と共用スペース以外の階には行くことが出来ない様になっていました!
日本のコンドミニアムよりもよっぽどセキュリティー面には気を遣っている様に思えました。

まとめ

今回は私が以前住んでたという事もあり、東南アジアの中でもタイのコンドミニアムについてメインで記載しましたが、基本的に東南アジアでは日本よりも家賃の価格を抑えていい家に住めます!!
そして、英語が通じます!

私は、タイのみならず、東南アジアのコンドミニアムの紹介等も出来るので、ご希望あれば下のURLより、お気軽にご連絡ください!
※5月にはフィリピンのコンドミニアムに少し滞在するので、また海外のお家事情(コンドミニアム事情)についても記事を書ければと思います!

英語が使えたら、交渉出来るのみならず、受付の人やセキュリティーの人たちとも仲良くなれますし、同じコンドミニアムに住んでいる人たちとも仲良くなれます!

遠い存在の様に思える海外生活もより身近に、現実的になると思うので、
もちろん人ぞれぞれ色々な動機はありますが、
今回の記事が少しでも英語を勉強してみようかな?と思う
きっかけやモチベーションにしてもらえたら嬉しいです!

最後までご覧頂き、ありがとう御座いました♪

Tasai - English lesson -
URL :
https://docs.google.com/forms/d/1FQeR46Eg5-3-AXPgBCR1EsdXVN1N106LgZabfahHU2U/edit




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?