マガジンのカバー画像

日常

171
日々、考えたこと。体験したことなど。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

最初から完璧を目指さない

何かにチャレンジしようとするときって、その分野のトップの人たちの作品に触れる機会が特に多…

けんけん
5年前
3

自分のリズムを大切にする、ときどき崩す

最近生活リズムを大切にするようにしています。その中でも特に睡眠だけは自分が決めた時間しっ…

けんけん
5年前
1

閃輝暗点(せんきあんてん)

ここ2、3年ひどい頭痛に襲われることが頻繁にあったんです。 特に実家に帰るたびにこの頭痛は…

けんけん
5年前
3

苦しい、しんどい、辛い。でもそれが365日続く訳ではない

仕事で忙しいとき、「しんどいなあ。」「辛いなあ。」「もう辞めてしまいたいなあ。」と思った…

けんけん
5年前
5

「ありがとう」を素直に受け取れない人

「ありがとう」を素直に受け取れない人っていませんか? 例えば何か仕事をお願いしたとして、…

けんけん
5年前
4

飽き性、目移り、螺旋

つい最近こんなツイートを発見しました。 これを見た瞬間、「あれ、これ自分のことや!」って…

けんけん
5年前
1

数学ができる人は仕事の覚えが人よりも倍速い説

最近チームに合流したアルバイトの子がめちゃくちゃ仕事ができるんです。仕事を教えても基本的に1回で覚えるし、次からは応用して改善案も出せる。一番すごいのがほんとうにミスをしないんです。 アルバイトでここまでできないですよね。 優秀だなあ、と思いながら、「中学、高校と勉強の成績良かったでしょ?」と聞いてみたんです。 すると、「数学だけはずば抜けて良かったです。それ以外はまあ、ぼちぼちです。」という回答でした。 で、数学に関して深堀して聞いてみると、とにかく問題を解くのが好

note1ヵ月やってみたので振り返りをしてみる

noteをはじめてから約1ヵ月経過しました。結構あっというまです。 はじめるに当たって作って…

けんけん
5年前
4

自分の常識を疑うことが成長への第一歩

小、中、高と合わせて10年間野球をやっていたんですけど、高校野球が一番成長しなかったんです…

けんけん
5年前
3

暇そうにしておくのは案外大切

プロジェクトマネージャーやリーダーをやっていると、日々、後輩や部下からたくさん質問を受け…

けんけん
5年前
5

ラーメン屋が食券スタイルを導入している理由

僕、麺類がすごく好きなんです。その中でもラーメンが一番好きです。 ついさっきも近所のラー…

けんけん
5年前
2

エニアグラムを使った性格診断を後輩にやってもらった結果...

エニアグラムっていう性格診断ツールをご存知ですか? エニアグラムは人間のタイプを9つの特…

けんけん
5年前
5

生産性が悪いなーと思ったときにやっていること、それはトイレに行くこと

仕事をしているときに、全然集中できていないなーとか、集中力切れたなーという瞬間ってあると…

けんけん
5年前
10

仕事を自分事化できたやつから出世していく

それ、自分のお金だと思って考えてる? 最近、社長に言われて一番ドキッとした言葉です。 背景としては、サービスをプロモーションするための予算を組んでいたんですね。そこで、予算金額自体はOKをもらって進めていたんですけど、プロモーション先の細かいメディア情報だとかを僕が把握していなかったんです。 その時に言われた一言です。 で、言われた瞬間ドキッとして、確かに自分のお金だと思って考えていなかったなと反省しました。 だって、例えば自分のお金で何か買い物をするときって絶対適