見出し画像

【クリーン経済の実現✨】インド太平洋経済枠組み(IPEF)において日本はどのように寄与していくことができるだろうか?English News🌏2023/11/21

今回はインド太平洋経済枠組み(IPEF)に関するテーマを取り上げました!

日本を取り巻くグローバルな経済協力体制の動向をしっかり確認しておきましょう🌏

今回の英語ニュース📢

IPEF Ministers Agree to Set Up Carbon Reduction Fund

Ministers from the 14 countries discussing the Indo-Pacific Economic Framework for Prosperity, including Japan and the United States, on Tuesday agreed to establish a fund designed to help emerging economies reduce carbon emissions.

Japan, the United States and Australia plan to contribute 10 million dollars each to the fund as part of efforts to realize a clean economy, one of the four pillars of the IPEF initiative.

The other three pillars are trade, supply chains and a fair economy.

"Significant progress has been made on a clean economy and a fair economy," Japanese trade minister Yasutoshi Nishimura told reporters after the IPEF members' two-day ministerial meeting in San Francisco.

On a fair economy, the IPEF countries will work to prevent corruption and tax evasion to attract foreign investment.

https://sp.m.jiji.com/english/show/29589 より引用 
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ipef.html より抜粋

英語トピックス👍

including ~を含む
agree to do ~することを合意する
establish 設立する
fund   資金

design to do
~するように仕組む、設計する

✅help O  do(動詞原形)
Oが~するのを助ける

emerging economies  新興国経済

contribute  <money> to
<お金>を~へ寄付する

realize ~を実現させる
four pillars  4つの柱
significant  重要な

work to do ~に努める
prevent  ~を防止する
attract   ~を惹きつける

corruption    汚職
tax evasion 脱税
foreign investment  対外投資

この記事に対するコメント💚

インド太平洋経済枠組み(IPEF)について、今回は理解を深めていけたらと思います💗
詳しくは以下のサイトをご確認ください!

参加国は、アメリカ、日本、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、ASEAN7か国(インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、 ベトナム、マレーシア、ブルネイ)、インド及びフィジーの14ヶ国です

次に、本文でも述べられていた4つの柱について以下にまとめていきます

インド太平洋経済枠組み(IPEF)の4つの柱

①米USTR主導の貿易政策

第一の柱は「貿易」です
内容としては、高水準かつバランスのとれた、公正な貿易に係るコミットメントの構築を理想としています

また、中間層に利益があることを重視し、持続可能で包括的な経済成長に寄与する幅広い目標を推進しているそうです

また、市場アクセス・関税は含まれないとのことです
労働、環境、農業などあらゆる観点から包括的に議論される必要があると思いますね

※なお、参加国のうち、インドは第一の柱である貿易に参加していない点は抑えておいていただきたいことかなと思います

②サプライチェーン・マネジメント

サプライチェーン強化のための協力・行動について重点が置かれています
重要分野や物資の特定などを中心に、サプライチェーン脆弱性の監視とその対応にも注力しています

また、サプライチェーン協議会も設置されているとのことで、労働者保護の強化や危機対応のレベルも高まっていることでしょう

そして、IPEFサプライチェーン協定の実質妥結が発表されているとのことなので、ご興味のある方はご確認ください!

③クリーン経済の実現

本文でもクリーン経済の実現という点が言及されていました
エネルギー安全保障と移行も焦点のひとつと言われています

また、温室効果ガス削減はもちろんのこと
持続可能な土地利用および海洋問題についてのソリューションなども重要項目であると思います

加えて、環境問題を改善するための革新的技術、かつクリーン経済を実現するためのインセンティブなどにも期待されていると言われています📝

④公正な経済

既存の多国間の義務、基準、及び協定に沿った税制、マネーローンダリン グ防止、及び贈収賄防止制度を通じ た公正な経済の促進などが該当すると言われています

なお、ノウハウの共有やキャパビル構築支援などが求められているアクションとされています

②~④で述べたこれらの施策は米商務省主導という点も抑えておいてください

このような内容と世界の動向を踏まえて、日本はインド太平洋地域における持続可能で包摂的な経済成長を実現するために、地域のパートナー国と緊密に議論しながら、IPEFの議論に建設的に貢献していくことが求められてると思いますね💗

前回ご紹介した記事📑

おすすめマガジンのご紹介💖

また、私のnote活動におけるマガジンもご紹介させていただきます

これらの記事を読まれても
何か皆さまにお届けできる考え方の引き出しや
就職活動のモチベーションを安定化させるマインドセットの方法などを会得できると思っています👍


こちらに24卒としての私の就職活動体験記をまとめたマガジンをご紹介させていただきます👍
様々な観点から就職活動について考察していますので、ご一読いただけますと幸いです


改めて、就職活動は
本当に「ご縁」だと感じました
🍀

だからこそ、ご縁を大切
そして、選んだ道を正解にできるよう
これからも努力していきたいなと思います🔥

最後までご覧いただきありがとうございます💗

ぜひ、「スキ」&シェアもお願いしたいです👏
またフォローもどうぞ宜しくお願いいたします💚

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,783件

#SDGsへの向き合い方

14,672件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?