見出し画像

自家製ヨーグルトの作り方

今日はコロナウイルスの影響でおうち時間を過ごし続けている人たちのために、
食べたい時に食べたいだけ!
好きなだけヨーグルトを食べれる方法を紹介します。

ヨーグルトのいいところ

ヨーグルトは、牛乳の豊富な栄養をそのまま受け継いでいます。また、たんぱく質や、カルシウムは乳酸菌の働きでさらに、消化・吸収されやすくなっています。
乳糖が一部分解されているので、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする人にも安心です。 また、乳酸菌による生理的効果(整腸作用、免疫力を高めるなど)が期待できます。

引用-江崎グリコ株式会社(https://www.glico.com/jp/customer/qa/5917/)


用意するもの

・ヨーグルト 50g (好きな銘柄!)
お勧めはパルテノです。
・牛乳 1000ml (濃厚な牛乳ほど濃厚なヨーグルトになりますが、150円~230円くらいのものだとそんなに差は出ないです。)


作り方

1.牛乳は少し常温に戻しておきます。

2.熱湯消毒したタッパーなどに牛乳、ヨーグルトを入れて混ぜます。

3.35度で12時間に保ちます。
ヨーグルトメーカー低温調理器低温調理可能なオーブンなどあると便利です!

4.固まったのを確認して冷蔵庫で冷やせば完成です!

*必ずタッパーは熱湯消毒しましょう!
*香りや粘度に違和感を感じたら廃棄しましょう!(夏場はより気を付けてください。)
*作った当日より2日目3日目のほうがよりおいしくなります!


おすすめの食べ方

・食物繊維の多いキウイと一緒に!

・キウイハチミツヨーグルトにするとさらにGood!

・オリーブオイル+ハチミツで美容効果もアップ!

・牛乳と合わせてお好みの濃度の飲むヨーグルトにも!


いつもの朝ごはんに自家製ヨーグルト簡単ヘルスケアしましょう!



ハナレ軽井沢 大河原

〒389-0104  
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東31-15 ハナレ軽井沢

電話 0267-31-6153 




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?