オムニテル彦

ただの暇人。 このnoteはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツ…

オムニテル彦

ただの暇人。 このnoteはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."

最近の記事

私とMTGその10 貴方のお気に入りは?

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 オムニテル彦です。 前回の記事はこちらから。 https://note.com/kennyokbetc/n/naa1648e5a75a お久しぶりです。めちゃくちゃサボりまくってました。生きてます。 生きてるだけでありがたいですね。 皆様如何お過ごしでしょうか? 元気なら幸いですし元気がないなら自分のご機嫌を取る為に美味い飯食って良質な睡眠を取ってください。 与太話はさておき。 皆様にとってMTGを象徴するものはなんでし

    • 私とMTGその9 レガシー楽しい

      おはようございます。こんにちは。こんばんは。 オムニテル彦です。 前回の記事はこちら。 https://note.com/kennyokbetc/n/neb395e4218c0 完成させたカウンタースリヴァーでユッケロム(以下ユッケ君)とリモートで遊ぶ日々を過ごし始め、幾分も経たない頃。私はある対戦動画を見た事でトキメキを隠せなくなりました。 それがこちら。 スタンダード(アリーナ)でもサメ台風を使う私にとってこのデッキは堪らないデッキとなりました。幸いにもサメ台風は

      • 私とMTGその8 邂逅の果て。

        おはようございます。こんにちは。こんばんは。 オムニテル彦です。 前回の記事はこちら。 https://note.com/kennyokbetc/n/nb5b41640a12a 中学2年の秋以降の私は部活や新たに始めたエレキギターをかき鳴らす事に必死でMTGを再開する事はありませんでした。 高校に進学後もそれは変わらず、上手くもないギターをジャカジャカ弾き、兄彦に五月蝿いと怒鳴られたり弟彦にウザがられながら青春の日々を過ごしておりました。時折、MTGで兄と遊んだりデ

        • MTGと私その7 秘宝を乱用する子供達

          おはようございます。こんにちは。こんばんは。 オムニテル彦です。 前回の記事はこちらから。 https://note.com/kennyokbetc/n/n186a6515b176 胎動し始めた破壊神、オムニテル彦。何でも破壊しようとする様は生まれて間もない純粋無垢の破壊神その物でした。ですが贅沢構築故に勝率はそこそこ、神の怒りに必要な白ダブルコストがなく準備できないなんてザラでした。荒廃の天使もキッカーが支払えず止むを得ず自分の土地だけ破壊してターンエンドという自傷

        私とMTGその10 貴方のお気に入りは?

          私とMTGその6 何らかの破壊神

          おはようございます、こんにちは、こんばんは。 オムニテル彦です。 前回の記事はこちらから。 https://note.com/kennyokbetc/n/naf155f781d54 なんやかんや中学生になった私。部活に入らないなら自宅で勉強しなければならないという誓約は続いていました。ジャッジメントチェーン、パリストンの強制2択。私の親は特質系の念能力者だったのかもしれません。親のエゴというものはいつの時代も絶えぬものです。私は野球部に入部する事になりますが夢中になる

          私とMTGその6 何らかの破壊神

          私とMTG その5 シャークトレードの神々

          おはようございます、こんにちは、こんばんは。 オムニテル彦です。 前回の記事はこちら。 https://note.com/kennyokbetc/n/n901a41dd2263 潤沢にカードを集めた私に対して兄彦含む神々はトレードを要求してきました。私にとってドラルヌのペットを手に入れられるまたとないチャンスでした。破滅的な行為4枚とドラルヌのペット1枚の交換や名誉回復2枚、ラノワールの荒原2枚とドラコ1枚との交換など分かりやすく損をしていた交換が多かった気がします。

          私とMTG その5 シャークトレードの神々

          私とMTG その4 プレーンシフト・アポカリプス

          おはようございます、こんにちは、こんばんは。 オムニテル彦です。 前回の記事はこちらから。 https://note.com/kennyokbetc/n/na0c82e13f7e9 プレーンシフトで登場したドラルヌのペット。 私の心を掴んで離さなかったこのカード。今一度効果を確認しておきましょう。 キッカー ― (2)(黒),クリーチャー・カードを1枚捨てる。(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(2)(黒)を支払うとともにクリーチャー・カードを1枚捨て

          私とMTG その4 プレーンシフト・アポカリプス

          私とMTG その3

          おはようございます、こんにちは、こんばんは。 オムニテル彦です。 前回の記事はこちらから。 https://note.com/kennyokbetc/n/nb516320c30ba やりたくもない習い事が忙しくなった私は暫くの間、MTGをプレイする事がなくなりました。熾烈なレギュラー争いに無理やり加担させられる日々に嫌気が差しながらも勉強するよりはマシという精神でなんとか乗り切ります。 その間にネメシス、プロフェシー、インベイジョンが発売されています。新たなカードプ

          私とMTG その3

          私とMTG その2

          おはようございます、こんにちは、こんばんは。 オムニテル彦です。 前回はこちらからご覧ください。 https://note.com/kennyokbetc/n/n2542c377ee40 私が考えられる最強デッキを携えて兄の部屋へ勝負を仕掛けに行きました。 勝つ気まんまんです。それはもう勝ちを確信していました。何せ私には最強のストロームガルドの騎士とガイアの子がいますから。簡易デッキ対決でも兄に勝ってましたから。ちょちょいとやっつけて兄にデッキの自慢をする準備までし

          私とMTG その2

          私とMTG その1

          おはようございます。こんにちは。こんばんは。 オムニテル彦です。 皆さんはどのようなタイミングでMTGに触れましたか? 私は小学4〜5年生頃、1999年中~2000年頃に初めて触れた記憶があります。 当時はポケモンカードに飽き、遊戯王のカードを死ぬほど集めていた時期でした。しかもバンダイ版。 カードダスはガチャガチャから入手出来る為、手に入れられる機会が多かった事を覚えています。 親が買い物に行く時に必ずついていき、100円をせびってはガチャガチャを回す日々を過ごし

          私とMTG その1

          私とMTG

          どうも初めまして。おはようございます。こんにちは。こんばんは。 オムニテル彦です。 特に輝かしい経歴はなく、2020年10月末にアリーナで復帰しその流れでレガシーのカードを細々と集め始めた32歳のおじさんです。好きな色は青。好きなカードは冠雪土地(アイスエイジ版) noteを始めてみたきっかけですが私の友人であるユッケロム氏(@MtgUsk)https://twitter.com/mtgusk?s=21が楽しく記事更新をしているのを見ていたら、徒然と描きたくなったからと