見出し画像

私とMTG その5 シャークトレードの神々

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

オムニテル彦です。

前回の記事はこちら。

https://note.com/kennyokbetc/n/n901a41dd2263

潤沢にカードを集めた私に対して兄彦含む神々はトレードを要求してきました。私にとってドラルヌのペットを手に入れられるまたとないチャンスでした。破滅的な行為4枚とドラルヌのペット1枚の交換や名誉回復2枚、ラノワールの荒原2枚とドラコ1枚との交換など分かりやすく損をしていた交換が多かった気がします。ですが当時の私にはカードの強さなど分かるはずもなく只々欲しいカードの為に自分のカードを差し出すと言う当たり前な事をしていただけでしたので後悔など微塵も有りませんでした。所謂win-winな関係です。知識がないという事は罪な事ですが知らぬが仏という言葉もあります。最優先事項はドラルヌのペットとドラコでありその他はまたパック開封かなんかして手に入れれば良いという考えでした。

画像7

画像8

この時、私はこのカード達の強さを知りませんでした。使われて分かりましたが後の祭り。アフターパーティー。

資産を順調に下方修正しながらも私は遂に4枚のドラルヌのペットと2枚のドラコを手に入れます。そして浪漫砲デッキの着手にかかります。しかし大きな問題が私の中で発生するのです。ここで使いたいカードのおさらいを改めてしたいと思います。

ドラルヌのペット

画像1

アナボルバー

画像2

終末の死霊

画像3

ドラコ

画像4

どれもこれも使いたい。あれもしたいこれもしたい。

男の子は浪漫が大好きです(私調べ)。どうやって神々を粉砕してやろうか企んでますが問題が立ちはだかります。それは

マナベース。

それは大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎました。それは正に鉄塊でした。

画像5

©︎三浦建太郎

ベルセルクの主人公、ガッツの持つドラゴン殺しと奇しくも同じ紹介にならざるを得ない程の問題です。百人斬りのガッツの様に勇猛果敢で武力に優れカリスマ的な力があれば何よりですが私のスッカラカンの頭では何が何枚必要で何と何のタップイン2色ランドやダメージランドを入れたら良いかサッパリです。私は差し詰め雑兵に過ぎないのです。

やはり文明の力は素晴らしく、今はマナベースの組み方を記したウェブページが探せばすぐ出てきます。インターネットありがてぇすね。私とかWindows2000とかでソリティアやってはしゃいでたくらいです。調べるなんてね、しないですね。ソリティアやマインスイーパー面白いですから。未だにマインスイーパーのやり方わからないです。フロッピーによく分からないエクセルのデータとから保存させられてる時代ですから!タイピングソフトとかで早さ競ったり、フロッピーを取り出す時にカッコつけて取り出してね、「この中には機密データがなんちゃらかんちゃら」とか言ってスパイ気取りでしたからね!

現実では雑兵です。

画像6

フロッピー。若い人には馴染みないですよね。

取り乱しました。おじさんの悪い所が出ましたね。とりあえず私はマナベースに苦しめられるます。ラノワールの荒原を手放しています。仕方ありません。緑はタッチカラーなのですが私の記憶の限り、ラノワールのエルフを入れたり何故か巨大化まで入れていたので緑が出る土地は24枚中6枚から7枚程入れていました。そもそもマナベース云々よりもデッキ構築が終わってます。

そんなデッキ構築が終わっている私のドラルヌのペットをブッパする為のイカした計画はこちらです。

1ターン目、2ターン目は島か青黒タップインランドをなるべく置く(置きたい) 3ターン目、島か沼を置き、暗黒の儀式、暗黒の儀式、青、青と唱える。ドラルヌのペットキッカー込。ドラコ捨てる。4ターン目に18点。ドン!強い!勝ち!です。

テンパイ初手にドラルヌのペット、ドラコ、島、島、沼、暗黒の儀式です。暗黒の儀式がデッキトップに都合よくあれば完璧ですがそうは問屋がなんとやら、あぁ、、、何とやら、、、。

一度も初手で成功した試しはないです。当たり前です。ですが私は楽しんでいました。勝てなくても楽しいのです。浪漫砲をブッパする為に試行錯誤し、デッキの内容を洗礼しあれを試そう、これを試そうを繰り返し、以前よく見てわからなかった「ぎゃざ」の戦略記事やデッキ紹介を読み直しました。私は一つの事にのめり込むとずっとそればかりやる性格です。実は未だにモンスターファーム2もプレイし続けております。PS1で。狂気の沙汰かもしれませんが構わないのです。好きですから。ドラルヌのペットは私が一旦MTGを止める高校1年生まで良き相棒となるカードの一枚でした。神の怒りを喰らっても、布告除去されても打ち消されても田舎特有のガンメタばりにあっても使い続けました。

そして私は次第に青い色のカードが好きになります。それはとってもとっても。とっても好きになるのです。

そのきっかけは間違いなくドラルヌのペットであり、このモンスターを守る為に打ち消し呪文を使うことを覚えました。。ありがとう。ドラルヌのペット。

画像9

「ええんやで」


今回はここまで。

またお付き合い頂けたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?