見出し画像

子どもにお金を持たせてみたら…


 我が家では、5才ぐらいから、お小遣いをあげています。

 夫が、お金の感覚を早めに身につけさせたい、という理由からです。

 私は、お金を早くからあげても、お金の価値が分かっていないだろうから、オモチャのように扱うのでは?と不安もありました。
 また、私は、母親から、お金のことばかり考えていると、ろくな大人にならないから、とお金の話はタブー視されていて、小さい頃は、特にお金に触れてはいけない、と勝手に思っていました。

 夫も、小さい頃から、よくお金に触れていたわけではないけど、大人になって、お金に関する本を読むようになって、考え方が変わったと言っていました。

 今の時代、キャッシュレスが主流になりつつあるので(ネットショッピングも)、お金の受け渡しが見えず、子どもたちは、実際にお金に触れる機会が減っています。

 お金に触れる機会が無いと、お金のことを考えることも無くなるのだろうな、と。

 お金は一生付き合っていくものだし、付き合い方を間違えると大変な目に遭うことも多いから、できれば上手く付き合ってほしいな、と。

 そう考えると、早くからお小遣いとしてお金に触れさせるのもありなのかな…と。


 実際に、お小遣いをあげ始めると、貰ってはすぐ使って(スーパーの小さな駄菓子など目についた物を買う)の繰り返しで、貯まる気配はなく。

 無くなったから、早くちょうだい、という感じで、お金を軽く考えてるようでした。

 お金を、すぐに使わないで貯めていると、大きな物が買えるよ、と言っても、僕はこれが欲しいから、と小さなお菓子やオモチャを買う日々が続きました。

 お小遣いをあげ始めて、1年以上経った頃、急に(そこら辺のちょっとした物を)買うのを止めました。

 そして、貯まったらレゴを買う、と決めたみたいで…(息子はレゴ大好き)。

 それからは、お金は、どこからどうやって入ってくるのか、お金でどんなことができるのか、この金額では何が買えるか、など急にお金に興味を持ち始めました。

 そこで、去年から(小学1年生から)、貰ったお年玉を、自由に使っていいことにしました(それまでは、ほぼ全額通帳に入れてました)。

 1万円近く貰った息子は、何に使うか決めきれず^^;
 ずっと買いたかった本やオモチャを少し買ったあと、残りは夫に預けることにしました。

 夫は、「1年間、俺に預けるなら、少し増やして返してあげる(利息を教えるため)」と。

 息子は、そんなことできるの?と驚き、何の迷いもなく預けてました。

 それから、1年が経ちました。

 息子は、夫に預けていたお金と、お年玉で貰えそうな額を計算し、何が買えるか、この冬休み、ずっと考えています。

 ちなみに、今回のお年玉も、息子に好きに使わせるつもりです。

 この数年、お小遣いをあげてきて、だいぶお金の価値(や大切さ)が分かってきたように感じます。

 衝動買いも、計画的な買い方も経験して、自分なりにお金の使い方を考えているようです。

 長くお金に触れさせてきたから、お金のことを深く考えられるようになったのかな、とも思います。

 現代の生活に必要な、お金。

 お小遣いやお年玉で、お金の勉強をさせることもありなのかな、と思いました^_^

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

子どもの成長記録

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?