マガジンのカバー画像

中小企業の為の健康経営情報を発信

57
中小規模法人に向けた、健康経営に関する情報を随時配信しています。
運営しているクリエイター

#社長

まず経営者の想いが大切だ

まず経営者の想いが大切だ

今日は年に一度の「健康経営会議」をオンラインで視聴させていただきました。

その中で私が「まずココが重要」と共感したところだけを今回シェアさせていただきます。

というところです。

「健康経営やれって国から言われているからやってる」とか

「健康経営優良法人取ると、採用に有利だと聞いたから」とか

「会社の売上上がるって聞いたから」とか

「かけた投資資金の分だけ元が取れるのか?」とか

そんな

もっとみる
健康経営100点満点で銀の認定取得!

健康経営100点満点で銀の認定取得!

100点満点でした!

健康経営優良法人認定を目指す際、保険者が行うの健康企業宣言に参加する必要があります。

特に東京都では更に健康企業宣言の「銀の認定」を取得する必要もあります。

今回健康経営のコンサルさせていただいた企業様、見事

100点満点で‼️銀の認定取得

(80点以上が合格)だったそうです。

こちらから→https://www.instagram.com/p/CicGdx2Pf

もっとみる
知らないとヤバいかも。健康経営、社会に浸透中。

知らないとヤバいかも。健康経営、社会に浸透中。

産経新聞:社員を健康に 企業「得意分野で協業」活発

健康経営が市場にかなり浸透してきたようです。

ここまで広まると、来年以降はもっと増えると思います。やってない方がデメリットになる時がくるかもしれませんね

企業で健康教育をしてちくのは、社員に対しても社会的にも、メリットが多いです。

というこも、とにかく一般の人の持っている健康情報は変なものが多い!!

フィットネスクラブで働いていた頃は、

もっとみる
【コロナ禍で「肩こり」の損失コスト増】について

【コロナ禍で「肩こり」の損失コスト増】について

コロナ禍で「肩こり」の損失コスト増 病欠よりも深刻:日本経済新聞

本日こちらの記事より。

18年…8689円
20年…1万67円
21年…9716円

つまり

約1万円×社内の肩こり人数=会社の1か月の損失コスト…

プレゼンティーズムですね。

じっとし過ぎないように適度に動かしたいですね。

対策としては

社内や部内など、みんなで体を動かす時間を作る

エクササイズの機会を定期的に設け

もっとみる
本日より健康経営優良法人2023の申請受付がスタート

本日より健康経営優良法人2023の申請受付がスタート

今日から健康経営銘柄2023・健康経営優良法人2023の申請受付がスタートしました。

最近日本では、「人への投資が重要だ」という議論が高まっていますね。 

夫が人材の仕事をしているので、よく話を聞きますが

大企業も優秀な人材確保はいつでも企業課題

だそうです。

いかに優秀な人材を確保し、引き留められるか。

また、従業員に「学び直し」の機会を与える企業の記事を最近よく見ます。

学び直し

もっとみる
健康経営の認定は取る必要はない

健康経営の認定は取る必要はない

健康経営について説明する人によって、「何の為に健康経営をやるのか?」という目的が異なるようです。

ある人は
「健康経営は認定法人を取る為にやるもの」
というかもしれません。

確かに認定法人を取ることは、大規模事業者、特に上場企業だと

投資家の評価が高くなり、株価に影響することもあるため、スタンダードになってきています。

一方、中小規模の企業はどうでしょうか?

私個人は、必要がないなら、と

もっとみる
健康経営アドバイザーとエキスパートアドバイザーの違いは?

健康経営アドバイザーとエキスパートアドバイザーの違いは?

今日は一日健康経営エキスパートアドバイザーの研修に参加しました。

良いメンバーに恵まれ、とても楽しく、勉強になり、充実した研修となりました。

健康経営を推進するには

●健康経営アドバイザー
●健康経営エキスパートアドバイザー

と二つ資格があります。

健康経営アドバイザーの役割経営者様や企業様に

「健康経営というものがあります」
「こういう理由で健康経営は大切です」
「取り組むとこんなメ

もっとみる