見出し画像

大間違いだった考え方、、。「健康になるために野菜を沢山摂ればいい」

こんにちは、ハルカです。

今回は、私が過去に過ちを犯していた

「健康になるために野菜を沢山摂ればいい」について解説していきます。

なので、もしあなたが

・「健康になるために野菜を沢山摂ればいい」と思っている
・ジャンキーな食べものや甘いお菓子などは身体に悪いことは分かってるけど、野菜に関してはどんどん食べるべきと思っている
・いつも安い食材で食事を済ませている
 …etc

こういった人にオススメの記事になります。

では本題へ!




野菜をモリモリ食べている人は要注意!


実はこのタイトル通り、以前の私は「健康になるためには野菜を沢山食べたらいい!」と思っていました。

健康な身体を作っていくなら

・ジャンクフードやスナック菓子は健康には良くない
・砂糖の摂りすぎはダメ
・健康になりたいなら、まず野菜を沢山摂ることだ!

と思っていました。

ですが、

この3番目の

「野菜を沢山摂ったらいい」という考え方が

そもそも間違っていたんです。

ある夏の日。

私はお世話になり始めた農家さんのお店で野菜を買いに行きましたが

ちょうど畑から農家の方が戻ってきたタイミングに遭遇。

お店の入口に置いてあるイスに座って色々と教えていただきました。

その農家の方からは

いつも食べてる野菜ってキレイじゃない?

と聞かれて私は

あ~そうですね!スーパーで買うことも多いし、キレイなキャベツとか南瓜とか、、収穫されたばかりっぽい野菜を選んで買うようにしてますね~!

と答えました。

でも農家の方からは衝撃のお話を聞くことになります。

そうだよね。スーパーとかで売られてる野菜はキレイなものばかりだよね。あれはね、自然界ではほとんどあり得ない事なんだよ。知ってた?

私は「え?どういうこと?」と思って

ちょっと話が理解できませんでした。

農家の方は続けてこう話します

たぶん、みんな学校で習ったと思うんだけど、野菜を育てるときに必要な栄養素3つ、覚えてるかな?

肥料の三要素をNPKともいうんだけど、、。
この3つの栄養素っていうのが
❶窒素
❷カリウム
❸リン酸
この3つなんだよね。

窒素(N)は茎や葉っぱを育てるのに重要な栄養素。だから、キュウリやキャベツ、白菜なんかが好む栄養素。だから葉肥。

リン酸(P)は花や実の部分を育てるのに重要な栄養素だから、トマトやナスなんかが特に好むんだよね。だからリン酸は実肥って言ったりもする。

カリウム(K)は根っこ部分を育てるのに重要な栄養素。だからカリウムは根や茎が育つ根肥なんだけど。

この3つの栄養がないと野菜って育てることができないの。

でね、さっき言った
「日頃食べてる野菜がなんであんなにキレイなのか?」って事なんだけど、

その理由は、この三要素の窒素、リン酸、カリウムも含めて、農薬とか殺虫剤をバンバン散布してるから
スーパーとかで売られてる野菜は大量生産ができてるの。

だけどね、日本はこういった手法が主流なんだけど ヨーロッパとか他の国で栽培してる時に
農薬を散布する何倍もの量を日本では野菜に振りかけてるんだよ。

農薬には石油とかが普通に入ってるし、 当たり前だけど殺虫剤も虫が死ぬ薬品を大量に使ってるの。

だから、あんなにキレイな野菜を作れるんだよ。

もう衝撃の連続です。

健康になるために、沢山の野菜を食べればいいと思っていたのに…。

いつも食べてる野菜が石油や薬品だらけなんて、、冷静に考えたことがなかったので衝撃とともに食べ物に対する見方が一瞬で変わった瞬間でした。



どの野菜を食べてるのか?


あなたも身近に売られている野菜や果物への見方がガラリと変わったんじゃないかと思います。

農家さんに教えてもらったおかげで、今まで当たり前だった常識が大きく変わったんじゃないでしょうか。

野菜を沢山食べることは健康への第一歩

これは確かに正しい考え方ではありますが、

どんな野菜を食べるのか?

という視点が非常に大事だということです。

少なくとも、、

・農薬は石油のかたまり
・殺虫剤は薬品

この2つを知っただけで私もかなり救われました。


そりゃ、石油を口にしたらアトピーとか子宮がおかしくなるよな、、、って。


もちろん、スーパーに売られている野菜や果物すべてが身体に悪いわけではありません。

なかには身体にとても良いモノも多く販売されています。

なので

購入する前にそもそも健康になるための

正しい知識を持ってるか、持ってないかだけの違いです。



何を選んだらいいのか分からない


シンプルにお伝えすると、

・無農薬栽培でつくたれた野菜や果物であるか
・無化学肥料でつくられた野菜や果物であるか

この選択は最低限持っておいてください。


他にもそもそもの種がどういう種なのか、といった概念もあるので

ここではこの2つ、

❶ 無農薬栽培なのか

❷ 無化学肥料栽培なのか

その思考だけを抑えておけばOKです!


このサイトでは、この2つが前提条件で構成されているので

特に重要な考え方となります。

この記事が

・難病から解放されたい!
・慢性症状を改善させたい!
・少しでも健康な身体になりたい!
 …etc

とお考えのあなたが

健康な身体づくりを実践し
食生活を変えるキッカケとなることを、心から願っています。



今回は以上になります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

ハルカでした



よろしければ是非サポートお願い致します!いただいたサポートは一人でも多くの人に、『より健康な毎日を提供できるよう』活動費に使わせて頂きます!