見出し画像

美容や健康に期待できるリコピン 。生より効果的な摂取法があった。


リコピンは、トマトに多く含まれる
赤色色素・カロテノイド※の一種です。

※動植物に広く存在する黄色または赤色の色素。
大きくカロテン類とキサントフィル類に分けられ、
強い抗酸化作用を持つ。
(厚生省eヘルスネット)


トマトの色や品種によって
リコピンの量は変わります。

加工用高リコピントマトは約15mg、
通常の加工用トマトは約10mgが含まれています。
ちなみに生食用トマトは3~5mg前後です
(すべて生トマト100g中/カゴメ調べ)。

※真っ赤にしっかり熟しているほうが
リコピン含有が高いとされています。

トマトの食べ方

生食でもいいですが、
ミキサーにかけたり、
すりつぶしたりすると、


細胞壁が壊れてリコピンの
吸収率が良くなります。

加工用の赤色のトマトで作られるトマトジュースや
トマトピューレー、トマトケチャップなどの
加工品を利用するのもおすすめです。

リコピンは熱に強いので、炒めたり煮込んだりしても
含まれる量はあまり変わりません。

ドライトマト

トマトを乾燥させると、
水分が蒸発することでリコピンが濃縮され、
同じ重さなら生のトマトより10~15倍に増えます!

アメ横などで見かけるものですね。


トマトは身近な食材ですので、
パスタやサラダなど
料理のバリエーションも多く楽しいですよね。

夕食でメニューに迷ったら
ご家庭でオーブンを使い
ドライトマトなどいかがでしょうか?
予め、塩をまぶすと良いそうです。


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願い申し上げます! いただいたサポートはより邁進できるよう有効に活用させていただきます。