見出し画像

ぐるっと佐賀 -3-

佐賀2日目の朝は虹の松原の散歩から

虹の松原も恥ずかしながら、吉野ヶ里を回っているときに、「松林は行くの?」という母からのLINEで知る。
旦那さんに、「お母さんが松林行くのって聞いてきたんだけど、有名なの?」と聞くと、「知らない…」と。
だよね。。。
検索すると、日本三大松原とある。(知らなすぎにも程がある。)
しかも泊まるホテルからすぐのところ。
佐賀情報をインプットしたつもりだったが、ホントにつもりだった。
ポジティブに考えると、ちゃんと予定を立てずとも、いいタイミングでいい情報が入ってくる。そう思うようにする。

朝の松原は空気が澄んでいて、歩いているだけで身体中が浄化される感じだった。
どこまでも歩いていけそうなくらい、体が軽かった。

海からの風で斜めになってる
凄いエネルギー感じる


砂浜まで出てみた。
誰もいない。
お母さーん!教えてくれてありがとーーー!!!
と叫んだ。心の中で。

そして、やるか!とスイッチが入る。
今までいろんな旅先で四股を踏んできた。
いつからかだろう。。。災いなど起きませんように治めてくださいの気持ちで。
北は北海道、南は沖縄。南半球はオーストラリア。。。
いろんなところでシコふんじゃった。。。

大きなおちり😂



いい1日のスタートが切れた。。。

2日目は呼子でまたイカを食べる

そして伊万里へ下ろうとざっくり決めた。
東松原半島の先までドライブしながら思ったが、
佐賀のいいところは海と山が近い景色が楽しめるところ。
海!すぐ山!
自然たっぷり!!

ランチのお店はパンフレットを見て、海中レストランの萬坊というお店が面白そうとなり、行ってみた。
オープンまで車で待っていると、突然旦那さんがもう一軒気になってたお店に行きたいと言い出し、そちらへ移動。
ここはイカ好きの旦那さんの意見を尊重。
前日の晩も食べたのに、どんだけイカが好きなんだ?
移動した先は、河太郎さん。
イカづくしの満足ランチ。
車だとお酒が飲めないのが残念すぎる。

旦那さんはイカの刺身😄好きすぎ😂
イカ丼なんだけど、海苔丼ですか?
っていうくらい海苔強め😂


デザートはジェラード

ここで空港の観光案内の方が薦めてくれたパンフレットを開く。
「もし呼子に行くならオススメのジェラードがあるんです!」とパンフレットに折り目を付けていてくれた。
そこへデザートを食べに行った。
その途中観光名所の浜野浦の棚田(恋人の聖地という看板かあった)を偶然通った。
映えてる写真が撮れるかもと車をとめた。
近づいてみると、え??違うところ?
パンフレットなどに出てた写真と違う。。。

これはこれで。
うん。いいよね。

水がない。だよね。2月だ。。。
インプットされてたイメージは下の写真だったから、なんか違う…となってしまった。
恋人の聖地は是非水のある時に

あそぼーさがさんからお借りしました。
水があって夕陽のタイミングが恋人の聖地

気持ちを切り替えて、ジェラードへ。
目的地はジェラード屋さんではなくスーパー銭湯?みたいなところ。
玄海海上温泉パレア。


温泉施設の売店にそのジェラードはあった。
ジェラート屋さんのショーケースをイメージしてたから
カップなん?ってなった😅
美味しかったー👍
帰りの空港で教えてくれたお姉さんに、
「美味しかったよー♪ありがと!」って
伝えに行った😊


お腹も満たされ、伊万里へGo!
ここで素敵な出会いがあった。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?