見出し画像

走るために鍛えるのは "腹筋" である!

これを書いている日は朝、雨が降っていました。
そんな日は腹筋を鍛えています。

以前は本や雑誌で紹介されているような「普通の腹筋運動」をしていましたが、最近はほとんどこれで腹筋を鍛えています。

画像1

そうです。
「腹筋ローラー」です。

以前は「こんなの効くわけないじゃん!」とバカにしていましたが、使ってみると、いやいや腹筋全体に効いているじゃないですか。

それ以降、毎日これで腹筋を鍛えています。

さらに、僕には陸上中距離選手である高1の息子がいますが、部活がある日は毎回長時間腹筋トレーニングがあるらしく、

「腹筋が筋肉痛でツレェ・・・」

と家で日々呟いています。


ランナーは腹筋を鍛える人が多い。
そしてランニング雑誌などでもよく特集されています。

でもなぜ「腹筋」を鍛えるのでしょう。
考え方はいろいろありますが、僕の考え方を書いておこうと思います。


まず、走る基本として考えているのは「こけし走り」です。
骨盤・肩甲骨・姿勢の頭文字をとって「こけし走り」と呼んでいます。
僕が所属しているチーム、ニッポンランナーズで走りの基本となっているメソッドです。

簡単にいうと、

骨盤の前傾・肩甲骨の動き・正しい姿勢を意識して走りましょう!

という走り方になります。

詳細は今回省略しますが、この中で「正しい姿勢」をとるときに腹筋が重要な役割を果たします。

自分のカラダを触ってもらうとわかりますが、カラダの中心である腹部には脊柱(背骨)があるだけです。
なので肺などを守っている肋骨と骨盤の間の「腹」は筋肉と脂肪で守られています。

そして、人間がまっすぐ立つためには、脂肪では上半身を支えることができません。
カラダを支えてくれるのは筋肉、つまり腹筋なのです。

なので、正しい姿勢を保つためには腹筋を鍛える必要があるのです。

そして、腹筋がしっかりと鍛えられていればいるほど長時間正しい姿勢を維ことが可能になります。


ただし、腹筋を鍛える際、注意しなければならないことがあります。

それは背骨にかかる「圧縮力」です。

画像2

このように背中を丸める動きは、人によっては椎間板や腰椎という背骨を構成している部分に負担がかかり痛めてしまう可能性もあります。

腹筋を鍛える方法は調べればビックリするほどたくさんあります。
自分にあった方法で腹筋を鍛えてください。

僕は腹筋ローラーやプランクと呼ばれる下の写真にあるような姿勢で腹筋を鍛える方法をオススメします。

画像3


最後になりますが、僕が腹筋を鍛えたらどうなったかという話です。

実感しているのはこんなところです。

1. 姿勢が悪いと言われなくなった
2. 内臓疲労が少なくなった
3. フォームがキレイと言われるようになった
4. 追い込んでもフォームが崩れることが少なくなった

正しいやり方で腹筋を鍛えれば、間違いなくタイムが伸びてくると思います。
もし、まだ腹筋を鍛えていない方は一度本気で取り組んでみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。