マガジンのカバー画像

米作り お米作り

317
お米作り
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

9/18 田んぼ水をはらう

9/18 田んぼ水をはらう

そろそろ水を払いました
稲刈りができるように水を抜きます

今年も豊作です

田んぼの会稲刈り

田んぼの会稲刈り

晴天に恵まれた稲刈り
足元がぬかっていて作業は大変でした
長靴では足を取られ素足での稲刈りになりました

夢みる農学校秋野菜の種蒔き

夢みる農学校秋野菜の種蒔き

夢みる農学校秋野菜の種蒔き

草の中にどうやって種を蒔くか

シャンティクティに戻って振り返り
なおこさんの田んぼが良くできていました
いい汗をかきました

田んぼの様子
お米作り|shanthi-usui #note
https://note.com/kenjiusui/m/ma40b0e66a600

いけだオーガニッククラブ吉田さんの文章  アメリカ合衆国崩壊  日本経済破綻  食の時給の大切さ

いけだオーガニッククラブ吉田さんの文章 アメリカ合衆国崩壊 日本経済破綻 食の時給の大切さ

いけだオーガニッククラブ吉田裕一さんwrite
めちゃくちゃ長文ゴメン 本日作文しました。
オーガニッククラブ活動に関する思い
2024年から、本格的にいけだオーガニッククラブの活動拠点を会染の中山さんの畑に移転します。今回の移転にあたり、今の思いを借り物の文章ではなくて自分の思いのまま書いておこうと思います。うちのご先祖さまもこう書いています。
つれづれなるまゝに、日くらし硯に向かひて、
心にう

もっとみる
夢みる農学校の畑と田んぼの様子です

夢みる農学校の畑と田んぼの様子です

安曇野では稲刈りが始まっています
我が圃場は10月稲刈りです
草も生えてますが順調に育っています

上の田んぼと畑大根野沢菜蒔きました

上の田んぼと畑大根野沢菜蒔きました

畝立てして大根 野沢菜を蒔きました

廃菌床の発酵したものを入れて畝立て

田んぼだったところなので水入れて乾いた畑に水やり

水がついてきました